駅前留学NOVAとBerlitz(ベルリッツ)はどっちがおすすめ?4つの項目で比較!

人気の英会話教室である「駅前留学NOVA」と「Berlitz(ベルリッツ)」を4つの項目で比較してみました。
今回は、英会話教室へ通う際に基本となる「1.サービス」「2.料金」「3.口コミ評判」「4.会社の信頼性」を徹底比較しています。両社の良いところと悪いところを包み隠さずお伝えしていきます。
これからどちらに通おうか迷っている方の参考になれば幸いです。
「駅前留学NOVA」と「Berlitz(ベルリッツ)」を4つの項目で比較しました!
1.サービスで比較 | 無料体験レッスンの有無、対応エリア、教室数、レッスン形式、レッスン時間、レッスン予約、振替、レッスン担当、コース内容、講師の国籍、支払い方法などで比較してみました。 |
2.料金で比較 | 入会金、授業料、キャンペーン、教材費、オプションなどの料金で比較してみました。 |
3.口コミ評判で比較 | それぞれを良い口コミと悪い評判で比較してみました。 |
4.会社の信頼度で比較 | 会社の信頼度で比較してみました。 |
上記の4つの項目で、駅前留学NOVAとBerlitz(ベルリッツ)を比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。
1.「駅前留学NOVA」と「Berlitz(ベルリッツ)」をサービスで比較!
比較項目 | 駅前留学NOVA | Berlitz(ベルリッツ) |
対応エリア | 47都道府県 | 12都府県 東京/神奈川/埼玉/千葉/愛知/静岡/大阪/京都/兵庫/広島/岡山/福岡 |
教室数 | 295校 オンライン校 | 47教室 オンライン校 |
レッスン形式 | 少人数グループレッスン(最大5名) マンツーマンレッスン | マンツーマンレッスン 少人数グループレッスン(最大4名) 自己学習+オンラインレッスン |
レッスン時間 | 少人数グループ・マンツーマン:40分 NOVAライブステーション:18分または40分 新・お茶の間留学:18分または40分 | マンツーマンレッスン:1レッスン40分 少人数グループレッスン オンラインコース:1レッスン55分 教室コース:1レッスン40分 自己学習+オンラインレッスン マンツーマンオンラインレッスン25分 |
レッスン予約 | ホームページの生徒専用ページにログインし予約 固定プランのレッスンはスタッフが予約 | Berlitz Portal(オンライン予約システム)または受講生向け予約フォームから予約 |
振替レッスン | 可能 | 可能 |
レッスン担当 | 担任制/自由予約制 | レッスン毎に異なる |
講師の指名 | 可能 | 不可 |
コース内容 | 日常英会話、ビジネス、社会人、こども、中学生、高校生、大学生、シニア、短期集中、ライティング、TOEIC®、英検® | 日常会話、ビジネス、オンライン、TOEIC®、短期集中、グローバルビジネススキル、大学生向け(就活英語・留学準備など)、語学留学、こども、中高生、小6・中1向け、検定試験対策、企業向けグローバル人材育成、学校法人向け英語教員研修・講師派遣 ※TOEFL®・IELTS®対策は教室によって対応可能 |
講師の国籍 | ネイティブ (さまざまな国出身) | 外国人 (ネイティブ、もしくはネイティブと同等の語学力を持つ講師・国籍はアメリカ、ヨーロッパ、アジアなどさまざま) |
無料体験レッスン | あり(教室またはオンライン) | あり(教室またはオンライン) ※一部のプログラムは、無料オンライン体験または受講相談のみ |
支払い方法 | 現金支払い/銀行振込/クレジットカード払い | クレジットカード(JCB、Visa、マスターカード、ダイナースクラブカード、アメリカンエキスプレス、UCカード、MUFGカード、DCカード、UFJカード、NICOS、ジャックス)/デビットカード 分割払いの場合、ベルリッツ指定のショッピングローンを利用。受講回数により支払いの回数や頭金は異なる |
