※当サイトはプロモーションが含まれています

英語で「残念です」はなんと言う?覚えておきたい6つのフレーズ

例えば何かのイベントや企画が中止になったときや、期待していたことが期待外れだったときなど、「残念」と思う事はよくありますよね。
この「残念です」という言葉は相手に対して言う場合と、自分が何かできなくて残念という場合があります。さまざまな状況の「残念」は、一言でまとめることができますね。

そして「残念」という言葉にはいろんな感情を込めることができ、一言で感情が込められてしまうので、とても便利で伝わりやすい日本語。

では、英語で「残念」という言葉を使うときはどのようになるのでしょうか?

実は日本語と違い、さまざまなフレーズが使われています。
とても多くのフレーズがあるので、どの表現を使うべきなのか瞬時に判断できませんね。

そこで今回は「残念です」のさまざまな使い方、使うフレーズを細かくお伝えしていきます。

>>【受講者120,000人突破!】<<
>英語が上達する1日3分の無料メール講座<

さまざまな場面で使われる「残念です」

英語 残念です

「残念です」という言葉は、実際にどのような場面で使われているのでしょうか?

後悔、侮辱、悲しい、失望、哀れみ、などさまざまな場面でよく使われますね。
このような状況にそれぞれの感情が入り込んで初めて、「残念」になります。

主に英語で「残念です」とよく使われている単語としては、「bad」「shame」「sad」「disappoint」「unfourtunate」「pity」というような表現。

では、この6つの「残念です」は一体どう使い分けるのでしょうか?

6つの「残念です」の意味と使い分け

「bad」を使って「残念」

まずは、「bad」と使って「残念」を表ましょう。

(それは残念です。)
・That’s too bad.

(あなたがパーティーに来れなくて残念です。)
・It’s too bad that you can’t come to the party.

そもそも「bad」は「悪い」という意味で捉えられがちですが、「残念な・気の毒な」という意味合いでも使えます。
きっと多くの日本人の方は「too bad」と聞くと「悪い」と思ってしまう方が多いのではないでしょうか。

決して悪い意味ではなく、 「残念」に思って発言をしているので、勘違いしないようにしていきたいですね。
そして、相手に対して「残念・気の毒」と思ったときに使っていきたいフレーズ。

「shame」を使って「残念」

「shame」は「恥ずかしさ・不名誉・残念」という意味を持ちます。

(あなたが間に合わなくて残念です。)
・It’s a shame that you couldn’t make it.

(ABCレストランが閉店しちゃって残念だわ。)
・It’s such a shame that ABC restaurant has closed.

このように、「What a shame that~」や

「It’s a shame that~」「It’s such a shame that~」を使えば「~なのは残念だ」という文章を作ることができます。

「shame」というフレーズは「恥」とイメージしがちですね。そのため、言われると「ドキッ」とする方も多いでしょう。しかし、「恥」以外にも「残念なこと」という意味を持ち、ガッカリするような事や不運なことがあったときに、よく使われます。

「sad」を使って「残念」

「sad」というフレーズは、「sad」は形容詞でそもそも「悲しい・哀れな」という意味を持ちます。

(それは残念です。)
・It’s sad.

(昨日の夜、彼から別れたいって言われゃった。
すごく悲しい。)
・Last night,
my boyfriend told me that he wanted to break up.
I’m so sad.

残念や後悔を表わすときなどにも使われますので、後悔した感情が生まれたときに活用してみてください。

「disappoint」を使って「残念」

「disappoint」は、動詞で「失望させる・がっかりさせる」という意味を持ちます。
期待外れや、がっかりしてしまうような事、人の期待にそぐわない様子のときに、この表現を使います。

(それは失望する。)
・That’s disappointing.

(その結果に私はとてもがっかりした。)
・The result was very disappointing to me.

このように、落胆する気持ちが素直に表れているのが分りますよね。
英語の会話フレーズでは、基本となる言葉になるのでぜひ覚えておきましょう。

こんな英語表現もご紹介。
⇒ 4つの「最近」を表す英語表現の使い方と違いをマスターしよう

「unfourtunate」を使って「残念」

「unfortunate」は「不幸・不運」と思うときに使うと良いでしょう。

(それは不幸です。)
・That’s unfortunate.

(あなたが行けなかったのは不運でしたね。)
・It is unfortunate you could not go.

このように運がなくて残念と思うとき、相手が運が悪いと思ったときにぜひ活用してみましょう。

「pity」を使って「残念」

最後に、「pity」というフレーズ。

「pity」は、もともと名詞で「同情・残念・哀れ」という意味を持ちます。

(それは残念)
・That’s a pity.

このように、自分よりも「不幸・不運」な状況にある人に対する「気持ち・想い」になります。自分自身よりも「不幸・不運」な状況にある人に対する「気持ち・想い」を表すときに使われます。

まとめ

英語 残念です

少しニュアンスは違いますが、どれも「残念です」という表現につながりますよね。
「too bad」のように広く使える「残念」よりも、もう少し自分と相手との会話に集中し、その時の状況に適した「残念です」にチャレンジしてみてください。

また、軽く言う場合や真剣に言う場合には、表情やジェスチャーも加えて話をすることで、さらに相手に想いが通じるはずです。
そして今回のようなフレーズを使いこなすには、感情の整理が必要かもしれません。そもそも英語は感じたことをそのまま表現するものです。直接感じ取ったものを言葉にするので、考えるものではありません。

ですので、英語で上手に「残念です」と使えるようになるには、まずは基本となるこの6つのフレーズを常にいつでも引き出せるようにしておきましょう。

そして相手の状況、自分自身の状況に応じて、使い分けるチャレンジをしていくと、英会話もまた一歩上にいけますよ。