ECCオンラインレッスンとWeblio英会話はどっちがおすすめ?6つの項目で比較!

人気のオンライン英会話である「ECCオンラインレッスン」と「Weblio英会話」を6つの項目で比較してみました。
今回は、オンライン英会話を利用する際に基本となる「1.無料体験レッスン」「2.サービス」「3.予約・キャンセル」「4.レッスン講師」「5.料金」「6.口コミ評判」を徹底比較しています。両社の良いところと悪いところを包み隠さずお伝えしていきます。
これからどちらを利用しようか迷っている方の参考になれば幸いです。
「ECCオンラインレッスン」と「Weblio英会話」を6つの項目で比較しました!
1.無料体験レッスンで比較 | 無料体験レッスンの有無や内容で比較してみました。 |
2.サービスで比較 | 最小レッスン単価、対応時間帯、レッスン予約、キャンセル方法、振替レッスン、コース内容、サポート内容、オプションなどで比較してみました。 |
3.予約キャンセルで比較 | 予約方法、キャンセル方法、振替レッスンなどで比較してみました。 |
4.レッスン環境で比較 | レッスン形式、レッスン利用ツール、レッスン時間、レッスン担当、講師の国籍、講師の人数、講師の勤務環境などで比較してみました。 |
5.料金で比較 | 入会金、授業料、キャンペーン、教材費、オプション、支払い方法などの料金で比較してみました。 |
6.口コミ評判で比較 | それぞれを良い口コミと悪い評判で比較してみました。 |
上記の6つの項目で、ECCオンラインレッスンとWeblio英会話を比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。
1.「ECCオンラインレッスン」と「Weblio英会話」を無料体験レッスンで比較!
比較項目 | ECCオンラインレッスン | Weblio英会話 |
無料体験レッスン | あり(2回) | あり(1回) |
無料会員登録 | 必要 | 必要 |
クレジットカード登録 | 不要 | 不要 |
有料への自動更新 | なし | なし |
「ECCオンラインレッスン」と「Weblio英会話」の無料体験レッスンの違いは、無料体験レッスンの内容です。
無料体験レッスンは、どちらにもあります。
ECCオンラインレッスンは、無料レッスンを2回受講できます。レッスンの有効期限は会員登録から3ヶ月です。
対してWeblio英会話の無料体験レッスンは1回受講でき、講師・教材の選択が可能。レッスンの有効期限は登録から1年です。
無料会員登録は、どちらも必要です。
クレジットカード登録は、いずれのオンライン英会話も必要ありません。
有料への自動更新は、どちらもありません。
2.「ECCオンラインレッスン」と「Weblio英会話」をサービスで比較!
比較項目 | ECCオンラインレッスン | Weblio英会話 |
最小レッスン単価(税込) | 220円 | 137円 |
対応時間帯 | 6:00~24:00:フィリピン人講師によるレッスン 10:00~18:00:デイタイムプラン ネイティブ・バイリンガル日本人講師によるレッスン 子ども英会話 | 24時間365日 |
コース内容 | 日常会話、ビジネス、こども、中高生、英検®・TOEIC®L&R(フィリピン人講師英会話・フィリピン人講師こども英会話を申し込んでいる場合のみ受講可能) | 日常会話、ビジネス、旅行、ニュース、カジュアルトーク、コラムディスカッション、文法、発音、TOEIC®、中高生向け外部試験対策、世界文学、子ども、マンガ教材、写真描写 その他フリートークや持ち込み教材など要望に応じて柔軟に対応可能 |
サポート内容 | チャットボット、メール、ヘルプメッセージ、環境チェック、カウンセリング(相談回数に制限なし) | カスタマーサポート(メール:対応時間9:00~17:00)、講師とのメッセージ、日本人カウンセリング、セミナー、英会話コラム、テキストチャット、マイページ内機能(英和和英辞典、英語例文、英語類語、共起表現、英単語帳、英語力診断、英語翻訳、簡易版スピーキングテスト) |
オプション | 復習用チェックテスト 理解度チェックテスト テキストオプション※有料 レベル診断テスト 診断チャート ECCオンライン留学※有料 | スピーキングテストβ※有料:レッスン1回分、日本人による無料カウンセリング、勉強法やお得情報を得られる無料セミナー、英会話コラム |
