「英文法」の記事一覧
「英文法」人気記事トップ
-
No.
「the」の使い方は意外とシンプル!theを付ける時の4つのルール
学校や英会話の授業で真っ先に習うのに、何かと使い方に悩んでしまうのが冠詞。 a/anとtheの使い分けだけでも十分ややこしいのに、さらには冠詞がつく時とつか...2020.11.9英文法 -
No.
「not A but B」と「not only A but also B」似ているけど、まったく違う!
最近では日本でも小学生から英語を勉強することが多いようですが、英語を始めて勉強したのは中学生から、という人がほとんどでしょう。中学校からとしても高校までで6...2018.2.7日常英会話 -
No.
used toとbe used toの使い方|意味の違いは「昔は」と「慣れている」
be used toとused to、見た目が似ていてとっても紛らわしいですよね。使っている単語はほぼ同じ、beがつくかつかないかの違いだけ。 こういった見...2020.3.18英文法 -
No.
「could」「would」「should」英文法での助動詞の使い方解説
英文法の中でも使い方が分かりにくく、ちょっと苦手な方が多い助動詞。 昔習ったけれど忘れてしまった、という方や、よく分からないまま使っている、という方も多いの...2018.9.16英文法 -
No.
関係代名詞と間接疑問文の違いって?見分けるコツは分割にあり!
中学英語で必ず習う、関係代名詞と間接疑問文。この2つの区別の仕方はご存知ですか? なんとなくは知っているけど、実際に例文を見分けるとなるとちょっと自信がない...2018.3.20英文法 -
No.
英文法の現在進行形は、基本の3パターンを覚えるだけ!
「~している」「~しています」と現在おこなっていること、動作を表す現在進行形。 この現在進行形は、中学校で習う大切な英文法のひとつです。 これをマスターする...2017.9.22英文法 -
No.
前置詞は使い分けとイメージで覚えるだけ!基本は「at」「in」「on」
日本語に存在しないため、英文法で日本人が苦手意識を持ちやすい前置詞。 種類が多かったり、単語の意味が分かりづらかったりで扱いに戸惑って、そこから苦手意識に繋...2018.6.29英文法 -
No.
such asとlikeの違いは?例文でわかる意味と具体的な使い方
A:スポーツするの? B:するよ。 A:例えば? B:テニスにサッカー、それにホッケーとか。 この会話を英語にすると、なんとsuch asが二つも出てきます...2019.7.26英文法 -
No.
「will」と「be going to」だけじゃない?未来形を表す10種類の英語表現!
英語を話すうえで欠かせない現在、過去、未来を表す「時制」。 日本語でも現在や過去、未来を表す表現ってとてもよく活用されますよね。英語も同じです。 「時制」を...2017.11.13英文法 -
No.
現在完了進行形は難しくない!基礎と2つの使い方をおさえてマスターしよう
英語や英会話の勉強をしていると必ず出てくる「現在完了進行形」。 学校で英語の授業を苦手としていた方は、「現在完了進行形」と聞くと頭が痛くなってしまうかもしれ...2018.3.3英文法 -
No.
助動詞couldには6つの意味がある?英会話での使い方や活用法について
ネイティブスピーカーはcouldが大好きで、頻繁に会話の中に出てきます。 couldといえば、中学の英語教育で助動詞canの過去形と習った方は多いかもしれま...2019.8.16日本人があまりしらないけ... -
No.
英文法「現在形」の使い方は4つ!「現在形」を使いこなそう
実は現在形には、4つの使い方があるのを知っていますか? 現在進行形と混ざりやすい現在形もこの4パターンが分かれば、迷うことなく使えます。 また、現在形をはじ...2017.9.1英文法 -
No.
英文法「過去形」の使い方は6パターン!?使い方をマスターしよう
「〇〇をした」という過去の行動を表す「過去形」。 「今」の状態を表す現在形とともに覚えることで、会話の幅が一気に広がります。 今回紹介する過去形は、6パター...2017.10.17英文法 -
No.
動詞の前にtoをつける時と、動詞の後にingをつける時。動名詞と不定詞について
今回は、~することという意味になる動名詞(動詞のing形)と不定詞(to+動詞の原形)の使い分けについてご紹介します。 日常の英会話において、動詞の後ろの目...2018.12.2英文法 -
No.
英語で一目置かれる!前置詞regardingの正しい意味と使い方を例文で確認
ビジネス場面で使われる文末挨拶の略語、Best regards。この中で使われるregardは、敬具やよろしくお願いしますの意味ですね。 一方、前置詞reg...2020.3.30ビジネス英語 -
No.
英語で「体温を計りますね」病院でよく使われる英語表現
海外旅行中に体調が悪くなり病院に行くこともあるかもしれません。 そんなときこそ、英語で体の状態を正確に伝えたいですよね。 今回は病院でよく耳にする体温をはか...2019.3.12英文法 -
No.
前置詞ofの使い方|イメージを覚えて正しい意味を導き出す!例文あり
英語を学ぶ上でつまずきやすいのが前置詞。中でもofはどういう場面で使うべきか迷うことも多いでしょう。 全体の一部や所属を表す際に使われることが多いですが、基...2020.6.16英単語 -
No.
自分が主役が脳に良い!英文暗記法3つのポイント
今回は英文の暗記方法についてご紹介します。 英語学習において、暗記を苦手としている人も多いのではないでしょうか?人によって英文が苦手、単語が苦手、文法が苦手...2018.4.11日常英会話 -
No.
mentionの意味と使い方!間違いやすいポイントを解説
mention という英単語は、「言及する」「簡単に述べる」という意味です。 最近は、ツイッターのメンション機能など、SNSでも使われる言葉なので馴染みがあ...2019.3.20英単語 -
No.
