※当サイトはプロモーションが含まれています

トラベル英会話「今日泊まりたいのですが、空室はありますか?」

海外を訪れる際、宿泊先を確保する必要がありますよね。
あなたはどのように手配をしますか。

事前に、メールやインターネット予約などでホテルを予約する場合もあるでしょう。
もしくは現地で手配をし、泊まる場合もあるのではないかと思います。

また、急遽スケジュールが変更になり、泊まるところを探し直す必要がある場合もあるかもしれません。

今回は、そのような場合に役に立つ「今日泊まりたいのですが、空室はありますか?」という英語表現を紹介します。

>>【受講者120,000人突破!】<<
>英語が上達する1日3分の無料メール講座<

空室状況を確認するための英語表現

海外を訪れた際に泊まるところがなく、ホテルで空室状況を尋ねる場合、英語ではどのような表現をすればいいのでしょうか。

「今日泊まりたいのですが、空室はありますか?」という日本語を英語で言う場合は、

Do you have a room available for tonight?

と表現することができます。

知っておくと得するその他のトラベル英会話はこちら。

文章を細かく見て意味を理解する

Do you have a room available for tonight?

と聞くと、ちょっと文法が複雑で難しいような印象を受けませんか?
文章を細かく分けて、ひとつひとつ見ていきましょう。

まずDo you have a room?、これは「部屋はありますか?」という質問です。主語+動詞+目的語の、シンプルな表現ですね。

しかし、今回は宿泊先として、今日使える部屋を探しているので、その情報を文章に加えていく必要があります。

まずはそこに形容詞のavailable、直訳すると利用できるという意味になりますが、ここではホテルの部屋が利用できるかどうかを確認したいので、意訳して空いているという意味になります。

これらをつなげて、Do you have a room available?で、空いている部屋はありますか?という質問文になります。

そして、for tonight今晩という意味ですから、

Do you have a room available for tonight?で、
今晩空いている部屋はありますか?という様に尋ねることができます。

英語は空気を読まない言語

ところで、日本語では、予約をせず飛び込みでホテルに行っても「今日泊まりたいのですが」だけで意味が通じてしまいますよね。
例えば、すいません、今日泊まりたいんですけど……と言えば、ホテルマンの方は、空室はこんな状況になっています。と説明をしてくれます。

日本語は、遠回しに「今日泊まりたいのですが」という言葉だけで相手がこの後何を言いたいのかを察し空気を読み返事をする、そういうコミュニケーションの取り方が通用する言語です。

しかし、英語は空気を読んで相手の意図を理解するような言語ではありません。
むしろ、重要な情報や結論を先に伝えて理解してもらうように働きかける、そういう言語です。

今回の場合、まず「空室があるのかどうか」が知りたいわけですから、Do you have a room available?という質問を先に入れてしまいます。

そして、今日泊まりたいのですが…という前置きはつけなくても大丈夫なのですが、質問文の最後にfor tonightとつけるので、今晩空いていますか?とか今晩泊まりたいということを伝えられます。

このように、もし、海外旅行中に飛び込みでホテルの部屋を取りたいときは、Do you have a room available for tonight?を使うのがいいでしょう。

また、より具体的な要望を込めて
Do you have a single room available?

Do you have a twin room?

のように聞くと、あなたがシングル、もしくはツインルームに泊まりたいのかも伝えることができます。

コミュニケーションがより円滑になりますので、ぜひこの表現を使ってみて下さい。

その他にもある、トラベルに使える英会話はこちら、

まとめ



「今日泊まりたいのですが、空室はありますか?」と尋ねたい場合
についてご紹介しました。

いろいろな表現ができますが、日本語と英語の言語の違いを念頭に置いて伝えるということもポイントです。

せっかく旅行に来たのに泊まる場所がない!なんていう場合、少しパニックになりますよね。そんないざという場面でもスムーズに対応できるよう、今回の表現をしっかりマスターしてみてくださいね。

動画でおさらい

トラベル英会話「今日泊まりたいのですが、空室はありますか?」を、もう一度、動画でおさらいしてみましょう。