AQUES(アクエス)とEF English Live(EFイングリッシュライブ)はどっちがおすすめ?6つの項目で比較!

AQUES アクエス EF English Live EFイングリッシュライブ 比較 オンライン英会話 料金 口コミ 評判

人気のオンライン英会話である「AQUES(アクエス)」と「EF English Live(EFイングリッシュライブ)」を6つの項目で比較してみました。

今回は、オンライン英会話を利用する際に基本となる「1.無料体験レッスン」「2.サービス」「3.予約・キャンセル」「4.レッスン講師」「5.料金」「6.口コミ評判」を徹底比較しています。両社の良いところと悪いところを包み隠さずお伝えしていきます。

これからどちらを利用しようか迷っている方の参考になれば幸いです。

「AQUES(アクエス)」と「EF English Live(EFイングリッシュライブ)」を6つの項目で比較しました!

1.無料体験レッスンで比較 無料体験レッスンの有無や内容で比較してみました。
2.サービスで比較 最小レッスン単価、対応時間帯、レッスン予約、キャンセル方法、振替レッスン、コース内容、サポート内容、オプションなどで比較してみました。
3.予約キャンセルで比較 予約方法、キャンセル方法、振替レッスンなどで比較してみました。
4.レッスン環境で比較 レッスン形式、レッスン利用ツール、レッスン時間、レッスン担当、講師の国籍、講師の人数、講師の勤務環境などで比較してみました。
5.料金で比較 入会金、授業料、キャンペーン、教材費、オプション、支払い方法などの料金で比較してみました。
6.口コミ評判で比較 それぞれを良い口コミと悪い評判で比較してみました。

上記の6つの項目で、AQUES(アクエス)とEF English Live(EFイングリッシュライブ)を比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。

1.「AQUES(アクエス)」と「EF English Live(EFイングリッシュライブ)」を無料体験レッスンで比較!

比較項目 AQUES(アクエス) EF English Live(EFイングリッシュライブ)
無料体験レッスン
なし
有料のお試しレッスンあり:19,800円/7回×50分
あり(7日間)
グループレッスン3回、プライベートレッスン1回、オンライン教材、TOEIC&TOEFL対策コース、スマホアプリのすべてを体験可能
無料会員登録 お客様情報の入力あり 必要
クレジットカード登録 支払い方法:クレジットカードor銀行振込 必要
有料への自動更新
あり
無料期間中に解約すれば課金はなし
解約を希望の場合は営業時間内に電話連絡
無料期間終了の48時間前までに処理が必要

「AQUES(アクエス)」と「EF English Live(EFイングリッシュライブ)」の無料体験レッスンの違いは、無料体験レッスンの有無です。

無料体験レッスンは、EF English Live(EFイングリッシュライブ)のみにあります。

AQUES(アクエス)には無料体験レッスンがなく、有料のお試しレッスンがあります。50分のレッスンを7回受講でき、料金は19,800円です。

一方、EF English Live(EFイングリッシュライブ)は、7日間の無料体験レッスンがあります。期間中に、グループレッスン3回、プライベートレッスン1回を受講でき、オンライン教材やスマホアプリなどすべての機能を体験できます。

無料会員登録は、EF English Live(EFイングリッシュライブ)のみにあります。ただしAQUES(アクエス)では、有料お試しレッスンを申し込む際にお客様情報の入力が求められます。

クレジットカード登録に関しては、AQUES(アクエス)の有料レッスンでは、クレジットカードか銀行振込での支払いに対応しています。

これに対してEF English Live(EFイングリッシュライブ)では、クレジットカード登録が必要です。

有料への自動更新は、EF English Live(EFイングリッシュライブ)のみにあります。無料期間中に解約をすれば課金されることはなく、解約の場合は無料期間終了の48時間前の営業時間内に電話連絡が必要です。

2.「AQUES(アクエス)」と「EF English Live(EFイングリッシュライブ)」をサービスで比較!