オプション | 学習習慣づくりサポート「NOVAサポ」 復習ができる「テキトレ」 英語学習アプリ リスニングアプリ 各種イベントレッスン ※いずれも有料 | Berlitz Flex (AIの音声認識技術やレッスン動画を用いた語学学習)※有料 |
「駅前留学NOVA」と「Berlitz(ベルリッツ)」のサービスの違いは対応エリア、レッスン形式、レッスン担当、講師の指名、オプション内容です。
対応エリアは、駅前留学NOVAは47都道府県に教室があり、295教室あります。対するBerlitz(ベルリッツ)の対応エリアは12都府県で、教室数は47校です。
対応エリアに伴って教室数にも違いがある一方、いずれもオンライン対応が可能です。
レッスン形式はどちらもマンツーマンレッスンとグループレッスンがあります。
さらにBerlitz(ベルリッツ)はグループレッスンとマンツーマンレッスンの他、自己学習とオンラインレッスンを組み合わせたコースもあります。
レッスン時間は駅前留学NOVAは1レッスン40分が基本で、オンラインのライブ授業などでは、1レッスン18分のレッスンもあります。
これに対してBerlitz(ベルリッツ)はコースによってレッスン時間が異なり、マンツーマンレッスンが40分、グループレッスンのオンラインコースが55分、教室コースが40分、自己学習+マンツーマンオンラインレッスンが25分となっています。
駅前留学NOVAのレッスン予約は、曜日固定プランの場合、スタッフに申し出て予約可能です。自由予約プランの場合は、生徒専用ページにログインして予約ができます。
Berlitz(ベルリッツ)は曜日固定制のレッスンは予約不要です。マンツーマンレッスンで日にちが固定されていない場合は、Berlitz Portalというオンライン予約システムか、受講生向け予約フォームから予約が可能です。
振替レッスンはどちらも可能です。
レッスン担当は、駅前留学NOVAでは担任制/自由予約制のどちらもあり、講師の指名も可能です。
これに対してBerlitz(ベルリッツ)は担任制の形式をとらず、グループレッスン・マンツーマンレッスンいずれも毎回講師が異なります。色々な国の英語・文化に触れてほしいという思いから指名制度も設けられていません。
コース内容に関しては、駅前留学NOVAでは、日常英会話、ビジネス、社会人、こども、中学生、高校生、大学生、シニア、短期集中、ライティング、TOEIC®、英検®に対応しています。
Berlitz(ベルリッツ)では、日常会話、ビジネス、オンライン、TOEIC®、短期集中、グローバルビジネススキル、大学生向け(就活英語・留学準備など)、語学留学、こども、中高生、小6・中1向け、検定試験対策、企業向けグローバル人材育成、学校法人向け英語教員研修・講師派遣があります。TOEFL®・IELTS®対策については教室によって対応可能なので、気になる方は問い合わせてみてください。
講師の国籍は、駅前留学NOVAの講師はネイティブ外国人のみで、さまざまな国出身の講師が在籍しています。
一方、Berlitz(ベルリッツ)の講師はネイティブ、もしくはネイティブと同等の語学力を持つ外国人のみです。
無料体験レッスンをいずれのスクールも実施しています。
駅前留学NOVAでは、教室・オンラインいずれの方法でも受講可能です。
Berlitz(ベルリッツ)の場合、一部のプログラムはオンラインまたは受講相談のみとなっているので、希望するプログラムの無料体験が受けられるのかは確認しておいた方がよいでしょう。
駅前留学NOVAの支払い方法は、現金支払い、銀行振込、クレジットカード払いのいずれかです。
Berlitz(ベルリッツ)の支払い方法は、各種クレジットカード、デビットカードが選べます。分割払いの場合は指定のショッピングローンを利用します。
オプションに関しては駅前留学NOVAは、学習習慣づくりサポート「NOVAサポ」、徹底復習ができる「テキトレ」、英語学習アプリ、リスニングアプリ、各種イベントレッスンなどがあります。いずれのオプションも有料です。
Berlitz(ベルリッツ)は有料になりますが、Berlitz Flexというアクティビティや語彙、文法などを学習できるプログラムがあります。
2.「駅前留学NOVA」と「Berlitz(ベルリッツ)」を料金値段で比較!
