Bizmates(ビズメイツ)とスパトレはどっちがおすすめ?6つの項目で比較!

人気のオンライン英会話である「Bizmates(ビズメイツ)」と「スパトレ」を6つの項目で比較してみました。
今回は、オンライン英会話を利用する際に基本となる「1.無料体験レッスン」「2.サービス」「3.予約・キャンセル」「4.レッスン講師」「5.料金」「6.口コミ評判」を徹底比較しています。両社の良いところと悪いところを包み隠さずお伝えしていきます。
これからどちらを利用しようか迷っている方の参考になれば幸いです。
「Bizmates(ビズメイツ)」と「スパトレ」を6つの項目で比較しました!
1.無料体験レッスンで比較 | 無料体験レッスンの有無や内容で比較してみました。 |
2.サービスで比較 | 最小レッスン単価、対応時間帯、レッスン予約、キャンセル方法、振替レッスン、コース内容、サポート内容、オプションなどで比較してみました。 |
3.予約キャンセルで比較 | 予約方法、キャンセル方法、振替レッスンなどで比較してみました。 |
4.レッスン環境で比較 | レッスン形式、レッスン利用ツール、レッスン時間、レッスン担当、講師の国籍、講師の人数、講師の勤務環境などで比較してみました。 |
5.料金で比較 | 入会金、授業料、キャンペーン、教材費、オプション、支払い方法などの料金で比較してみました。 |
6.口コミ評判で比較 | それぞれを良い口コミと悪い評判で比較してみました。 |
上記の6つの項目で、Bizmates(ビズメイツ)とスパトレを比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。
1.「Bizmates(ビズメイツ)」と「スパトレ」を無料体験レッスンで比較!
比較項目 | Bizmates(ビズメイツ) | スパトレ |
無料体験レッスン | あり | あり(7日間) |
無料会員登録 | 必要 | 必要 |
クレジットカード登録 | 不要 | 必要 |
有料への自動更新 | なし | あり |
「Bizmates(ビズメイツ)」と「スパトレ」の無料体験レッスンの違いは、無料体験レッスンの内容、クレジットカード登録の有無、有料への自動更新です。
無料体験レッスンは、どちらにもあります。
Bizmates(ビズメイツ)は無料レッスンを1回受講でき、25分の体験の中でレベル診断とレッスンを受けられます。
対してスパトレでは、7日間の無料体験レッスン期間があり、期間中は何度でもレッスンを受けられます。
無料会員登録は、どちらも必要です。
クレジットカード登録は、スパトレのみ必要です。
有料への自動更新は、スパトレのみにあり、無料トライアル期間が過ぎると自動で月謝が引き落とされます。無料期間中にキャンセル手続きをすれば料金は発生しません。
2.「Bizmates(ビズメイツ)」と「スパトレ」をサービスで比較!
