※当サイトはプロモーションが含まれています

Bizmates(ビズメイツ)とWeblio英会話はどっちがおすすめ?6つの項目で比較!

Bizmates ビズメイツ Weblio英会話 比較 オンライン英会話 料金 口コミ 評判

人気のオンライン英会話である「Bizmates(ビズメイツ)」と「Weblio英会話」を6つの項目で比較してみました。

今回は、オンライン英会話を利用する際に基本となる「1.無料体験レッスン」「2.サービス」「3.予約・キャンセル」「4.レッスン講師」「5.料金」「6.口コミ評判」を徹底比較しています。両社の良いところと悪いところを包み隠さずお伝えしていきます。

これからどちらを利用しようか迷っている方の参考になれば幸いです。

「Bizmates(ビズメイツ)」と「Weblio英会話」を6つの項目で比較しました!

1.無料体験レッスンで比較 無料体験レッスンの有無や内容で比較してみました。
2.サービスで比較 最小レッスン単価、対応時間帯、レッスン予約、キャンセル方法、振替レッスン、コース内容、サポート内容、オプションなどで比較してみました。
3.予約キャンセルで比較 予約方法、キャンセル方法、振替レッスンなどで比較してみました。
4.レッスン環境で比較 レッスン形式、レッスン利用ツール、レッスン時間、レッスン担当、講師の国籍、講師の人数、講師の勤務環境などで比較してみました。
5.料金で比較 入会金、授業料、キャンペーン、教材費、オプション、支払い方法などの料金で比較してみました。
6.口コミ評判で比較 それぞれを良い口コミと悪い評判で比較してみました。

上記の6つの項目で、Bizmates(ビズメイツ)とWeblio英会話を比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。

1.「Bizmates(ビズメイツ)」と「Weblio英会話」を無料体験レッスンで比較!

比較項目 Bizmates(ビズメイツ) Weblio英会話
無料体験レッスン
あり
25分の体験(レベル診断+レッスン)
無料体験レッスンは「教材表示」「ビデオ機能」「チャットウインドウの利用」をすべて行うため、スマホではなくPCでの受講を推奨
あり(1回)
講師、教材の選択可能
有効期限は登録から1年
無料会員登録 必要 必要
クレジットカード登録 不要 不要
有料への自動更新 なし なし

「Bizmates(ビズメイツ)」と「Weblio英会話」の無料体験レッスンの違いは、無料体験レッスンの詳細です。

無料体験レッスンは、どちらにもあります。

Bizmates(ビズメイツ)は無料レッスンを1回受講でき、25分の体験の中でレベル診断とレッスンを受けられます。

対してWeblio英会話の無料体験レッスンは1回受講でき、講師・教材の選択が可能です。

無料会員登録は、いずれのオンライン英会話でも必要です。

クレジットカード登録は、どちらも必要ありません。

また有料への自動更新も、どちらのオンライン英会話もありません。

2.「Bizmates(ビズメイツ)」と「Weblio英会話」をサービスで比較!

比較項目 Bizmates(ビズメイツ) Weblio英会話
最小レッスン単価(税込) 320円 137円
対応時間帯
5:00~25:00
年末年始やクリスマス、フィリピンの祝日の一部等は休講日になることがある
24時間365日
コース内容 基礎ビジネス、ビジネスシーン別レッスン、資料添削、プレゼン、面接対策、異文化テーマディスカッション、コーチング 日常会話、ビジネス、旅行、ニュース、カジュアルトーク、コラムディスカッション、文法、発音、TOEIC®、中高生向け外部試験対策、世界文学、子ども、マンガ教材、写真描写
その他フリートークや持ち込み教材など要望に応じて柔軟に対応可能
サポート内容 チャットボックス、レッスン録画、レッスン中に使えるフレーズ集あり、画面共有機能、レッスンフィードバック、チャット履歴確認機能、日本人コンサルタントによるコーチングコース(※有料) カスタマーサポート(メール:対応時間9:00~17:00)、講師とのメッセージ、日本人カウンセリング、セミナー、英会話コラム、テキストチャット、マイページ内機能(英和和英辞典、英語例文、英語類語、共起表現、英単語帳、英語力診断、英語翻訳、簡易版スピーキングテスト)
オプション Bizmates Program Video Lesson(※有料 月990円の定額支払いで動画見放題)
Other Programs Video Lesso(※有料 1テーマパッケージ1,980円で3ヶ月動画見放題)
Bizmates Channel
My単語帳(利用条件あり)
スピーキングテストβ※有料:レッスン1回分、日本人による無料カウンセリング、勉強法やお得情報を得られる無料セミナー、英会話コラム