※税込み価格 | 駅前留学NOVA | Berlitz(ベルリッツ) |
入会金 | なし | 33,000円 |
授業料 | 固定プラン×少人数グループレッスン: 2,750円/回 フリープラン×マンツーマンレッスン: 7,425円/回 | グループレッスン:4,180円/回(教室) マンツーマンレッスン:7,700円/回 (教室・オンライン自由選択) |
キャンペーン | NOVAうさぎ米プレゼント ※時期により異なる | 教材費最大0円 48レッスン以上契約の場合:教材費 10,000円引き 96レッスン以上契約の場合:教材費 1レベル分無料 ※時期により内容は異なる |
教材費 | レベルにより異なる | 20,000円前後 ※レベルにより異なる |
月会費 | 1,100円 ※コースにより異なる | なし |
振替オプション | 無料 | 無料 |
「駅前留学NOVA」と「Berlitz(ベルリッツ)」の料金の違いは入会金、授業料、キャンペーン内容、月会費です。
入会金は、駅前留学NOVAにはかかりません。一方、Berlitz(ベルリッツ)の入会金は33,000円です。
また授業料をグループレッスンで比較すると、駅前留学NOVAは1レッスン2,750円なのに対して、Berlitz(ベルリッツ)は1レッスンあたり4,180円。
マンツーマンレッスンで比べると、駅前留学NOVAは1レッスン7,452円で、Berlitz(ベルリッツ)は7,700円です。
時期によって異なりますが、駅前留学NOVAはグッズやテキストのプレゼントキャンペーンをやっています。Berlitz(ベルリッツ)も時期によって異なりますが、教材費などが割引になるキャンペーンがあるので、お得に入会したい方はキャンペーンの時期を狙ってみるのがおすすめです。
教材費は、駅前留学NOVAはレベルにより異なると記載されています。一方、Berlitz(ベルリッツ)は20,000円前後で、こちらもレベルにより異なります。
月会費は駅前留学NOVAのみにあり、フリープランの場合のみ1,100円が必要です。
レッスンの振替はどちらも可能ですが、振替ルールなどがそれぞれ異なります。
まずは、レッスンの振替について比較してみました。
※税込み価格 | 駅前留学NOVA | Berlitz(ベルリッツ) |
レッスン名 | 少人数グループレッスン (フリープラン) | 少人数グループレッスン |
レッスン人数 | 最大5名 | 最大4名 |
振替オプション | 無料 | 無料 |
振替期限 | レッスン8日前までなら何度でも可能 | 前日15時まで |
レッスン振替は、「駅前留学NOVA」と「Berlitz(ベルリッツ)」のどちらのスクールも、他の日時・他のスクールへのレッスン振替が無料で可能です。
駅前留学NOVAは、レッスン8日前までなら何度でも授業をキャンセルし取り直すことができます。
気をつけたいのは7日前から前日までにキャンセルした場合です。この場合キャンセルした分の授業のポイントが「エクストラポイント」に変わります。
エクストラポイントとは当日予約専用のポイントで、急遽予定があいたときなどに使用できます。
ちなみにレッスン当日のキャンセルはポイント消化となり、振替はできなくなります。
Berlitz(ベルリッツ)のグループレッスン、マンツーマンレッスンともに振替期限は前日15時までとなります。
それでは実際に、グループレッスン(週1回/月4回)の月々の支払金額を比較してみました。
※税込み価格 | 駅前留学NOVA | Berlitz(ベルリッツ) | |
レッスン名 | 少人数グループレッスン (固定プラン) | 少人数グループレッスン (フリープラン) | 少人数グループレッスン (教室受講の場合) |
レッスン人数 | 最大5名 | 最大5名 | 最大4名 |
月額授業料 | 11,000円/月 | 11,000円/月 | 16,720円/月 |
1レッスンの料金 | 2,750円 | 2,750円 | 4,180円 |
月会費 | なし | 1,100円/月 | なし |