比較項目 | Bizmates(ビズメイツ) | スパトレ |
最小レッスン単価(税込) | 320円 | 161円 |
対応時間帯 | 5:00~25:00 | 24時間365日 |
コース内容 | 基礎ビジネス、ビジネスシーン別レッスン、資料添削、プレゼン、面接対策、異文化テーマディスカッション、コーチング | 旅行、ビジネス、資格試験対策(英検、TOEIC、TOEFL、TEAP、IELTS、GTEC)、初心者向けなど、フリートークは対応していない(予習復習が前提のトレーニング方法であるため) 学習方法:シャドーイング、ディクテーション、瞬間英作文、ロールプレイ、エクスプレッション、ディフィニション、ライティング、資格試験対策 |
サポート内容 | チャットボックス、レッスン録画、レッスン中に使えるフレーズ集あり、画面共有機能、レッスンフィードバック、チャット履歴確認機能、日本人コンサルタントによるコーチングコース(※有料) | チャット(レッスン時)、フィードバック(48時間以内)、メール(カスタマーサポート)、プレミアムトレーナー制度 |
オプション | Bizmates Program Video Lesson(※有料 月990円の定額支払いで動画見放題) Other Programs Video Lesso(※有料 1テーマパッケージ1,980円で3ヶ月動画見放題) Bizmates Channel My単語帳(利用条件あり) | 日本人トレーナーによるコーチングオプション※有料 スパトレメディア(英語学習に関するお役立ち情報) |
「Bizmates(ビズメイツ)」と「スパトレ」のサービスの違いは、最小レッスン単価、対応時間帯、コース内容、サポート内容、オプションです。
最小レッスン単価は、Bizmates(ビズメイツ)は320円で、スパトレは161円です。
対応時間帯は、Bizmates(ビズメイツ)は5:00~25:00で、年末年始やクリスマス、フィリピンの祝日の一部などが休講日となります。
対して、スパトレは24時間365日対応しています。
対応しているコース内容は、Bizmates(ビズメイツ)は、基礎ビジネス、ビジネスシーン別レッスン、資料添削、プレゼン、面接対策、異文化テーマディスカッション、コーチングといった、ビジネスに関する内容が中心です。
対してスパトレは、旅行、ビジネス、資格試験対策(英検、TOEIC、TOEFL、TEAP、IELTS、GTEC)、初心者向けなどがあります。ただし予習復習が前提のトレーニングを提供しているため、フリートークは対応していません。
サポート内容に関しては、Bizmates(ビズメイツ)には、チャットボックス、レッスン録画、レッスン中に使えるフレーズ集、画面共有機能、レッスンフィードバック、チャット履歴確認機能、日本人コンサルタントによるコーチングコース(※有料)があります。
一方スパトレのサポートは、チャット(レッスン時)、フィードバック(48時間以内)、メール(カスタマーサポート)、プレミアムトレーナー制度です。
オプションとしてBizmates(ビズメイツ)は、Bizmates Program Video Lesson(※有料 月990円の定額支払いで動画見放題)、Other Programs Video Lesso(※有料 1テーマパッケージ1,980円で3ヶ月動画見放題)、Bizmates Channel、My単語帳(利用条件あり)があります。
対してスパトレのオプションは、日本人トレーナーによるコーチングオプション(※有料)、スパトレメディア(英語学習に関するお役立ち情報)です。
3.「Bizmates(ビズメイツ)」と「スパトレ」を予約キャンセルで比較!
比較項目 | Bizmates(ビズメイツ) | スパトレ |
レッスン予約方法 | マイページより予約 | マイページよりレッスン予約 |
キャンセル方法 | マイページよりキャンセル可能 | マイページ内「予約」よりキャンセル手続き可能 |
振替レッスン | 開始30分前までのキャンセルで振替可能 | 開始5分前までのキャンセルで振替可能 |
「Bizmates(ビズメイツ)」と「スパトレ」の予約キャンセルの違いは、振替レッスンです。
レッスン予約方法は、Bizmates(ビズメイツ)は、受講生専用の管理画面「My Bizmates」の「レッスン予約」より希望時間やトレーナーを選択して予約します。その際、受講希望のプログラムを選択する必要があります。
一方スパトレでは、マイページ内「予約」欄の「トレーニング」から、受講したいチャプター・教材、希望日時などを選択して予約します。
キャンセル方法は、Bizmates(ビズメイツ)は、「My Bizmates」の「ホーム」ページ「レッスン予約状況」よりキャンセルを行います。
対するスパトレは、マイページ内「予約」ボタンよりキャンセル手続き可能です。
振替レッスンは、Bizmates(ビズメイツ)は開始時刻30分前までのキャンセルで振替可能です。
これに対してスパトレは、開始時刻5分前までのキャンセルで振替できます。
4.「Bizmates(ビズメイツ)」と「スパトレ」をレッスン環境で比較!