比較項目 AQUES(アクエス) EF English Live(EFイングリッシュライブ)
最小レッスン単価(税込) 1,656円(1レッスン50分) 197円
対応時間帯
5:00~25:00
土日祝日もレッスン可能、年末年始、クリスマスは休講あり
24時間365日
コース内容 英語初心者~中級者向けの基礎を身につけるカリキュラム ビジネス、業界別英語(製薬、医療・法律、保険・科学技術、化学・コンピューター、電気通信・観光、ホスピタリティ・エンジニア、建設・金融業界、管理マネジメント)、日常会話、旅行、TOEIC®、TOEFL®、法人企業向け研修
サポート内容 日本人コンシェルジュによる定期的なレッスン、日本人スタッフによる予約管理、レッスン時間に講師からスマホ・PCにコール レッスンフィードバック、聴講モード、ライティング無料添削、電話・メール(カスタマーサポート)
オプション
コース時間の延長オプション
50分の基本レッスンに25分単位で、150分まで時間をのばすことが可能
例)週3回25分延長/7,634円/月、週5回25分延長:11,902円/月
コース時間の延長は毎月変えることも可能
レベル判定テスト(所要時間20分の簡易版テスト)
フラッシュカード・文法ラボ・翻訳ツール
EFMentorアプリ(EF Mentor Words / EF Mentor Sounds)

「AQUES(アクエス)」と「EF English Live(EFイングリッシュライブ)」のサービスの違いは、最小レッスン単価対応時間帯コース内容サポート内容オプションです。

最小レッスン単価は、AQUES(アクエス)は1,656円で、EF English Live(EFイングリッシュライブ)は197円です。

対応時間帯はAQUES(アクエス)は、5:00~25:00対応可能です。そして年末年始やクリスマスに休講日があります。

対して、EF English Live(EFイングリッシュライブ)は、24時間365日受講可能です。

対応しているコース内容は、AQUES(アクエス)は、英語初心者~中級者向けの基礎を身につけるカリキュラムを提供しています。

一方、EF English Live(EFイングリッシュライブ)のコース内容は、ビジネス、業界別英語(製薬、医療・法律、保険・科学技術、化学・コンピューター、電気通信・観光、ホスピタリティ・エンジニア、建設・金融業界、管理マネジメント)、日常会話、旅行、TOEIC®、TOEFL®、法人企業向け研修です。

サポート内容に関しては、AQUES(アクエス)では、日本人コンシェルジュによる定期的なレッスン、日本人スタッフによる予約管理、レッスン時間に講師からスマホ・PCにコールがあります。

対するEF English Live(EFイングリッシュライブ)は、レッスンフィードバック、聴講モード、ライティング無料添削、電話・メール(カスタマーサポート)といったサポートが受けられます。

オプションとしてAQUES(アクエス)では、コース時間の延長オプションがあります。50分の基本レッスンに25分単位で150分まで時間をのばすことが可能で、オプションの有無は毎月変えることができます。

対してEF English Live(EFイングリッシュライブ)のオプションは、レベル判定テスト(所要時間20分の簡易版テスト)、フラッシュカード、文法ラボ、EFMentorアプリ(EF Mentor Words / EF Mentor Sounds)、翻訳ツールです。

3.「AQUES(アクエス)」と「EF English Live(EFイングリッシュライブ)」を予約キャンセルで比較!

比較項目 AQUES(アクエス) EF English Live(EFイングリッシュライブ)
レッスン予約方法 AQUES(アクエス)日本事務局スタッフが生徒のスケジュールを確認した上で、生徒の代わりに次月の予約をとる形式
入会時に希望の時間帯を聞き、その範囲内でレッスンの予約をとる
プライベートレッスン
マイページ、メインメニューにある「ライブレッスン」>「プライベートレッスン予約」から予約
最大予約件数は4回分
レッスンの有効期限には教師のフィードバック期日も含まれるため、有効期限の1日前までに受講することを推奨
グループレッスン:予約不要
24時間開講しており、毎時30分ごとにスタートする
キャンセル方法 入会後、専用フォームより送信 マイページ、メインメニューの「ライブレッスン」>「予約済み」ページを開きキャンセル手続きを行う
振替レッスン 開始3時間前までのキャンセルで振替可能
開始24時間前までのキャンセルで振替可能
レッスン開始前24時間をすぎると、レッスン回数は消化対象となる