「Bizmates(ビズメイツ)」と「Weblio英会話」のサービスの違いは、最小レッスン単価対応時間帯コース内容サポート内容オプションです。

最小レッスン単価は、Bizmates(ビズメイツ)は320円で、Weblio英会話は137円です。

対応時間帯は、Bizmates(ビズメイツ)は5:00~25:00で、年末年始やクリスマス、フィリピンの祝日の一部などが休講日となります。

対して、Weblio英会話は24時間365日対応しています。

対応しているコース内容は、Bizmates(ビズメイツ)は、基礎ビジネス、ビジネスシーン別レッスン、資料添削、プレゼン、面接対策、異文化テーマディスカッション、コーチングといった、ビジネスに関する内容が中心です。

対してWeblio英会話のコースには、日常会話、ビジネス、旅行、ニュース、カジュアルトーク、コラムディスカッション、文法、発音、TOEIC®、中高生向け外部試験対策、世界文学、子ども、マンガ教材、写真描写があります。
この他フリートークや教材の持ち込みなど、柔軟に対応可能です。

サポート内容に関しては、Bizmates(ビズメイツ)には、チャットボックス、レッスン録画、レッスン中に使えるフレーズ集、画面共有機能、レッスンフィードバック、チャット履歴確認機能、日本人コンサルタントによるコーチングコース(※有料)があります。

一方、Weblio英会話のサポートは、カスタマーサポート(メール:対応時間9:00~17:00)、講師とのメッセージ、日本人カウンセリング、セミナー、英会話コラム、テキストチャット、マイページ内機能(英和和英辞典、英語例文、英語類語、共起表現、英単語帳、英語力診断、英語翻訳、簡易版スピーキングテスト)があります。

オプションとしてBizmates(ビズメイツ)は、Bizmates Program Video Lesson(※有料 月990円の定額支払いで動画見放題)、Other Programs Video Lesso(※有料 1テーマパッケージ1,980円で3ヶ月動画見放題)、Bizmates Channel、My単語帳(利用条件あり)があります。

対するWeblio英会話のオプションは、スピーキングテストβ(※有料:レッスン1回分)、日本人による無料カウンセリング、勉強法やお得情報を得られる無料セミナー、英会話コラムです。

3.「Bizmates(ビズメイツ)」と「Weblio英会話」を予約キャンセルで比較!

比較項目 Bizmates(ビズメイツ) Weblio英会話
レッスン予約方法
マイページより予約
受講生専用の管理画面「My Bizmates」の「レッスン予約」から、希望時間・トレーナーを選択し予約する
予約画面にて「Bizmates Program」「Other Programs」「Assist Lesson」「Bizmates Discovery」から希望のプログラムを選択

1日のレッスン数=予約上限数
レッスン終了後、次のレッスン予約が可能になる

マイページ内「レッスン予約」ページより予約
■「時間帯から予約」の場合、受講したいレッスン日時の(◎・〇・△)をクリックし、受講したい講師の「予約」ボタンをクリックした後、「予約確定」を押す
※◎…20レッスン以上 〇…10~19レッスン △…1~9レッスン -…空きレッスン無し
■「講師から予約」の場合、受講したい日・時間帯を選び、検索結果から受講したい講師を選び「予約へ」ボタンを押し確定する
■「お気に入りの講師から予約」の場合、「お気に入り講師のみ表示」にチェックを入れ、日にち・時間帯・講師を選び「予約へ」ボタンを押し確定する
レッスン開講スケジュールは各講師が管理し、随時更新される
キャンセル方法
マイページよりキャンセル可能
受講生専用の管理画面「My Bizmates」の「ホーム」ページ「レッスン予約状況」より、キャンセルを行う
マイページ内「予約・履歴一覧」ページよりキャンセル
レッスンの「詳細を見る」をクリックし、「キャンセル理由」の欄に入力 送信ボタンをクリックし「キャンセルする」ボタンをクリック
振替レッスン
開始30分前までのキャンセルで振替可能
レッスン開始30分以内になると、キャンセルができなくなり「欠席ボタン」を押す形になる
天候や時間帯によって通信トラブルが起こることがあり、講師都合のキャンセルの場合、代替トレーナーか再予約の手配をしてくれる
開始1時間前までのキャンセルで振替可能
開始1時間前を切ってキャンセルすると「緊急キャンセル」となりレッスン1回分が消化される