比較項目 | Bizmates(ビズメイツ) | スパトレ |
レッスン形式 | マンツーマンレッスン | マンツーマンレッスン |
レッスン利用ツール | 独自システム「My Stage」 | Skype |
レッスン時間 | 25分 | 25分 |
レッスン担当 | 自由予約制 | 自由予約制 |
講師の国籍 | フィリピン人 | フィリピン人/その他若干名ベナンやジンバブエなど他外国の講師も在籍 |
講師の人数 | 2,000人ほど | 80人以上 |
講師の勤務環境 | 自宅 | 自宅およびインターネット環境が整った場所 |
「Bizmates(ビズメイツ)」と「スパトレ」のレッスン環境の違いは、レッスン利用ツールと講師の人数です。
レッスン形式は、どちらもマンツーマンレッスンです。
レッスン利用ツールはBizmates(ビズメイツ)は、独自システムの「My Stage」を利用します。パソコン、スマホ、タブレットからの利用も可能ですが、スマホやタブレットの場合使える機能に制限があります。
一方スパトレは、Skypeを使ってレッスンを行います。
レッスン時間はどちらのオンライン英会話も、1レッスン25分です。
またレッスン担当はいずれも、自由予約制です。
講師の国籍は、いずれも主にフィリピン人講師です。
講師の人数は、Bizmates(ビズメイツ)には2,000人ほど在籍しているのに対して、スパトレの在籍講師は80人以上となっています。
講師の勤務環境は、Bizmates(ビズメイツ)は、自宅からのレッスン提供となっています。
一方スパトレの講師は、自宅あるいはインターネット環境が整った場所からレッスンを行っています。
5.「Bizmates(ビズメイツ)」と「スパトレ」を料金値段で比較!
比較項目 | Bizmates(ビズメイツ) | スパトレ |
入会金 | なし | なし |
プラン別料金 | スタンダードプラン 学習動画 見放題プラン 特別プラン 有料会員限定レッスンチケット | ■スパトレプラン(1回/日):5,980円/月 ■ダブルプラン(2回/日):9,980円/月 ■教科書準拠プラン(学校使用テキストが使える):6,680円 ■マンスリーサポートオプション:3,300円/月 マンスリーテスト1回・日本人によるコーチング1回 |
キャンペーン | 新規無料会員登録から3日以内の有料プラン申し込みで初月50%OFF ※時期により内容は異なる 継続利用特典:5%OFF(継続して6ヶ月契約後、7ヶ月目より適用) 累積利用特典:5%OFF(累積契約が12ヶ月以上で、13ヶ月目から適用) 継続+累積利用特典:10%OFF(両方とも適用となった場合) 継続・累積の契約状況は会員サイト内より確認可能 | 記載なし |
登録料 | なし | なし |
教材費 | 無料 | 無料 |
振替オプション | なし | なし |
支払い方法 | クレジットカード/PayPal | クレジットカード |
「Bizmates(ビズメイツ)」と「スパトレ」の料金の違いは、プラン別料金、キャンペーンの有無、教材費、支払い方法です。
まずは実際に、プラン別料金の月々の支払金額を比較してみました。
※税込み価格 | Bizmates(ビズメイツ) | スパトレ | ||
レッスンプラン | スタンダードプラン | 学習動画見放題プラン | 特別プラン | 料金プラン |
Bizmates:毎日25分 スパトレ:スパトレプラン | 13,200円/月(1レッスン425円) | 14,190円/月(1レッスン457円) | – | 5,980円/月(1レッスン193円) |
Bizmates:毎日50分 スパトレ:ダブルプラン | 19,800円/月(1レッスン320円) | 20,790円/月(1レッスン335円) | – | 9,980円/月(1レッスン161円) |
毎日75分 | – | – | 29,700円/月(1レッスン319円) | – |
毎日100分 | – | – | 39,600円/月(1レッスン319円) | – |
レッスンチケット | 1枚:1,320円 | – | ||
マンスリーサポートオプション | – | 3,300円/月 |
どちらも毎月のレッスン回数が増えるごとに、1レッスン単価は安くなっていきます。
入会金は、いずれのオンライン英会話もかかりません。
キャンペーン内容は、Bizmates(ビズメイツ)には、継続利用特典、累計利用特典、継続+累計利用特典といった割引があります。また時期によって内容は異なりますが、新規無料会員登録から3日以内の有料プラン申し込みで初月50%OFFなども行っています。
対してスパトレには、キャンペーンに関する記載がありませんでした。
登録料はどちらのオンライン英会話にもありません。
教材費は、Bizmates(ビズメイツ)は無料です。
対するスパトレも基本的に教材費は無料ですが、市販教材を使用する場合は自身での購入が必要となります。
振替オプションはどちらのオンライン英会話もありません。
支払い方法は、Bizmates(ビズメイツ)は、クレジットカード、PayPalです。
一方スパトレは、クレジットカードでの支払いに対応しています。
6.「Bizmates(ビズメイツ)」と「スパトレ」を口コミ評判の人気度で比較!