「AQUES(アクエス)」と「EF English Live(EFイングリッシュライブ)」の予約キャンセルの違いは、レッスン予約方法キャンセル方法振替レッスンです。

レッスン予約方法はAQUES(アクエス)は、AQUES(アクエス)日本事務局スタッフが生徒のスケジュールを確認した上で、生徒の代わりに次月の予約をとります。

レッスンを入れる時間は入会時に希望の時間帯を聞き、その範囲でレッスンの予約を入れます。

対してEF English Live(EFイングリッシュライブ)のプライベートレッスンは、マイページのメインメニューから、「ライブレッスン」>「プライベートレッスン予約」より予約をします。グループレッスンは、予約不要で受講できます。

キャンセル方法は、AQUES(アクエス)は、入会後に送られてくる専用フォームから送信します。

一方、EF English Live(EFイングリッシュライブ)は、マイページのメインメニューより「ライブレッスン」>「予約済み」ページよりキャンセル手続きをします。

振替レッスンは、AQUES(アクエス)は、レッスン開始時刻の3時間前までのキャンセルで振替できます。

対するEF English Live(EFイングリッシュライブ)の振替レッスンは、開始時刻24時間前までにキャンセルで振替可能です。

4.「AQUES(アクエス)」と「EF English Live(EFイングリッシュライブ)」をレッスン環境で比較!

比較項目 AQUES(アクエス) EF English Live(EFイングリッシュライブ)
レッスン形式 マンツーマンレッスン マンツーマンレッスン
グループレッスン
レッスン利用ツール Skype
サイト内のマイページより受講可能
EF English Liveアプリ(iPhone・Android対応)
レッスン時間 50分~150分 プライベートレッスン:20分
グループレッスン:45分
レッスン担当 外国人講師:ランダム※NG設定は可能
日本人講師:担任制
プライベートレッスン:自由予約制
グループレッスン:開講されているグループレッスンに参加する形のため、毎回講師は異なり、事前に講師を知ることもできない
講師の国籍 フィリピン人/日本人
ネイティブ(世界中さまざまな国籍の講師が在籍)
全員が認定ネイティブスピーカーまたはバイリンガル
大学でトレーニングを積み、TEFLまたはTKT資格を有している
TEFL=Teaching English as a Foreign Languageの略で、英語が定着していない国における英語教授の資格
TKT=Teaching Knowledge Testのことで、言語・教授法の基礎知識を網羅した、英国ケンブリッジ大学英語検定機構が開発した知識認定テスト
講師の人数 外国人講師400人ほど
日本人コンシェルジュ100人ほど
3,000人以上
講師の勤務環境 原則自宅:回線に問題がないことは社内でテスト済み 自宅やオフィスなどの規定なし
通信環境は各自講師が整えた上でレッスンを行う

「AQUES(アクエス)」と「EF English Live(EFイングリッシュライブ)」のレッスン環境の違いは、レッスン形式レッスン利用ツールレッスン時間レッスン担当講師の国籍講師の人数講師の勤務環境です。

レッスン形式は、AQUES(アクエス)はマンツーマンレッスンのみです。

対するEF English Live(EFイングリッシュライブ)は、マンツーマンレッスンとグループレッスンを受講できます。

レッスン利用ツールは、AQUES(アクエス)はSkypeを利用します。

EF English Live(EFイングリッシュライブ)のレッスン利用ツールは、PCの場合、サイト内のマイページよりアクセスできます。スマホやタブレットの場合はEF English Live(EFイングリッシュライブ)のアプリを使用します。

レッスン時間はAQUES(アクエス)は、1レッスン50分が基本で、オプションの追加で25分単位ずつ150分まで延ばすことができます。

対してEF English Live(EFイングリッシュライブ)は、プライベートレッスンが1レッスン20分、グループレッスンが1レッスン45分です。

レッスン担当はAQUES(アクエス)では、レッスン予約をスクールスタッフがとるため、指名ができません。外国人講師はランダムでレッスンを担当し、日本人講師は担任制となっています。