「ECCオンラインレッスン」と「Weblio英会話」のサービスの違いは、最小レッスン単価、対応時間帯、コース内容、サポート内容、オプションです。
最小レッスン単価は、ECCオンラインレッスンは220円で、Weblio英会話は137円です。
対応時間帯は、ECCオンラインレッスンは講師や曜日によって異なります。
レッスン講師 | フィリピン人講師 | ネイティブ・バイリンガル日本人講師によるレッスン | |
通常プラン | デイタイムプラン | ||
対応時間帯 | 6:00~24:00 | 10:00~18:00 | 日 8:00~24:00 月 7:00~24:00 火 7:00~25:00 水 7:00~25:00 木 8:00~25:00 金 8:00~25:00 土 8:00~24:00 |
フィリピン人講師の場合、通常プランでは6:00~24:00、デイタイムプランでは10:00~18:00となっています。
ネイティブ・バイリンガル日本人講師の場合、曜日によって時間帯が異なります。
別途フィリピンや日本の祝祭日による休講やメンテナンス休講、夏期/冬期休講があります。
対して、Weblio英会話は24時間365日対応しています。
対応しているコース内容は、ECCオンラインレッスンは、日常会話、ビジネス、こども、中高生、英検®・TOEIC®L&R(フィリピン人講師英会話・フィリピン人講師こども英会話を申し込んでいる場合のみ受講可能)があります。
対してWeblio英会話のコースには、日常会話、ビジネス、旅行、ニュース、カジュアルトーク、コラムディスカッション、文法、発音、TOEIC®、中高生向け外部試験対策、世界文学、子ども、マンガ教材、写真描写があります。
この他フリートークや教材の持ち込みなど、柔軟に対応可能です。
サポート内容に関しては、ECCオンラインレッスンには、チャットボット、メール、ヘルプメッセージ、環境チェック、カウンセリング(相談回数に制限なし)があります。
一方、Weblio英会話のサポートは、カスタマーサポート(メール:対応時間9:00~17:00)、講師とのメッセージ、日本人カウンセリング、セミナー、英会話コラム、テキストチャット、マイページ内機能(英和和英辞典、英語例文、英語類語、共起表現、英単語帳、英語力診断、英語翻訳、簡易版スピーキングテスト)があります。
オプションとしてECCオンラインレッスンには、復習用チェックテスト、理解度チェックテスト、テキストオプション※有料、レベル診断テスト、診断チャート、ECCオンライン留学(※有料)があります。
対するWeblio英会話のオプションは、スピーキングテストβ(※有料:レッスン1回分)、日本人による無料カウンセリング、勉強法やお得情報を得られる無料セミナー、英会話コラムです。
3.「ECCオンラインレッスン」と「Weblio英会話」を予約キャンセルで比較!
比較項目 | ECCオンラインレッスン | Weblio英会話 |
レッスン予約方法 | 会員ページより予約 | マイページ内「レッスン予約」ページより予約 |
キャンセル方法 | 会員ページ内でキャンセル可能 | マイページ内「予約・履歴一覧」ページよりキャンセル |
振替レッスン | 開始30分前までのキャンセルで振替可能 | 開始1時間前までのキャンセルで振替可能 |
「ECCオンラインレッスン」と「Weblio英会話」の予約キャンセルの違いは、キャンセル方法、振替レッスンです。
レッスン予約方法はECCオンラインレッスンは、会員ページにログイン後、予約タブをクリックし、プランとレッスン(=レベル)を選択して予約をします。
Weblio英会話もマイページ内の「レッスン予約」より予約でき、「時間帯」「講師」「お気に入りの講師」のいずれかから条件を絞って予約ができます。
キャンセル方法は、ECCオンラインレッスンは、会員画面トップの受講予定一覧よりキャンセルしたい日時のキャンセルボタンをクリックします。
対するWeblio英会話は、マイページ内「予約・履歴一覧」よりキャンセル手続きを行います。キャンセルの際には「キャンセル理由」の欄に記入が必要です。
振替レッスンは、ECCオンラインレッスンは、開始時刻30分前までのキャンセルで振替可能です。
対してWeblio英会話は、開始時刻1時間前までのキャンセルで振替できます。
4.「ECCオンラインレッスン」と「Weblio英会話」をレッスン環境で比較!