Bizmatesさんで紹介されているビジネス英語でよく使う「略語」シリーズ。
海外関連の部署に配属された方や、今後海外との仕事したいなーと思ってる方は絶対覚えておいた方がいいよ〜
(自分も最初分からない略語多くて、仕事のスピードに影響したから)#pr https://t.co/d1iKQsQKZu
— もりぞー (@englishinform) June 15, 2023
ビジネス英語で役立つ知識が実践的で便利という口コミです。
英会話だけでなく、実際の現場で使える知識が得られるのはビジネス英語に特化した英会話スクールならでは。
知っておけば実際に英語でやりとりする際にも、スムーズに対応できそうです。
ビジネス英語全体を学びたいというよりも、ご自身の業界に特化した単語や表現を効率的に学びたい方はEF English Live(EFイングリッシュライブ)もチェックしてみてください。
今日は英語に関して傷心モードだったので、ビズメイツにて初めてのbizmates discovery を受講。
My go-to songsというトピックでゆるっと先生とお話しできて楽しかった❤️たまにはガチガチのフィードバック抜きでお話しできるのも楽しいなと思いました。
— ユウ@旅行のために生きるアラサーOL (@Yulife88) June 14, 2023
その日の自分の状況に合わせて、受講する内容を変えられたという口コミです。
カリキュラムは4つの中からレッスンごとに選択可能です。
英語の基礎練習もできるし、仕事でプレゼンが必要ならその練習をすることも可能なようです。
英語初心者~中級で基礎的な英会話力を身につけたい方には、AQUES(アクエス)オンライン英会話なども人気です。
レベル3から始めたBizmates Program、レベル5まで300レッスン分完了!
特にレベル4・5は英語と関係なく教材の内容が毎回面白くて楽しかった😊これからはDiscoveryでいろんな分野の記事を選んで会話の幅を広げよう~#Bizmates pic.twitter.com/Z9rPCsfdzb
— Mai_N (@mai_n_au) April 10, 2023
レベルに関係なく教材の内容が面白いという口コミです。
教材の内容は様々なニーズに応えられるようになっており、複数のテーマが用意されています。
有料ですが動画見放題のVideo Lessonオプションもあり、さまざまなコンテンツが充実しているようです。
いつでも無料で教材を利用できるレアジョブ英会話やDMM英会話の無料体験レッスンも検討してみてください。
★★★★★
どの講師を選んでもだいたいハズレがない。その中でも、そこそこ予約が埋まっている人気講師は、スカイプの音質、チャットの速さ、フィードバックの有用さ(仕事ですぐに使える)が素晴らしいことが多く、高い料金払ったかいがあると思わせてくれる。
余談だが、別のオンライン英会話にいた講師がここに転職したがっていた。
ギャラが高いが(料金高いから当然か)、講師に求める資質、ビジネス経験、インターネット品質、採用後の研修が厳しいらしい。
小遣い稼ぎのアルバイトではなく、本気の講師が揃っていると感じられる。-(みん評の口コミより引用)
どの講師を選んでもハズレがないという口コミです。
講師は採用率1%以下と厳選され、それぞれがそれぞれのビジネス領域に精通しています。
他の講師に関する口コミでも、「人間性がすばらしい」「頭がよく、洗練されている」など高評価の口コミが多くありました。
プロ意識の高い講師がそろっていることが伺える口コミです。
講師の質を重視する方には、学研が運営しているKimini英会話やECC外語学院が運営するECCオンラインレッスンなども人気です。
旅行中にもBizmates受講するために昨日iPadで受けてみたんだけど、音質が全然良くなくて聞き取れなかった…😭
顔が見れないのも、不便だったなぁ…レッスン項目を変えてフリートークにすればテキスト同時表示しなくて良いのかな、うーん😓
— ユウ@旅行のために生きるアラサーOL (@Yulife88) June 12, 2023
iPadで受講したところ、不便な点が多かったという口コミです。