EF English Live(EFイングリッシュライブ)のレッスン担当は、プライベートレッスンは自由予約制となっています。グループレッスンは開講されているレッスンにその場で参加する形となっていて、講師は毎回異なり事前に講師を知ることはできません。

講師の国籍はAQUES(アクエス)は、フィリピン人と日本人の講師が在籍しています。

これに対してEF English Live(EFイングリッシュライブ)の講師は、世界中さまざまな国籍の講師が在籍しています。全員が認定ネイティブスピーカーまたはバイリンガルで、英語教授に関する資格を有しています。

講師の人数はAQUES(アクエス)は、外国人講師が400人ほど、日本人コンシェルジュが100人ほど在籍しているのに対し、EF English Live(EFイングリッシュライブ)は3,000人以上です。

講師の勤務環境は、AQUES(アクエス)は原則自宅からレッスンを行います。

対するEF English Live(EFイングリッシュライブ)は、自宅やオフィスなどの規定はなく、通信環境の安定した場所からレッスンを行います。

5.「AQUES(アクエス)」と「EF English Live(EFイングリッシュライブ)」を料金値段で比較!

比較項目 AQUES(アクエス) EF English Live(EFイングリッシュライブ)
入会金 なし なし
プラン別料金 週3回/年間144回:428,780円/年
~週7回/年間336回:556,380円/年
レッスン時間延長オプション
例:
週3回25分延長:7,634円/1か月
週5回25分延長:11,902円/1か月
■マンスリープラン:8,900円/月
プライベートレッスン20分×月8回
グループレッスン45分×月30回まで
■3ヶ月プラン:24,900円/3ヶ月(1ヶ月あたり8,300円)
プライベートレッスン20分×3ヶ月24回
グループレッスン45分×3ヶ月90回まで
■6ヶ月プラン:44,900円/6ヶ月(1ヶ月あたり7,483円)
プライベートレッスン20分×6ヶ月48回
グループレッスン45分×6ヶ月180回まで
キャンペーン お試しレッスン期間限定1,980円
※時期によって内容は異なる
7日間の無料体験・95%OFFセール
※時期による内容は異なる
登録料 なし なし
教材費 無料(受講費に含まれる) 無料
振替オプション なし なし
支払い方法 銀行振込・クレジットカード
分割の支払いも可※ただし別途手数料を支払う必要あり
クレジットカード

「AQUES(アクエス)」と「EF English Live(EFイングリッシュライブ)」の料金の違いは、プラン別料金キャンペーン内容支払い方法です。

まずは実際に、プラン別料金の月々の支払金額を比較してみました。

※税込み価格 AQUES(アクエス) EF English Live(EFイングリッシュライブ)
レッスンプラン オーダーメイドレッスン マンスリープラン 3ヶ月プラン 6ヶ月プラン
週3回(年間144回) 428,780円/年=35,732円/月(1レッスン50分2,978円) 8,900円/月
プライベートレッスン
20分×月8回

グループレッスン
45分×月30回まで
(1レッスン234円)
24,900円/3ヶ月
(1ヶ月あたり8,300円)
プライベートレッスン
20分×3ヶ月24回

グループレッスン
45分×3ヶ月90回まで
(1レッスン218円)
44,900円/6ヶ月
(1ヶ月あたり7,483円)
プライベートレッスン
20分×6ヶ月48回

グループレッスン
45分×6ヶ月180回まで
(1レッスン197円)
週7回(年間336回) 556,380円/年=46,365円/月(1レッスン50分1,656円)

AQUES(アクエス)は毎月のレッスン回数が増えるごとに、1レッスン単価は安くなっていきます。

EF English Live(EFイングリッシュライブ)は、長期プランになるに従って1レッスン単価が安くなります。

入会金は、いずれのオンライン英会話もかかりません。

キャンペーン内容は、AQUES(アクエス)では時期によって異なりますが、お試しレッスン期間限定1,980円などのキャンペーンが行われています。

対してEF English Live(EFイングリッシュライブ)は、内容は時期によって異なりますが、7日間の無料体験95%OFFセールなどを行っています。

登録料はどちらのオンライン英会話にもありません。

また、教材費はいずれも無料です。

振替オプションはどちらのオンライン英会話もありません。

支払い方法はAQUES(アクエス)は、銀行振込、クレジットカードでの支払いができます。分割払いも可能ですが、その場合別途手数料が必要になるケースがあります。

これに対して、EF English Live(EFイングリッシュライブ)はクレジットカードに対応しています。

6.「AQUES(アクエス)」と「EF English Live(EFイングリッシュライブ)」を口コミ評判の人気度で比較!