比較項目 | ECCオンラインレッスン | Weblio英会話 |
レッスン形式 | マンツーマンレッスン | マンツーマンレッスン |
レッスン利用ツール | 独自開発システムを使用 | マイページより「レッスンルーム」に入室して受講 |
レッスン時間 | 25分 | 25分 |
レッスン担当 | 自由予約制 | 自由予約制 |
講師の国籍 | フィリピン人/日本人/ネイティブ | フィリピン人 |
講師の人数 | 約300人 | 1,800人以上 |
講師の勤務環境 | オフィス/自宅 | 自宅 |
「ECCオンラインレッスン」と「Weblio英会話」のレッスン環境の違いは、レッスン利用ツール、講師の国籍、講師の人数、講師の勤務環境です。
レッスン形式は、どちらもマンツーマンレッスンです。
レッスン利用ツールは、ECCオンラインレッスンは、独自開発システムを使用してレッスンを行い、Skypeは不要です。パソコンはブラウザから、スマホやタブレットはアプリからアクセスします。
Weblio英会話は、マイページより「レッスンルーム」に入室すれば受講できます。
レッスン時間はいずれも、1レッスン25分です。
レッスン担当はどちらも、自由予約制です。
講師の国籍はECCオンラインレッスンは、フィリピン人、ネイティブ、日本人の講師が在籍しています。ネイティブと日本人講師は、ECC外語学院でレッスンを行う講師が中心です。
これに対してWeblio英会話は、フィリピン人講師のみとなっています。
講師の人数は、ECCオンラインレッスンは300人の講師が在籍しているのに対し、Weblio英会話には1,800人以上の講師が在籍しています。
講師の勤務環境は、ECCオンラインレッスンは、フィリピン人講師がフィリピンのセブ島にあるECC子会社オフィスの専用個別ブースにてレッスンを行います。ネイティブ講師は海外からレッスンを提供しています。
対してWeblio英会話の講師は、自宅よりレッスンを行います。
5.「ECCオンラインレッスン」と「Weblio英会話」を料金値段で比較!
比較項目 | ECCオンラインレッスン | Weblio英会話 |
入会金 | なし | なし |
プラン別料金 | 日常英会話・ビジネス英会話・中高生英会話 | ■お試しプラン:2,880円/月 毎月4レッスン/1レッスン720円 ■お手軽プラン:4,380円/月 毎月8レッスン/1レッスン548円 ■毎日レッスンプラン:5,778円/月 毎日1レッスン/1レッスン186円 ■基本プラン:10,980円/月 毎日2レッスン/1レッスン177円 ■集中勉強プラン:14,980円/月 毎日3レッスン/1レッスン161円 ■英語漬けプラン:16,980円/月 毎日4レッスン/1レッスン137円 ■毎日レッスンプラン(6ヶ月):30,855円/6ヶ月 1レッスン166円 |
キャンペーン | 時期による | 初月578円キャンペーン 初月50%OFFキャンペーン ※時期によって内容は異なる |
登録料 | なし | なし |
教材費 | なし | 無料 |
テキストオプション | 990円/月 | なし |
振替オプション | なし | なし |
支払い方法 | クレジットカード | クレジットカード |
「ECCオンラインレッスン」と「Weblio英会話」の料金の違いは、プラン別料金、キャンペーン内容、テキストオプションの有無です。
まずは実際に、プラン別料金の月々の支払金額を比較してみました。
※税込み価格 | ECCオンラインレッスン | Weblio英会話 | ||
レッスンプラン | 日常英会話・ビジネス英会話・中高生英会話 | レッスンプラン | ||
フィリピン人講師 | ネイティブ・バイリンガル日本人講師 | |||
通常プラン | デイタイムプラン | 通常プラン | ||
月2回 | – | – | 8,360円~/月(1レッスン4,180円) | – |
月3回 | – | – | 12,540円~/月(1レッスン4,180円) | – |
ECC:月4回 Weblio:お試しプラン(毎月4レッスン) | 3,080円~/月(1レッスン770円) | 2,772円~/月(1レッスン519円) | – | 2,880円/月(1レッスン720円) |
ECC:月8回 Weblio:お手軽プラン(毎月8レッスン) | 4,620円~/月(1レッスン578円) | 4,152円~/月(1レッスン519円) | 31,680円~/月(1レッスン3,960円) | 4,380円/月(1レッスン548円) |