スマホやiPadでの受講も可能ですが、全ての機能を使うにはPCでの受講が必要です。
どこでもレッスンを受けられるのがオンライン英会話のいいところですが、デバイスや環境が変わると通信状況も変化するようです。
受講前の環境チェックなどもできるので、いつもと異なる環境やデバイスで受講する際は、通信環境を確認してからの方がよさそうです。
オンライン英会話再開しようと思って、IELTSも勉強できそうなの探してスパトレのテスト受けてみた。
結構細かい結果をいただいたのだけど、いちいち当たってておすすめ教材もあって、自習できそうなのまで教えてくれてやる気が出てきた😀😀
— 海のひつじ 🐑🇨🇦CELPIP勉強中 (@magni501) February 11, 2023
細かいテスト結果とおすすめの教材や自習方法の指導に満足したという口コミです。
無料体験では初回に実力診断テストを受けますが、それを受けて細かく英語学習についてアドバイスをもらえたようです。
ただテストを受けるだけでなく、結果を元に今後の学習に具体的に活かせるのが嬉しいですね。
自分の持っている教材をそのまま使えるという口コミです。
使用できる教材は市販されている教材も多く含まれ、自分が持っている教材をリクエストすることもできます。
使い慣れた教材でプロの指導を受けられれば、独学よりも濃い学習時間にできそうです。
短期間で英語を身につけたい方は、1/4の学習時間で英語が上達するカランメソッドを学べるQQEnglish(QQイングリッシュ)やNativeCamp(ネイティブキャンプ)なども人気です。
★★★★☆
子育て中のため、自宅で自由に使える時間にレッスンを受けたかったので利用しました。目的は、復職までにTOEIC600点台を700点台に伸ばすことです。予習を前提としたレッスンとなっているため、1レッスンが濃密です。レッスン以外の時間も英語に触れようと思えるようになりました。
フィードバックが丁寧なので、自分に足りない力や次回までに学習すべきポイントが明確になります。
無料体験期間が他社よりも長いので、十分に検討できた点も良かったです。まだTOEICは受験していませんが、これからも継続していきたいと思います。-(みん評の口コミより引用)
予習が必須のため1レッスンが濃密になるという口コミです。
スパトレでは予習復習が必須ですが、しっかりと準備した状態でレッスンに臨むため、授業で得るものが多いのもメリットです。
レッスンを受ける「だけ」でなく、レッスン外でも英語を勉強する習慣がつけば自分で伸びる力もつきそうです。
★★★★★
オンライン英会話スクールを探していて、友人の紹介で利用を始めました。市販のテキストを使い、家で落ち着いて学べるところが気に入っています。
ガイドラインに沿って学習を進めていくので、自分の英語学習全体の習得状況と苦手な点が分かりやすいです。
また、毎回のレッスンが終わった後には、トレーナーから良かった点や改善点を教えてもらえるので、後回しにならずにすぐに自分の課題を知ることが出来て助かっています。
レッスンを始めてからは会話能力と文章作成能力がかなり向上しました。利用して本当に良かったです。-(みん評の口コミより引用)
自分の課題を知ることができるとの口コミです。
ガイドラインに沿って学習を進めていくので、自分の英語学習全体の習得状況と苦手な点が分かりやすいそうです。
担任制でお気に入りの先生から毎回レッスンを受けられるウィリーズ英語塾も人気です。
ただ、一般的なオンライン英会話とは毛色が違います。 フリートークが一切なく、カリキュラムがきっちり決まっており、自由度はあまりありません。好きなように喋りたいという人には物足りないかと思います。フリートークがないのは、アウトプットばかりでは誤用の定着などデメリットも多いため、第二言語習得論の観点から止めているそうです。予約システムが使いづらいのと、Skypeなのが残念な点。料金が値上がりしたので、自社システムの開発が望まれます。-(みんなの英語ひろばの口コミより引用)
フリートークが一切ないとの口コミです。
教材の内容やカリキュラムに沿ってレッスンが進むため、好きなように話したい人には物足りないと感じるようです。
「Bizmates(ビズメイツ)」をおすすめの方はこんな人!