【AQUES(アクエス)の口コミ評判】


毎回講師が違うことで色々な気づきがもらえるという口コミです。

外国人講師は指名制ではなくランダムで、毎回異なる講師のレッスンを受けられます。

さまざまな英語を聞くことができ、実践的な英会話が身につきそうです。


レッスン内で復習できるので自主学習なしで良いという口コミです。

自主学習をしなくても英会話が上達する「スパイラルシステム」は、自動で英語ができるようになる仕組みや続ける負担をなるべく減らすシステムのようです。

いつでも無料で教材を利用できるレアジョブ英会話DMM英会話の無料体験レッスンも検討してみてください。


日本人コンシェルジュのアドバイスが的確という口コミです。

ランダムな外国人講師に対して、日本人コンシェルジュは固定の担任制となっています。

定期的に日本人講師のレッスンが受講でき、日本語で質問ができるので細かい部分の疑問も気軽に解消できます。

自分のことをよくわかっている講師にサポートしてもらえるため、効率的に勉強が進められそうです。


一年払いのため継続して続けているという口コミです。

回数制や月謝制のオンライン英会話が多い中、AQUES(アクエス)オンライン英会話は1年コースしかありません。

申し込んだからにはやるしかない!と思えるため、今まで英会話学習を挫折してきた人に向いている受講システムのようです。

1/4の学習時間で英語が上達するカランメソッドを学べるQQEnglish(QQイングリッシュ)NativeCamp(ネイティブキャンプ)などもおすすめです。


良さそうだけれど高いという口コミです。

授業料が比較的高めなのは、外国人講師だけでなく、日本人コンシェルジュによるサポートや予約管理が入るためです。

その分英語学習の環境は充実しているとも言えますが、費用を抑えたい人にとっては出費が大きいと感じるようです。

回数無制限でレッスン受け放題のベストティーチャーなども人気です。

【EF English Live(EFイングリッシュライブ)の口コミ評判】


グループレッスンのリアルな雰囲気が気に入っているという口コミです。

グループレッスンではネイティブの先生とも、ノンネイティブの生徒ともコミュニケーションをとれます。


教材が面白いとの口コミです。

ビジネス英会話のコースでは業界別のレッスンも設けられており、各業界に特化した単語やセンテンスを学べるようです。

ビジネスで使える英語のみを学びたい方は、ビジネス英会話に特化したBizmates(ビズメイツ)もおすすめです。

★★★★★
中上級レッスンを受けています。グループレッスンでは毎回かならず生徒同士のロールプレイがあり、知っている単語を使って何とか会話を成立させようと頭を使うので会話力がつくと思います。

自習用の教材も豊富でTOEIC対策の模擬テストを解いてみましたが、リスニングが日本で受ける問題より難しく感じました。

提供されているツールを使いこなせば確実に英語力が上がると思うので、今後も続けようと思います。-(みん評より引用)

自習用の教材が豊富で使いこなせば英語力が上がるとの口コミです。

自主学習のコンテンツが充実していて、リアルなコミュニケーションに沿った学習ツールが用意されているようです。

レッスンだけでなく自宅などでの予習復習にも力を入れたい方は、学研が運営しているKimini英会話の無料体験レッスンも検討してみてください。

★★★★★
1年と少しオンライン英会話をやっています。8社程比較してみましたが、現在こちらをやっています。

自宅でやる自己学習量が多いのと、マンツーマンレッスンのキャンセルがしづらいため(24時間以上にやらないと流れてしまう)、時間に余裕があってバリバリやりたい人向けです。

尚、文法の勉強は別でやっていますが、こちらでいいアウトプットになっています。

グループレッスンに自信が無かったので、ランクを落としてやってますがまだネイティブの発音にも慣れていないため、丁度いいです。-(みん評より引用)