月々の合計支払金額 | 11,000円 | 12,100円 | 16,720円 |
「駅前留学NOVA」は、月額授業料に加え、プランによって月会費が必要です。「Berlitz(ベルリッツ)」は月額授業料のみです。
駅前留学NOVAのグループレッスン授業料は、固定プラン・フリープランのどちらを選んでも、11,000円で、1レッスンの料金は2,750円です。
これに対してBerlitz(ベルリッツ)のグループレッスン(教室受講の場合)の授業料は月16,720円で、1レッスン4,180円です。
月会費1,100円がかかるのは駅前留学NOVAのフリープランを選択した場合のみ。
グループレッスンの月々の合計支払額を比較すると、駅前留学NOVAは少人数グループレッスン(固定プラン)が11,000円、少人数グループレッスン(フリープラン)が12,100円となります。
これに対してBerlitz(ベルリッツ)の月々の支払合計金額は、授業料のみの16,720円です。
続いて、マンツーマンレッスン(週1回/月4回)の月々の支払金額を比較してみました。
※税込み価格 | 駅前留学NOVA | Berlitz(ベルリッツ) | |
レッスン名 | マンツーマンレッスン (固定プラン) | マンツーマンレッスン (フリープラン) | マンツーマンレッスン (教室・オンライン自由選択の場合) |
レッスン人数 | 1名 | 1名 | 1名 |
月額授業料 | 23,100円~/月 | 29,700円/月 | 25,667円/月 |
1レッスンの料金 | 5,775円~ | 7,425円 | 7,700円 |
月会費 | なし | 1,100円/月 | なし |
月々の合計支払金額 | 23,100円 | 30,800円 | 25,667円 |
「駅前留学NOVA」は、月額授業料とプランによって月会費が追加となっています。「Berlitz(ベルリッツ)」は月額授業料のみです。
駅前留学NOVAの月額授業料は、固定プランの場合23,100円~で1レッスン5,775円~、フリープランの場合29,700円で1レッスン7,425円となっています。
一方、Berlitz(ベルリッツ)の月額授業料は、教室オンライン自由選択の場合、25,667円で1レッスン7,700円です。
月会費は駅前留学NOVAのフリープランのみにあり、1,100円/月となっています。
マンツーマンレッスンの月々の合計支払い金額は、駅前留学NOVAの固定プランが23,100円、フリープランが30,800円。対してBerlitz(ベルリッツ)が25,667円です。
3.「駅前留学NOVA」と「Berlitz(ベルリッツ)」を口コミ評判の人気度で比較!
【駅前留学NOVAの口コミ評判】
気になる口コミもSNS上でチェック!詳しい内容は、駅前留学NOVAの口コミまとめ記事で紹介しているので、簡潔にご紹介します。
★★★★☆
講師陣の質は高いと思います。全員外国人ですが、訛りがひどい人もいませんし、教え方もわかりやすく丁寧です。NOVAは有名スクールの割に低価格ですし、どちらかというと楽しく学べるスクールのイメージで講師のレベルもあまり高くないといったウワサもあるようですが、実際はそんなことはありません。レッスンカリキュラムはしっかりしていますし、会話練習時も間違いがあれば都度しっかり訂正されます。レッスン、指導共に満足しています。ただペースはどちらかというとゆっくりなので、ストイックにスピード感重視で学びたい人には物足りないかもしれません。じっくり学びたい人や、英会話が初めての方などにはお勧めできるスクールです。-(レスナビの口コミより引用)
英会話講師の質は高いという口コミがありました。
駅前留学NOVAは、TVCMなどの楽しく学べるイメージで、講師のレベルもあまり高くないといった噂もあるようです。
しかし実際にはレッスンカリキュラムが確立されている、レッスン中の間違いもしっかり指摘してくれるなど満足できる内容のようです。
★★★☆☆
駅の出口を出てすぐのビルだから、雨の日も通いやすい!