ECC:1日1レッスン Weblio:毎日レッスンプラン(毎日1レッスン) | 8,866円~/月(1レッスン286円) | 7,967円~/月(1レッスン347円) | – | 5,778円/月(1レッスン186円) |
ECC:1日2レッスン Weblio:基本プラン(毎日2レッスン) | 13,640円~/月(1レッスン220円) | 12,276円~/月(1レッスン267円) | – | 10,980円/月(1レッスン177円) |
集中勉強プラン(毎日3レッスン) | – | – | – | 14,980円/月(1レッスン161円) |
英語漬けプラン(毎日4レッスン) | – | – | – | 16,980円/月(1レッスン137円) |
どちらも毎月のレッスン回数が増えるごとに、1レッスン単価は安くなっていきます。
入会金は、いずれのオンライン英会話もかかりません。
キャンペーン内容はECCオンラインレッスンは、時期によってキャンペーンが実施されています。
対してWeblio英会話のキャンペーンは、時期によって内容は異なりますが、初月578円キャンペーンや初月50%OFFキャンペーンなどがあります。
登録料はどちらのオンライン英会話にもありません。
教材費は、ECCオンラインレッスンは無料です。ただし、テキストを閲覧できるのは「レッスン開始30分前」と「レッスン時間」のみ。
月額990円のテキストオプションを申し込むと、24時間いつでもテキストの閲覧が可能になります。
一方、Weblio英会話の教材費は無料です。
振替オプションはどちらのオンライン英会話もありません。
支払い方法は、どちらもクレジットカードでの支払いに対応しています。
6.「ECCオンラインレッスン」と「Weblio英会話」を口コミ評判の人気度で比較!
一時間は、欲しい。一レッスンが25分なので、効果を上げるには週に三回ぐらいは受講する必要があるかな。レベル4から始めましたが、教材を離れたトピックの話をするには、中学レベルの短文をもっと暗記しておく必要を感じる。瞬間英作文が間に合わない。(時制、冠詞等を間違える。でも後の祭り)
— グレッグ (@ra9zYIFRuIzaNKR) January 11, 2021
フィリピン人講師の発音がネイティブと変わらないという口コミです。
ECCオンラインレッスンのフィリピン人講師は3ヶ月以上の研修を受けており、発音やニュアンスなどがネイティブと変わらないようです。
ECC オンラインレッスンで趣味についての話で、時間気にせず夢中で話してたらwe have no timeって言って話してる途中で突然切れたのマジで草
— Takaki (@0xtakaki) May 20, 2020
夢中で話していたら、会話の途中でレッスンが終わってしまったという口コミです。
時間を忘れて話せるほど、会話に夢中になれる環境や講師のリードのうまさがうかがえます。
ECCオンラインレッスンでは、1,000以上のトピックからテーマを選べます。
英語で日本文化を紹介するなどのコンテンツもあり、英会話を通して文化の違いを知ることもできそうです。
短期間で英語を身につけたい方には、1/4の学習時間で英語が上達するカランメソッドを学べるQQEnglish(QQイングリッシュ)やNativeCamp(ネイティブキャンプ)などの無料体験レッスンも検討してみてください。
英検®二次試験対策レッスンが良いという口コミです。
英検®二次試験対策レッスンはフィリピン人講師英会話・フィリピン人講師こども英会話の有料プランに申し込んでいる場合のみ受講ができます。
老舗英会話スクールのECC外語学院の講師というだけあり、講師の質の高さに満足しているようです。
また、TOEIC®L&Rレッスンはフィリピン人講師英会話の有料プランに申し込んでいる場合のみ受講ができ、冊子テキストの購入が必須です。
ビジネスで使える英語を学びたい方は、ビジネス英会話に特化したBizmates(ビズメイツ)などもおすすめです。
プロフィールから自分にあった先生を見つけられるという口コミです。
ECCオンラインレッスンは自由予約制なので、自分のお気に入りの講師に教えてもらうことができます。
講師のプロフィールが公開されているので、はじめての受講でも自分に合いそうな講師を探すことができるようです。
担任制でお気に入りの先生から毎回レッスンを受けられるウィリーズ英語塾もおすすめです。
追加でお金を払わないと見れない観覧システムがあった。一律で見れるようにしてほしい。先生によって勤務時間が違うので早めに予約を入れないといけないところが働きながらの予定で大変だった。-(みん評の口コミより引用)
オンラインテキストの閲覧システムが不便という口コミです。