「Bizmates(ビズメイツ)」と「Weblio英会話」の予約キャンセルの違いは、振替レッスンです。

レッスン予約方法は、Bizmates(ビズメイツ)は、受講生専用の管理画面「My Bizmates」の「レッスン予約」より希望時間やトレーナーを選択して予約します。その際、受講希望のプログラムを選択する必要があります。

Weblio英会話もマイページ内の「レッスン予約」より予約でき、「時間帯」「講師」「お気に入りの講師」のいずれかから条件を絞って予約ができます。

キャンセル方法は、Bizmates(ビズメイツ)は、「My Bizmates」の「ホーム」ページ「レッスン予約状況」よりキャンセルを行います。

対するWeblio英会話は、マイページ内「予約・履歴一覧」よりキャンセル手続きを行います。キャンセルの際には「キャンセル理由」の欄に記入が必要です。

振替レッスンは、Bizmates(ビズメイツ)は開始時刻30分前までのキャンセルで振替可能です。

対してWeblio英会話は、開始時刻1時間前までのキャンセルで振替できます。

4.「Bizmates(ビズメイツ)」と「Weblio英会話」をレッスン環境で比較!

比較項目 Bizmates(ビズメイツ) Weblio英会話
レッスン形式 マンツーマンレッスン マンツーマンレッスン
レッスン利用ツール
独自システム「My Stage」
■利用可能ブラウザ
Chrome/Firefox/Safari/Edge
■Apple製品でのMyStage利用可能ブラウザ
iPhone・・・Safariのみ可能
iPad・・・Safariのみ可能
PC・・・Chrome、Firefox、Safariが可能

いずれも最新バージョンでの利用を推奨
ヘッドセットの使用を推奨

スマホやタブレットでも可能
※ただし録画機能はスマホで利用できない
また、画面共有はスマホ・タブレットで利用できない

ビデオ通話での受講も可能
マイページでの設定により、Skypeでの受講も可能(My Stageでトラブルが発生した場合、Skypeでレッスン提供を行うので、SkypeのID登録が必要)

マイページより「レッスンルーム」に入室して受講
レッスン時間 25分 25分
レッスン担当 自由予約制 自由予約制
講師の国籍
フィリピン人
若干名フィリピン在住以外のトレーナーも在籍
フィリピン人
講師の人数 2,000人ほど 1,800人以上
講師の勤務環境
自宅
静かな場所でのレッスン提供を行うよう指導
自宅

「Bizmates(ビズメイツ)」と「Weblio英会話」のレッスン環境の違いは、レッスン利用ツールです。

レッスン形式は、どちらもマンツーマンレッスンです。

レッスン利用ツールはBizmates(ビズメイツ)は、独自システムの「My Stage」を利用します。パソコン、スマホ、タブレットからの利用も可能ですが、スマホやタブレットの場合使える機能に制限があります。

Weblio英会話は、マイページより「レッスンルーム」に入室すれば受講できます。

レッスン時間はいずれも、1レッスン25分です。

レッスン担当はどちらも、自由予約制です。

講師の国籍は、いずれのオンライン英会話もフィリピン人講師です。

講師の人数は、Bizmates(ビズメイツ)には2,000人ほど在籍しているのに対して、Weblio英会話には1,800人以上の講師が在籍しています。

講師の勤務環境は、どちらも自宅からのレッスン提供となっています。

5.「Bizmates(ビズメイツ)」と「Weblio英会話」を料金値段で比較!