講師もたくさんいて、いろんな講師でレッスンできるのは良かったです。
受付の人にも気軽に相談できるし親身になってくれたから通ってよかった。-(グーグルマップの口コミより引用)
駅に近い場所に教室があるため、雨の日も通いやすいという口コミです。
会社や家から英会話スクールへのアクセスが悪いと、レッスンを続けること自体が難しくなります。
無料体験レッスンを受ける時に、英会話講師や受付スタッフとの相性以外にも悪天候のときに通いやすいかもチェックしておくと良いようです。
★★★★
受付のスタッフさんも先生方もすごく優しいて居心地が良いです。授業の内容もワンレッスンごとにその日学ぶフレーズに絞ってやって下さるので、わかりやすいし、無理なく学べていい。少しずつですが、前進している実感を感じれる英会話スクールです。-(グーグルマップの口コミより引用)
授業の内容がわかりやすく無理なく学べて良いとの口コミです。
ワンレッスンごとにその日学ぶフレーズに絞って教えてくれるので、少しずつですが、自分が前進している実感を感じられているようです。
★★★★☆
NOVAのフリープランで日常英会話コースへ通っています。フリープランの場合は、レッスン回数を月4回・月8回・月12回から選択できるのでテスト前など必要なつきは多めにレッスンをうめています。フリープランは24時間いつでもネットで好きな日に予約ができていつでもキャンセルもできるのでストレスなく通えています。以前通っていたときは同じ曜日・同じ時間に毎回いくのが難しくなってきて振り替えがどんどんたまってしまいなかなか自分で管理するのが面倒になってきてしまいやめてしまいましたがNOVAに変えてからは自分のスタイルをくずさず通えるのでとても楽しく通えています。先生はといろいろな国の方がいてフレンドリーな方ばかりです。イベントもたくさんあるのでNOVAに入会して私は満足しています。-(レスナビの口コミより引用)
自分のライフスタイルを崩さず通えるのでとても楽しいとの口コミです。
以前のスクールでは振替レッスンがたまるのが負担だったようですが、24時間いつでもネットから好きな日にレッスンの予約やキャンセルが自由にできるのは大きなメリットのようです。
★★★★☆
NOVAに通って半年経ちました。「駅前留学」の名の通り駅からすぐ近くに教室があり、続けやすい料金設定が良いと思います。NOVAの講師は全員ネイティブスピーカーです。複数担任制なので、何人かの違う講師から教わっています。どの講師も教え方は丁寧で優しいですが、日本語があまり上手く話せない講師もいるため、どうしても日本語で聞きたいことがあった時に上手く伝わるまで時間がかかることがまれにあります。どちらかというと緩やかな雰囲気のレッスンだと思うので、急いで英会話を身につけたい人より、楽しくゆっくり学びたい人にお勧めかなと思います。-(レスナビの口コミより引用)
日本語があまり上手く話せない英会話講師もいるという口コミがありました。
どの講師も教え方は丁寧で優しいものの、日本語で聞きたいことがあった時に、伝わるまで時間がかかることがまれにあるようです。
英会話に自信のない初心者の人は、日本人講師も在籍している英会話イーオン(AEON)を検討してみるのもいいかもしれません。
【Berlitz(ベルリッツ)の口コミ評判】
気になる口コミもSNS上でチェック!詳しい内容は、Berlitz(ベルリッツ)の口コミまとめ記事で紹介しているので、簡潔にご紹介します。
遅レスですがベルリッツは料金高いけど教え方が確立されていて良いと前に日本人と結婚したカナダ人から聞きました。他は今ならオンライン英会話色々あって毎日受け放題みたいなのもあるから良いかも。フィリピン人は教えるの上手いらしいです。安そうなのはスタディサプリのスマホ版もありかな。
— 宇宙のやす (@yasu18hiro) January 12, 2023
料金は高いが、教え方が確立していて良いという口コミがありました。
Berlitz(ベルリッツ)のカリキュラムに沿って学ぶと効率良く英語を身に付けられそうですね。
カリキュラムに沿って学んでいきたい方にはロゼッタストーン・ラーニングセンターもおすすめです。
ベルリッツ通って1ヶ月位経ったけど、結構成果出てる気がする(`・ω・)b
— 中村 (@nakamura_bot_i) December 24, 2022
1ヶ月で成果を感じているという方の口コミです。
短期間でスキルアップを実感できると、モチベーションも上がりますよね。
ベルリッツのGBAを受験した結果,自分はv/b,th/dの発音に問題があることが分かった. これまでずっと自己流英語だったから,発音を明確に意識したことはなかったけど… これを機にしっかり修正していこう-(X(旧Twitter)の口コミより引用)
Berlitz(ベルリッツ)のテストを受けて、発音の弱点に気づいたという口コミです。
これまで自己流で学んできたため発音を意識したことがなかったけど、この機会に修正したいという内容です。
独学ではなかなか発音矯正はできないので、自分の弱点を教えてもらえるのは嬉しいですね。
発音矯正のために開発した独自教材を使用している英語発音矯正ハミングバードも検討してみてください。
★★★★☆
先生は全部ネイティブです。色んな国出身の先生がいて、日本に居ながらにして異文化交流ができます。-(グーグルマップの口コミより引用)
講師は全員ネイティブという口コミがありました。
世界各地の出身国の講師から、異なった文化の話を聞くことができるとのこと。
日本に居ながら異文化交流できるだけでなく、様々な国の英語を聞くことでリスニング力アップも期待できそうです。
対面でBerlitz通ってましたが、オンラインの方が良いですね。対面はネイティブだったのは良かったですが、高すぎて継続難しかったです。料金10倍以上しましたね😥
— 英語勉強サラリーマン@毎日英会話 (@tk_English_Eng) January 6, 2023
対面レッスンでBerlitz(ベルリッツ)に通っていたけど、レッスン料金が高すぎて継続が難しかったという口コミがありました。
料金が高いと感じる人もいますが、良い口コミにもあったように、高いけど教え方が確立されていて良いと考える人もいます。
コスパを重視している方には、通えば通うほどお得になる英会話サブスクのGLOBE ENGLISH SCHOOL(グローブ英会話)や英会話カフェLanCul(ランカル)などを利用するのも選択肢のひとつです。
4.「駅前留学NOVA」と「Berlitz(ベルリッツ)」の会社の信頼性で比較!
