RestartEnglishとは何?怪しい?口コミ・評判や坂下えつこを徹底解説!

RestartEnglish(リスタートイングリッシュ)という言葉を聞いたことがありますか?
Restartと聞いて、英会話のやり直しかな?と思った方もいるでしょう。
今回の記事では、今話題の英語の音にフォーカスした英会話トレーニング、RestartEnglishについて詳しく解説していきます。
RestartEnglishとは何?そして、RestartEnglishがどう英会話力アップへと影響するの?という疑問をクリアにしていきますよ。
では、さっそくみていきましょう!
目次
RestartEnglishとは?
早速ですが、質問です。
英会話する上で必要な力とは何でしょうか?
語彙力、文法の理解力、イディオムをたくさん覚える暗記力などなど…英語の知識を習得することも大切です。
しかし、英語を話す、英語を聞き取る上で大切なのは英語の音を理解すること。つまり、英会話をするには、英語を聞き取るリスニング力がとても大切なんです。
日本語と英語の音の違い
ここで一度、日本語と英語の音について考えてみましょう。
音について考える前に、文字の違いについても触れていきます。
日本語は「あ、い、う、え、お」等の日本語特有のアルファベットを使って言葉を作ります。
同様に、英語も「A,B,C,D,E」という英語のアルファベット。
このように日本語と英語で使うアルファベットは違いますよね。
次に、本題の日本語と英語の音についてです。
日本語で「あ」と書かれていたら「あ」と発音できます。
では、英語で「A」と書かれていたらなんと読みますか?
そうですね、「エィ」とアルファベットの音を連想する人が多いと思います。
では、先ほどの質問を振り返ってみましょう。
英語で「A」と書かれていたらどの音を出しますか?という質問について、英語の「A」の発音は日本語の音「エ・イ」を使って「A」という文字を読んでいることに気付いたでしょうか?
しかし、ネイティブは日本語の音を使って「A」を発音しませんよね。
日本語の発音と同じように、英語「A」を英語の音「A」として発音します。日本語の音「エ・イ」とは言いません。
日本語の音しか持ち合わせていない状態で英語の音を発音しようとしても、難しいというわけです。多くの日本人が英会話をする上で抱える悩みは、英語をたくさん勉強したのにネイティブのように話せない、ネイティブの言っていることを聞き取ることができない、という悩みではないでしょうか。
つまり、英語に苦手意識を持つ日本人の大半が直面する問題は英語の音を獲得できないことにあります。英語を習得する上で英語の音に注目することがいかに重要かがわかりますね。
英語の文字と音のルール「フォニックス」
ここで登場するのは英語の文字と音のルール、フォニックスです。
フォニックスは英語の「A」と発音「A」の間にある法則性を示した理論のことを指します。このフォニックスという英語のルールに基づいて考案された学習方法が、今回注目するRestartEnglishです。
RestartEnglishでは、短期集中で英語の音を獲得することを目指します。
RestartEnglishによって、自分の中に取り入れられた英語の音は英語の音として発音できるようになり、聞き取る際にも自分の中に英語の音があるので、リスニングもスムーズになるというわけです。
ここまで、英語学習の基礎的理論フォニックスとフォニックスを応用したRestartEnglishについて解説してきました。しかし、RestartEnglishでどれだけネイティブのように発音できるようになるの?という疑問がわいてきますよね。
ここでフォニックスに基づいた英語学習法、RestartEnglishによる効果を示したBefore/After動画を見てみましょう。
レッスン前とレッスン後で、明らかに英語の音が変化しているのがわかりますね。
RestartEnglishを教える坂下えつこ先生とは?