比較項目 Bizmates(ビズメイツ) Weblio英会話
入会金 なし なし
プラン別料金
スタンダードプラン
毎日1レッスン:13,200円/月(1レッスン425円)
毎日2レッスン:19,800円/月(1レッスン320円)
学習動画 見放題プラン
毎日1レッスン:14,190円/月(1レッスン457円)
Video Lesson 見放題
毎日2レッスン:20,790円/月(1レッスン335円)
Video Lesson 見放題
※オンラインレッスンとVideo Lesson(Bizmates Program Video Lesson)はそれぞれ別決済
特別プラン
毎日75分プラン:29,700円/月
毎日100分プラン:39,600円/月
契約は1カ月単位の自動更新
有料会員限定レッスンチケット
1,320円/1枚
1枚あたり1Lesson受講可能
有効期限60日間
毎日Lessonタイプを申し込んだ有料会員限定で購入可能
レッスンチケットを使用することで、予約上限数に関係なく、枚数に応じてレッスンを受講できる
■お試しプラン:2,880円/月
毎月4レッスン/1レッスン720円
■お手軽プラン:4,380円/月
毎月8レッスン/1レッスン548円
■毎日レッスンプラン:5,778円/月
毎日1レッスン/1レッスン186円
■基本プラン:10,980円/月
毎日2レッスン/1レッスン177円
■集中勉強プラン:14,980円/月
毎日3レッスン/1レッスン161円
■英語漬けプラン:16,980円/月
毎日4レッスン/1レッスン137円
■毎日レッスンプラン(6ヶ月):30,855円/6ヶ月
1レッスン166円
キャンペーン 新規無料会員登録から3日以内の有料プラン申し込みで初月50%OFF
※時期により内容は異なる
継続利用特典:5%OFF(継続して6ヶ月契約後、7ヶ月目より適用)
累積利用特典:5%OFF(累積契約が12ヶ月以上で、13ヶ月目から適用)
継続+累積利用特典:10%OFF(両方とも適用となった場合)
継続・累積の契約状況は会員サイト内より確認可能
初月578円キャンペーン
初月50%OFFキャンペーン
※時期によって内容は異なる
登録料 なし なし
教材費 無料 無料
振替オプション なし なし
支払い方法 クレジットカード/PayPal クレジットカード

「Bizmates(ビズメイツ)」と「Weblio英会話」の料金の違いは、プラン別料金キャンペーン内容支払い方法です。

まずは実際に、プラン別料金の月々の支払金額を比較してみました。

※税込み価格 Bizmates(ビズメイツ) Weblio英会話
レッスンプラン スタンダードプラン 学習動画見放題プラン 特別プラン レッスンプラン
お試しプラン(毎月4レッスン) 2,880円/月(1レッスン720円)
お手軽プラン(毎月8レッスン) 4,380円/月(1レッスン548円)
Bizmates:毎日25分
Weblio:毎日レッスンプラン(毎日1レッスン)
13,200円/月(1レッスン425円) 14,190円/月(1レッスン457円) 5,778円/月(1レッスン186円)
Bizmates:毎日50分
Weblio:基本プラン(毎日2レッスン)
19,800円/月(1レッスン320円) 20,790円/月(1レッスン335円) 10,980円/月(1レッスン177円)
Bizmates:毎日75分
Weblio:集中勉強プラン(毎日3レッスン)
29,700円/月(1レッスン319円) 14,980円/月(1レッスン161円)
Bizmates:毎日100分
Weblio:英語漬けプラン(毎日4レッスン)
39,600円/月(1レッスン319円) 16,980円/月(1レッスン137円)
レッスンチケット 1枚:1,320円

どちらも毎月のレッスン回数が増えるごとに、1レッスン単価は安くなっていきます。

入会金は、いずれのオンライン英会話もかかりません。

キャンペーン内容は、Bizmates(ビズメイツ)には、継続利用特典、累計利用特典、継続+累計利用特典といった割引があります。また時期によって内容は異なりますが、新規無料会員登録から3日以内の有料プラン申し込みで初月50%OFFなども行っています。

対してWeblio英会話のキャンペーンは、時期によって内容は異なりますが、初月578円キャンペーンや初月50%OFFキャンペーンなどがあります。

登録料はどちらのオンライン英会話にもありません。

教材費は、いずれも無料です。

振替オプションはどちらのオンライン英会話もありません。

支払い方法は、Bizmates(ビズメイツ)は、クレジットカード、PayPalです。

一方Weblio英会話は、クレジットカードでの支払いに対応しています。

6.「Bizmates(ビズメイツ)」と「Weblio英会話」を口コミ評判の人気度で比較!

【Bizmates(ビズメイツ)の口コミ評判】


ビジネス英語で役立つ知識が実践的で便利という口コミです。

英会話だけでなく、実際の現場で使える知識が得られるのはビジネス英語に特化した英会話スクールならでは。

知っておけば実際に英語でやりとりする際にも、スムーズに対応できそうです。

ビジネス英語全体を学びたいというよりも、ご自身の業界に特化した単語や表現を効率的に学びたい方EF English Live(EFイングリッシュライブ)もチェックしてみてください。