駅前留学NOVAの運営会社、株式会社NOVAランゲージカンパニーはGabaマンツーマン英会話を子会社に持つ、NOVAHoldingsの一事業です。
1994年に創立され、全国で英会話事業や学習塾事業、留学事業などを展開。全国に2,000校以上を展開する大企業です。
オリコン顧客満足度調査®でも複数の項目で上位に位置し、質の高いサービスを提供している会社です。
Berlitz(ベルリッツ)は、1980年設立のベルリッツ・ジャパン株式会社が運営しています。
ベルリッツ・ジャパンは世界各国で活動するベルリッツコーポレーションの日本支社。
語学事業、外国語会話教授を世界各国で展開し、日本社会のグローバル化に貢献するとしています。
オリコン顧客満足度調査®では「英会話スクール」の部門で3年連続1位に。満足度調査ではレッスンの満足度が98.5%とレッスンの充実度が伺えます。
いずれの英会話スクールも、信頼性のある会社です。
「駅前留学NOVA」をおすすめの方はこんな人!
- レッスン料金を安く抑えたい人
- レッスン日時をその日の予定に合わせて決めたい人
- 留学前・後に日常会話をメインで練習したい人
- ゆっくりマイペースで学びたい人
- 今の英会話力をキープしたい人
駅前留学NOVAの授業料は、月4回・レッスン日固定のプランで月額11,000円~と英会話スクールの中ではリーズナブルです。
支払は授業料のみで、入会金がないため、費用を押さえながら通えます。
固定日でレッスンを受けるのが難しい人は、授業料に月会費1,100円をプラスして、予約制のプランにすることも可能です。
教室数も多いので、自分の都合のよいときに、自分の生活圏内の教室でレッスンを受けることができます。
レッスン内容は日常会話がメインとなっているので、留学前に集中的に英会話力を高めたい人にもうってつけ。
英語を話す機会がなくなってしまったけれど、英会話力をキープしたいと考えている方にもおすすめです。
また、1回のレッスンで扱うフレーズは厳選されているので、ゆっくり確実に英語を話せるようになりたい人にも向いています。
「Berlitz(ベルリッツ)」をおすすめの方はこんな人!
- ビジネスで使う英語を学びたい人
- 効率良く英会話を話せるようになりたい人
- さまざまな国の英語を聞いて実践力を身につけたい人
- 短期間でスキルアップを実感したい人
- 自己流で覚えた発音を矯正したい人
ビジネスで使う英語をピンポイントで教えてもらったり、短期集中で成果を感じやすいという口コミが多くありました。
またオンライン受講も選択できるため、忙しい方でも自分のペースで通うことができます。
さまざまな国籍の講師が在籍していますが、いずれもBerlitz(ベルリッツ)の厳しい審査とトレーニングを経た講師ばかり。
プロの指導を受けつつ、さまざまな国の英語や文化に触れることができ、英会話の幅を広げたいという方におすすめです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は人気の英会話教室「駅前留学NOVA」と「Berlitz(ベルリッツ)」の違いを4つご紹介してきました。
駅前留学NOVAとBerlitz(ベルリッツ)は結構比較して検討する方も多いのですが、実は「英会話イーオン(AEON)」と「ワンコイングリッシュ」で比較する方の方が多いんです。
詳しくは「英会話イーオン(AEON)とワンコイングリッシュはどっちがおすすめ?4つの項目で比較!」こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。