- ビジネス英語を学びたい人
- ビジネス経験のある講師に教えてもらいたい人
- 幅広いレベルに対応してもらいたい人
- 状況に応じてレッスン内容をリクエストしたい人
- スキマ時間に予習復習がしたい人
「Bizmates(ビズメイツ)」は、ビジネス経験のある講師とビジネス要素をつめこんだ教材で、徹底的にビジネス英語に特化した英会話スクールです。
そのため仕事で英語を習う必要があるビジネスマンや、将来を見据えてビジネス英語を学んでおきたい人にぴったり。
レッスンのレベルも30段階と幅広いので、初心者でもビジネス英語を効率的に学ぶことができます。
また英語で面接を受ける、英語のメール対応がわからないなど、状況に合わせてレッスン内容をリクエスト可能。
レッスンごとに4つのカリキュラムの中から選べるので、仕事の状況に即してレッスン内容を決められます。
動画見放題のオプションや、ビジネス英語のための動画チャンネルなどのコンテンツも豊富。
レッスンの録画なども可能で、スキマ時間を活用して予習復習を進めやすい環境になっています。
「スパトレ」をおすすめの方はこんな人!
- 低価格でオンライン会話を受けたい人
- 体系的に指導を受けたい人
- 豊富な教材の中から選びたい人
- 教材の使い方など細かく教えてもらいたい人
- 自主学習にも力を入れたい人
「スパトレ」は、1日1回受講できるスパトレプランが5,980円/月と、リーズナブルな価格で受講できるのが大きな魅力です。
とにかく安いオンライン英会話を探しているという方にはおすすめです。
また取り扱っている教材は市販教材やオリジナル教材があり、5,000以上の教材から選べます。
カリキュラムにはフリートークがなく、教材に沿ってレッスンが進むのが基本です。
カリキュラム通りに進みながら体系的に英語を学んでいきたい人にとっては、脱線する時間が少なく効率的に学習を進められます。
教材の種類が多すぎると、自分にぴったりなものを選ぶのが大変に思えます。
その点スパトレでは、実力診断テストや英語学習の目的を元に、日本人スタッフからおすすめの教材を教えてもらえます。
さらに教材をどのように使用していくかなど細かい部分も指導してもらえるので、たくさんの教材があっても迷わず勉強を進められます。
また、ほぼすべての授業に対して予習課題があり、復習を必須としたカリキュラムとなっているため、学習効果を短期間で感じることができ、効率的な勉強を進められます。
科学研究の結果に基づいた指導で、大量のインプットと少量のアウトプットを繰り返して成果を出すオンライン英会話スクールという印象です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は人気のオンライン英会話「Bizmates(ビズメイツ)」と「スパトレ」の違いを6つご紹介してきました。
Bizmates(ビズメイツ)とスパトレは結構比較して検討する方も多いのですが、実は「レアジョブ英会話」と「DMM英会話」で比較する方の方が多いんです。
詳しくは「レアジョブ英会話とDMM英会話はどっちがおすすめ?6つの項目で比較!」こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。