その日の自分の状況に合わせて、受講する内容を変えられたという口コミです。

カリキュラムは4つの中からレッスンごとに選択可能です。

英語の基礎練習もできるし、仕事でプレゼンが必要ならその練習をすることも可能なようです。

英語初心者~中級で基礎的な英会話力を身につけたい方には、AQUES(アクエス)オンライン英会話なども人気です。


レベルに関係なく教材の内容が面白いという口コミです。

教材の内容は様々なニーズに応えられるようになっており、複数のテーマが用意されています。

有料ですが動画見放題のVideo Lessonオプションもあり、さまざまなコンテンツが充実しているようです。

いつでも無料で教材を利用できるレアジョブ英会話DMM英会話の無料体験レッスンも検討してみてください。

★★★★★
どの講師を選んでもだいたいハズレがない。

その中でも、そこそこ予約が埋まっている人気講師は、スカイプの音質、チャットの速さ、フィードバックの有用さ(仕事ですぐに使える)が素晴らしいことが多く、高い料金払ったかいがあると思わせてくれる。

余談だが、別のオンライン英会話にいた講師がここに転職したがっていた。

ギャラが高いが(料金高いから当然か)、講師に求める資質、ビジネス経験、インターネット品質、採用後の研修が厳しいらしい。

小遣い稼ぎのアルバイトではなく、本気の講師が揃っていると感じられる。-(みん評より引用)

どの講師を選んでもハズレがないという口コミです。

講師は採用率1%以下と厳選され、それぞれがそれぞれのビジネス領域に精通しています。

他の講師に関する口コミでも、「人間性がすばらしい」「頭がよく、洗練されている」など高評価の口コミが多くありました。

プロ意識の高い講師がそろっていることが伺える口コミです。

講師の質を重視する方には、学研が運営しているKimini英会話ECC外語学院が運営するECCオンラインレッスンなども人気です。


iPadで受講したところ、不便な点が多かったという口コミです。

スマホやiPadでの受講も可能ですが、全ての機能を使うにはPCでの受講が必要です。

どこでもレッスンを受けられるのがオンライン英会話のいいところですが、デバイスや環境が変わると通信状況も変化するようです。

受講前の環境チェックなどもできるので、いつもと異なる環境やデバイスで受講する際は、通信環境を確認してからの方がよさそうです。

【Weblio英会話の口コミ評判】


カウンセリングが丁寧で、今後の学習方針を定めるのに役立ったという口コミです。

日本人による無料カウンセリングが受けられるため、英会話の学習について不安な点を日本語で相談できます。

体験レッスン時のみでなく、加入後もカウンセリングやセミナーを受講できるそうです。

担任制でお気に入りの先生から毎回レッスンを受けられるウィリーズ英語塾もおすすめです。


無料で使えるテキストの種類が豊富という口コミです。

オリジナルテキストの中には日常会話ビジネスやをはじめ、資格検定対策、マンガ教材など多岐にわたります。

テキストのレベルも細かく決められていて、それぞれのテキストが0~8段階で細かく設定されているので無理なくステップアップできそうです。

★★★★☆
私がこのサービスで最も気に入っている点は、コースの豊富さです。

月4回受けられるお試しコースから、毎日100分受講できるコースまであり、必要性や理解度に応じて、コースを選択できます。

大学で講師をされている方がレッスンしてくれるので、講義の内容も充実しています。

私は仕事で英語が必要になったのを機にこのサービスを利用し始めましたが、最初はお試しコースで自分に合うか否かを見極め、現在は1日50分のコースを利用しています。

私にはとても合っている様で、英語のスキルアップが実感できていますが、1コマが25分と短く、一気に勉強したい人は、不十分と感じるかもしれないので、注意が必要です。

また、講師の方はフィリピンの方で、ネイティブスピーカーの方ではありません。

文法的な事は全く問題ないですが、ネイティブの発音にこだわる方は他のサービスを利用した方が良いでしょう。-(みん評より引用)

コースが豊富で、ニーズに合わせて必要なだけレッスンを受けられるという口コミです。

料金プランは月4レッスンのお試しで受講できるものから、毎日4レッスンで英語漬けになれるプランまであります。

英語検定試験前などは集中的にレッスンを受けるなど、必要に応じて受講スタイルを決められるようです。

早く英語を身につけたい方には、1/4の学習時間で英語が上達するカランメソッドを学べるQQEnglish(QQイングリッシュ)NativeCamp(ネイティブキャンプ)なども人気です。