英文法の勉強方法!理解するコツは説明ではなく形から覚えること
英語を勉強する上で避けて通れない存在が「英文法」です。 英語の勉強は、英単語と英文法の学習から始まります。 英文法の流れは「主語+動詞+目的語」、一方、日本...2018.3.15英文法
「英文法」記事一覧
-
findの意味は「見つける」だけじゃない?便利なフレーズfind myselfや補語との使い方を解説!
英語の勉強をしていると、基本動詞のfindは文章中によく登場しますね。でも、「見つける」という意味以外の訳例を見て混乱したことはありませんか? 今回はそのf...2022.5.13英単語 -
what if はとっても便利!意味と使い方をマスターしていろんなシーンで使っちゃおう!
What if I go?のようにwhat ifで始まるフレーズを耳にしたことはないでしょうか? もしかしたら日本人にとっては馴染みが薄い表現かもしれません...2022.4.22日常英会話 -
have gotの意味と使い方!haveとの違いやhave got toの意味も
英会話動画や洋画で耳にするhave got。haveと同義で使われるケースもありますが、使い方は違うのでしょうか。 この記事ではhave gotの意味と使い...2022.3.19日常英会話 -
過去形wasとdidの違いをわかりやすく解説!たっぷり例文で使い分けができる!
wasとdidどっちを使えばいいんだっけ? wasとdidの違いって何? 英語初心者にとって、過去形の文章を作る際に必要なwasとdidの使い分けはやっかい...2022.3.14子供英語教育 -
all rightの意味や使い方は?alrightとの違いも解説!
KAT-TUNの楽曲Will Be All Rightや、イギリスのロックバンドQueenのファーストアルバムに収録されているDoing All Right...2022.2.28日本人が言えそうで言えな... -
no moreの意味は主に3つ!使い方がわかる例文とno longerとの違い
no moreというフレーズは、ボブ・ディランのAin’t No More Cane on the BrazosやAAAのNo cry No m...2022.1.28日常英会話 -
a lot ofの意味と用法|manyとの違いを知って正しく使い分け
We had a lot of fun today! I had lots of fun! これらの英会話フレーズは、デートやパーティーなどといった楽しいイ...2022.1.12ビジネス英語 -
even ifの意味は?使い方とeven thoughとの違いや使い分けを解説
even ifといえば、平井堅さんの楽曲を思い浮かべる人は多いでしょう。 清水翔太さんらによるカバーも知られていますね。またBTSのVとジンによるEven ...2021.12.28日本人が言えそうで言えな... -
notedの意味と使い方|noted with thanksなどビジネスシーンで役立つフレーズ
外国人の同僚や上司とメールでやり取りをしていると、Well noted.やNoted with thanks.といった返信をよく目にします。 これらは、ビジ...2021.12.11ビジネス英語 -
won’tの意味はdon’tと違う!wantとの発音の違いもチェック
海外ドラマや洋楽の歌詞によく登場するwon’t。 中学英語でwill notの短縮形と習ったのを覚えている方も多いでしょう。 willだから未来...2021.11.15日常英会話 -
不規則動詞goの過去形はなぜwent?過去分詞はなに?意味や使い方と例文
英語では動詞を過去形にする場合、基本的に-edをつけて表現しますが、goのように不規則に変化する動詞も存在します。 今回は動詞goの過去形wentに注目し、...2021.11.7日常英会話 -
badの比較級はworse!最上級は?意味と例文やbadderが使われるケース
英語学習で、つまずく方が多い文法の一つが比較級や最上級ではないでしょうか。 ほとんどの場合が単語の末尾にerもしくはestを付けるだけですが、なかには単語を...2021.11.6日本人が言えそうで言えな... -
tryingの意味は?混同しやすいtry~ingとtry to~の違いも確認
tryingについて原形は動詞tryということを把握しているものの、どういう場合にtryingになるかあまり意識することはないものです。また、tryingに...2021.11.4リスニング -
前置詞atには4つの意味がある!onやforなどとの違いも解説
英語の文法を勉強しているときや英文を読んでいるときによく見かける単語at。 スロット用語のAT(アシストタイム)や電気関連用語のAT(アンペアトリップ)、単...2021.10.3日常英会話 -
助動詞ought toの意味と使い方!shouldやhad betterとの違い
高校英語文法ではさまざまな助動詞を習いますが、ought toもそのひとつです。 今回の記事では、助動詞ought toの意味・使い方と、shouldやha...2021.8.21日常英会話 -
Why don’t you2つの意味と使い方|例文で解説!Why don’t weとの違いは提案か勧誘か
Why don’t you come with me? こう言われたらどう答えますか? Why don’t you ~?は、単語の意味そのままで理解すると、...2021.8.3日本人が言えそうで言えな... -
英語で現在分詞の用法を使いこなす!意味や使い方&過去分詞との違いを解説
現在分詞は中学で学ぶ基礎英語のひとつですが、その使い方となると、とっさに思い出せない方もいるのではないでしょうか。 今回の記事では現在分詞をテーマに、その意...2021.8.1英語表現に関しての素朴な... -
How about〜?の意味と使い方|似た英語What about〜?との違いを例文でスッキリ解決
How about〜?という英語の口語表現。 How about you?やHow about reading books?のように、How ahoutの後...2021.7.3リスニング -
as inの意味と使い方|使いこなすコツは「同等」のイメージ!厳選15例文
My name is Toru. T as in Tom, O as in Oscar, R as in Romeo, U as in Uniform. こ...2021.6.22スピーキング -
anymoreの意味と使い方|any moreとの違いは時間か量か
英語のanymoreとany more。 この2つが同じ意味を持っていると考える人も多いのではないでしょうか。実は英語では1語のanymoreか、2語のan...2021.6.15英単語