時間に余裕があって英会話をバリバリやりたい人向けという口コミです。

マンツーマンレッスン(20分)は月に8回、グループレッスン(45分)は月に30回受講できます。

自主学習コンテンツも豊富に揃っているので、英語漬けで上達したいと思っている人にも相性が良いようです。

講師の質を重視する方には、ECC外語学院が運営するECCオンラインレッスンなども人気です。


1日あたりのレッスン時間が長く、コンスタントに受講するのが難しいという口コミです。

グループレッスンは1レッスン45分となるため、忙しい人やまとまった時間を確保しにくい人にとっては、レッスン時間が長く感じるかもしれません。

担任制でお気に入りの先生から毎回レッスンを受けられるウィリーズ英語塾もチェックしてみてください。

「AQUES(アクエス)」をおすすめの方はこんな人!

  • 初心者~中級で基礎的な英会話を身につけたい人
  • ついレッスン予約を先延ばしにしてしまう人
  • 英会話が続かなかった人
  • 日本人によるサポートを受けたい人
  • 週3回、50分以上のレッスン時間を確保できる人

「AQUES(アクエス)」は、英語初心者~英語中級者が英語の基礎を身につけるためのカリキュラムで進みます。

ビジネス英語や資格試験対策などの内容には対応していませんが、英語初心者などが基礎力をつけるのにぴったりです。

また、生徒ではなくスタッフがレッスン予約をとる形式も特徴のひとつ。

これまで理由をつけてレッスンの予約を先延ばしにしてきた人や、英会話継続に挫折した経験がある人におすすめです。

日本人講師によるレッスンや学習相談などの手厚いサポートもあります。

ニュアンスの違いなど細かい質問も日本語で出来るので、あいまいな部分をスッキリと解決することも可能です。

そしてレッスンの最低時間数は、週3回×50分のレッスンです。

オンライン英会話では1回25分のレッスンも多い中、週3回×50分のレッスン時間を確保する必要があります。

また、オプションで月ごとにレッスン時間を増やすこともできるので、スケジュールに余裕があるときにはレッスン時間を増やすなどの対応も可能です。

公式URL:https://aques-e.jp/

「EF English Live(EFイングリッシュライブ)」をおすすめの方はこんな人!

  • グループレッスンでさまざまな国の人と話したい人
  • プロのネイティブ講師から英会話を習いたい人
  • 英会話の勉強にたくさんの時間をさける人
  • 豊富な自主学習コンテンツを使いたい人
  • 業界に特化したビジネス英語を学びたい人

「EF English Live(EFイングリッシュライブ)」は、グループレッスンでさまざまな国の受講生とレッスンを受けられます。

発音の違いや国民性を生で感じられるのも、嬉しいポイントです。

さらに講師はすべてネイティブで、英語を教える資格を取得したプロのみで、一定以上の質の講師がそろっているのも魅力です。

また、EF English Live(EFイングリッシュライブ)公式サイトでは、ネイティブ講師と一緒に3倍早く英語を習得できるとあります。

これは講師の質の高さや長年のノウハウに加え、長めに設定されたレッスン時間や2000時間分の自習コンテンツも含まれています。

日常の中で英語学習にたくさん時間を割ける人、英語漬けで頑張りたい!と思っている人にはおすすめです。

ビジネス英語のコースには、業界別のレッスンも設けられています。

ビジネス英語全体を学びたいというよりも、業界に特化した単語や表現を効率的に学びたい人におすすめです。

公式URL:https://englishlive.ef.com/

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は人気のオンライン英会話「AQUES(アクエス)」と「EF English Live(EFイングリッシュライブ)」の違いを6つご紹介してきました。

AQUES(アクエス)とEF English Live(EFイングリッシュライブ)は結構比較して検討する方も多いのですが、実は「レアジョブ英会話」と「DMM英会話」で比較する方の方が多いんです。

詳しくは「レアジョブ英会話とDMM英会話はどっちがおすすめ?6つの項目で比較!」こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。

最初のコメントをしよう

必須