★★★☆☆
アメリカ留学経験がありますが、ビジネスの場において自信をもって英会話ができるとは言い難いので、オンライン英会話教室を利用することにしました。

予約が直前でもよい事、教材が豊富な事、辞書も使い放題な事などが魅力で選びましたが、講師がフィリピンの方でやや訛りが気になりました。

イチから英会話を学習する際に訛りがついてしまうと後から直すのは非常に難しいので、ビギナーの人は気をつけた方が良いと思います。

逆に、訛りのない英語をすでに身につけていて、忘れないために会話の時間を設けるためだったり、さまざまなシーンに於ける会話スキルを身につけたいという人には良いと思いました。-(みん評より引用)

予約が直前でもOKという口コミです。

予約はレッスン開始30分前まで可能で、スキマ時間を見つけて受講できます。

また、アカウント内では英語例文検索機能や、単語帳、英語翻訳、質問箱といったさまざまな機能が使用可能となります。

語彙力診断テストやスピーキングテストもあり、自主学習に役立つコンテンツが豊富なようです。


デバイスによっては受講しにくいという口コミです。

PC、スマホ、タブレットのいずれでも受講可能とはしていますが、画面の小さいスマホでは受けづらさを感じるようです。

画面が小さいデバイスでの受講を考えている人は、無料体験レッスンで受講のしやすさも確認してみる必要がありそうです。

「Bizmates(ビズメイツ)」をおすすめの方はこんな人!

  • ビジネス英語を学びたい人
  • ビジネス経験のある講師に教えてもらいたい人
  • 幅広いレベルに対応してもらいたい人
  • 状況に応じてレッスン内容をリクエストしたい人
  • スキマ時間に予習復習がしたい人

「Bizmates(ビズメイツ)」は、ビジネス経験のある講師とビジネス要素をつめこんだ教材で、徹底的にビジネス英語に特化した英会話スクールです。

そのため仕事で英語を習う必要があるビジネスマンや、将来を見据えてビジネス英語を学んでおきたい人にぴったり。

レッスンのレベルも30段階と幅広いので、初心者でもビジネス英語を効率的に学ぶことができます。

また英語で面接を受ける、英語のメール対応がわからないなど、状況に合わせてレッスン内容をリクエスト可能。

レッスンごとに4つのカリキュラムの中から選べるので、仕事の状況に即してレッスン内容を決められます。

動画見放題のオプションや、ビジネス英語のための動画チャンネルなどのコンテンツも豊富。

レッスンの録画なども可能で、スキマ時間を活用して予習復習を進めやすい環境になっています。

公式URL:https://www.bizmates.jp/

「Weblio英会話」をおすすめの方はこんな人!

  • いろいろな受講プランから選びたい人
  • 豊富なテキストの中から受講内容を選びたい人
  • 早朝や深夜などにもレッスンを受けたい人
  • レッスン以外でもサポートを受けたい人
  • 自宅学習コンテンツが充実していて欲しい人

「Weblio英会話」には、さまざまな受講プランがあります。

気軽にお試しで受講できる月4回のプランから、集中的に受講できる毎日4回のプランまでさまざま。

オリジナルカリキュラムの種類も豊富で、日常会話、ビジネス、旅行などから、文法、発音、TOEIC®対策、そして世界文学や、マンガ教材などがあります。

持ち込み教材でのレッスンも可能なので、オリジナル教材に限らず自分に合わせたレッスン内容をカスタマイズできます。

また24時間365日受講可能なので、朝活にレッスンを利用したり、お昼休憩にサクッと受けたり、帰宅後の深夜に時間をとることも可能。

時間帯を気にせず、自分の都合のいい時間に予約を入れることができます。

さらに日本人による無料カウンセリングや、スピーキングテストなども充実しています。

日本語で細かく相談できるので、とくに英語初心者でどのように英会話を習得すれば良いのか分からない人にはおすすめです。

マイページ内には辞書、例文検索機能、英語力診断などのコンテンツも豊富です。

英会話の勉強中に、ちょっとした疑問も自力で解消しやすくなっており、自分で英会話学習を進めていく際の受け皿が大きい印象です。

公式URL:https://eikaiwa.weblio.jp/

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は人気のオンライン英会話「Bizmates(ビズメイツ)」と「Weblio英会話」の違いを6つご紹介してきました。

Bizmates(ビズメイツ)とWeblio英会話は結構比較して検討する方も多いのですが、実は「レアジョブ英会話」と「DMM英会話」で比較する方の方が多いんです。

詳しくは「レアジョブ英会話とDMM英会話はどっちがおすすめ?6つの項目で比較!」こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。