ECCオンラインレッスンのテキストは、レッスン開始30分前から授業中まで閲覧できるようになり、それ以外の時間は閲覧できません。
スキマ時間に予習や復習をしてレッスンに臨みたいという人にとっては、不便に感じることもあるようです。
常にテキストを見られるようにするには、月990円のテキストオプションに申し込む必要があります。
いつでも無料で教材を利用できるレアジョブ英会話やDMM英会話の無料体験レッスンも検討してみてください。
Weblio英会話のカウンセリングを受講。予想以上に丁寧でわかりやすい解説プロフェッショナルな対応で好感が持てた。TOEIC対策や英検対策の教材があるので資格対策も可。Weblio英会話やるなら必ず最初にカウンセリングを受けて目標の明確化・教材選定の相談や使い方の解説を受けて無料体験する方が良い
— 高正熊生@英会話スクール選びの専門家 (@kumaotakamasa) May 16, 2022
カウンセリングが丁寧で、今後の学習方針を定めるのに役立ったという口コミです。
日本人による無料カウンセリングが受けられるため、英会話の学習について不安な点を日本語で相談できます。
体験レッスン時のみでなく、加入後もカウンセリングやセミナーを受講できるそうです。
サポート面を重視する方には、学研が運営しているKimini英会話なども人気です。
無料で使えるテキストの種類が豊富という口コミです。
オリジナルテキストの中には日常会話ビジネスやをはじめ、資格検定対策、マンガ教材など多岐にわたります。
テキストのレベルも細かく決められていて、それぞれのテキストが0~8段階で細かく設定されているので無理なくステップアップできそうです。
★★★★☆
私がこのサービスで最も気に入っている点は、コースの豊富さです。月4回受けられるお試しコースから、毎日100分受講できるコースまであり、必要性や理解度に応じて、コースを選択できます。
大学で講師をされている方がレッスンしてくれるので、講義の内容も充実しています。
私は仕事で英語が必要になったのを機にこのサービスを利用し始めましたが、最初はお試しコースで自分に合うか否かを見極め、現在は1日50分のコースを利用しています。
私にはとても合っている様で、英語のスキルアップが実感できていますが、1コマが25分と短く、一気に勉強したい人は、不十分と感じるかもしれないので、注意が必要です。
また、講師の方はフィリピンの方で、ネイティブスピーカーの方ではありません。
文法的な事は全く問題ないですが、ネイティブの発音にこだわる方は他のサービスを利用した方が良いでしょう。-(みん評の口コミより引用)
コースが豊富で、ニーズに合わせて必要なだけレッスンを受けられるという口コミです。
料金プランは月4レッスンのお試しで受講できるものから、毎日4レッスンで英語漬けになれるプランまであります。
英語検定試験前などは集中的にレッスンを受けるなど、必要に応じて受講スタイルを決められるようです。
英語初心者~中級で基礎的な英会話力を身につけたい方には、AQUES(アクエス)オンライン英会話などもおすすめです。
★★★☆☆
アメリカ留学経験がありますが、ビジネスの場において自信をもって英会話ができるとは言い難いので、オンライン英会話教室を利用することにしました。予約が直前でもよい事、教材が豊富な事、辞書も使い放題な事などが魅力で選びましたが、講師がフィリピンの方でやや訛りが気になりました。
イチから英会話を学習する際に訛りがついてしまうと後から直すのは非常に難しいので、ビギナーの人は気をつけた方が良いと思います。
逆に、訛りのない英語をすでに身につけていて、忘れないために会話の時間を設けるためだったり、さまざまなシーンに於ける会話スキルを身につけたいという人には良いと思いました。-(みん評の口コミより引用)
予約が直前でもOKという口コミです。
予約はレッスン開始30分前まで可能で、スキマ時間を見つけて受講できます。
また、アカウント内では英語例文検索機能や、単語帳、英語翻訳、質問箱といったさまざまな機能が使用可能となります。
語彙力診断テストやスピーキングテストもあり、自主学習に役立つコンテンツが豊富なようです。
さまざまな国の英語や文化に触れながら実践的な英会話を楽しみたい方には、EF English Live(EFイングリッシュライブ)やCAMBLY(キャンブリー)の無料体験レッスンも検討してみてください。
昨日weblio英会話無料体験受けました👍
iPhoneで受けたら画面の大きさ的に受けづらかった😂(画面の半分がチャットボックス、テキストで埋まり講師の顔が見えづらくなってしまう)
パソコンで受ける方がいいですねー初月だけweblioやってみようと思います!