RestartEnglishを考案したのはフォニックス英語講師の第一人者である坂下えつこという人物。
RestartEnglishを教える坂下えつことはどんな人物なのでしょうか。
坂下えつこ先生の経歴や、坂下えつこ先生が考案したRestartEnglishに込められた先生の思いについて調べてみました。
坂下えつこ先生の経歴
実は坂下えつこ先生も、多くの日本人が抱える英語を話したいのに話せない…英語を勉強したのに話せなくて悔しい…という思いを抱えていた一人だったそうです。
坂下えつこ先生が初めて海外に行ったのは20歳の時。勇気を出して飛び出した海外でしたが、英語が話せない、やっと伝えた英語がネイティブに通じない、という困難に直面したそうです。そんなときに、坂下えつこ先生が出会ったのはフォニックスでした。
ネイティブ英語についていけない坂下えつこ先生を救った「フォニックス」
フォニックスによって、短期間でネイティブのような英語の発音とリスニング力を獲得した坂下えつこ先生は海外の5つ星ホテルで英語を使って働くという経験もできたそうです。
このような経験から、自分でも習得できたフォニックスを英語が話せないと苦労している大人の人にも広げていきたい、という願いをもって、このRestartEnglishを考案した坂下えつこ先生。
坂下えつこ先生は、多くの人が感じている英語を話せない悔しさや悲しさ、伝わったときの嬉しさを自分で経験したことがある先生だからこそ、生徒の気持ちに寄り添ってくれる先生なんですね。
RestartEnglishのレッスン内容や価格は?
RestartEnglishでは、各アルファベットの音を口の形や動き、発声方法を体験的に習得していきます。
英語の音の出し方の習得によって、ネイティブに近い発音を獲得すると同時に英語ネイティブの音を聞き取れるようになります。つまり、発音と聞き取りを同時に行い効率的に学べる学習方法と言えますね。
間違った学習方法を使うと、正しい音が習得できずリスニングもできないという悪循環に至ってしまうこともあるので、初めから英語の音の基礎を押さえることが必須。
RestartEnglishを用いたレッスンでは、各アルファベットの音を口の形や動き、発声方法を体験的に練習する実用的なレッスンです。
坂下えつこ先生によると、RestartEnglishを90分行うだけでもネイティブの英語の80%は聞き取れるようになったと実感することも可能とのこと。また、本格的にフォニックスに基づいたRestartEnglishを受講したい場合でも、6時間のレッスンで英語の音が習得できるそうです。
5年も10年も英語を勉強してきた人からすると、たった6時間でネイティブの音を自分の中に取り入れるなんてこと本当にできるの?となんだか怪しい…と疑いたくなる気持ちを持つかもしれません。
この点については、次の章で紹介する動画によってその真偽が分かるはずです。
今なら無料でRestartEnglishが受講できる!
ここまでRestartEnglishの特徴や、レッスン内容など説明してきましたが、気になってくるのは、RestartEnglishの料金ですよね。
実は、坂下えつこ先生によるRestartEnglishのレッスン(4回シリーズ)が今なら無料で受講できます。
公式サイトでは、坂下えつこ先生が人気MCの木曽さんちゅうさんと一緒にRestartEnglishレッスンを行っている様子を見ることが可能です。
動画は4回シリーズで、木曽さんちゅうさんとのレッスンの他にも、実際にRestartEnglishを受講した生徒の声や、英語を勉強する際のポイントの解説など、かなり充実した内容です。レッスンを無料で受けることができるのはお得ですよね。
RestartEnglishを受けた木曽さんちゅうさんの英語の発音がどう変わっていくかも見どころです。たった3分でもRestartEnglishの効果を実感できますよ!
RestartEnglishの口コミ・評判
実際に坂下えつこ先生のレッスンを受講した方による口コミや評判はどうなのでしょうか。
2ちゃんねるなどのスレッドでRestartEnglishの評判や口コミは今のところありません。
しかし、坂下えつこ先生の動画レッスンを受けた方によるコメントから動画レッスンを受講した感想やレッスンから学んだことなどの感想を見ることができますよ!
以下には、その例として第1回動画レッスンのコメントを引用します。
これまで英文を日本語の発音で読むことができても、ネイティブの方が話す英語から正しいスペルで文字におこすことができなかった原因は音を正しくとらえることができていなかったからなのではないかと気づくことができた。Restart English第1回レッスン受講・Kさん
RestartEnglishの第1回レッスンには2020年12月現在、すでに1000件近いコメントが寄せられています。
動画レッスンを見てコメントした方には、坂下えつこ先生本人によるコメントへの返信や特別特典として「音から学ぶ英会話上達法」のプレゼントもありますよ。
動画を見てコメントするだけでも、今後の英語力を向上させるためのヒントがありそうですね!
まとめ
|