— Satomi@🇦🇺7/1〜Melbourne (@Satomi_abroad) April 5, 2023
デバイスによっては受講しにくいという口コミです。
PC、スマホ、タブレットのいずれでも受講可能とはしていますが、画面の小さいスマホでは受けづらさを感じるようです。
画面が小さいデバイスでの受講を考えている人は、無料体験レッスンで受講のしやすさも確認してみる必要がありそうです。
「ECCオンラインレッスン」をおすすめの方はこんな人!
- 実績のあるオンライン英会話で勉強したい人
- 質の良い講師に教えてもらいたい人
- フレンドリーで熱心な講師に教えてもらいたい人
- 手厚い学習サポートを受けたい人
- 楽しく英会話を習いたい人
「ECCオンラインレッスン」は、大手英会話スクールECC外語学院などを展開するECCグループが提供しています。
ECC外語学院が今まで培ってきたノウハウがオンラインの形に詰め込まれ、オンラインならではのこだわりのレッスンを受けることができます。
在籍している講師はECC外語学院からの採用も多く、講師の質の高さに満足する口コミも多くありました。
フィリピン人講師に関しても、3ヶ月の研修を経てECCクオリティを身につけた講師たちは気になる発音やニュアンスが、ネイティブと変わらないという口コミもありました。
また独自のレッスンツールを使用し、チャットボックスやホワイトボードなど学習者のサポートが充実しています。
レッスン自体の質が高いのはもちろん、会話を盛り上げたり、リードしてくれたり、英会話を通して文化や習慣も教えてくれるなど、レッスンを楽しめるポイントが多いようです。
「Weblio英会話」をおすすめの方はこんな人!
- いろいろな受講プランから選びたい人
- 豊富なテキストの中から受講内容を選びたい人
- 早朝や深夜などにもレッスンを受けたい人
- レッスン以外でもサポートを受けたい人
- 自宅学習コンテンツが充実していて欲しい人
「Weblio英会話」には、さまざまな受講プランがあります。
気軽にお試しで受講できる月4回のプランから、集中的に受講できる毎日4回のプランまでさまざま。
オリジナルカリキュラムの種類も豊富で、日常会話、ビジネス、旅行などから、文法、発音、TOEIC®対策、そして世界文学や、マンガ教材などがあります。
持ち込み教材でのレッスンも可能なので、オリジナル教材に限らず自分に合わせたレッスン内容をカスタマイズできます。
また24時間365日受講可能なので、朝活にレッスンを利用したり、お昼休憩にサクッと受けたり、帰宅後の深夜に時間をとることも可能。
時間帯を気にせず、自分の都合のいい時間に予約を入れることができます。
さらに日本人による無料カウンセリングや、スピーキングテストなども充実しています。
日本語で細かく相談できるので、とくに英語初心者でどのように英会話を習得すれば良いのか分からない人にはおすすめです。
マイページ内には辞書、例文検索機能、英語力診断などのコンテンツも豊富です。
英会話の勉強中に、ちょっとした疑問も自力で解消しやすくなっており、自分で英会話学習を進めていく際の受け皿が大きい印象です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は人気のオンライン英会話「ECCオンラインレッスン」と「Weblio英会話」の違いを6つご紹介してきました。
ECCオンラインレッスンとWeblio英会話は結構比較して検討する方も多いのですが、実は「レアジョブ英会話」と「DMM英会話」で比較する方の方が多いんです。
詳しくは「レアジョブ英会話とDMM英会話はどっちがおすすめ?6つの項目で比較!」こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。