※当サイトはプロモーションが含まれています

Kimini英会話とNativeCamp(ネイティブキャンプ)はどっちがおすすめ?6つの項目で比較!

Kimini英会話 NativeCamp ネイティブキャンプ 比較 オンライン英会話 料金 口コミ 評判

今回は、オンライン英会話を利用する際に基本となる「1.無料体験レッスン」「2.サービス」「3.予約・キャンセル」「4.レッスン講師」「5.料金」「6.口コミ評判」を徹底比較しています。両社の良いところと悪いところを包み隠さずお伝えしていきます。

これからどちらを利用しようか迷っている方の参考になれば幸いです。

「Kimini英会話」と「NativeCamp(ネイティブキャンプ)」を6つの項目で比較しました!

1.無料体験レッスンで比較無料体験レッスンの有無や内容で比較してみました。
2.サービスで比較最小レッスン単価、対応時間帯、レッスン予約、キャンセル方法、振替レッスン、コース内容、サポート内容、オプションなどで比較してみました。
3.予約キャンセルで比較予約方法、キャンセル方法、振替レッスンなどで比較してみました。
4.レッスン環境で比較レッスン形式、レッスン利用ツール、レッスン時間、レッスン担当、講師の国籍、講師の人数、講師の勤務環境などで比較してみました。
5.料金で比較入会金、授業料、キャンペーン、教材費、オプション、支払い方法などの料金で比較してみました。
6.口コミ評判で比較それぞれを良い口コミと悪い評判で比較してみました。

上記の6つの項目で、Kimini英会話とNativeCamp(ネイティブキャンプ)を比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。

1.「Kimini英会話」と「NativeCamp(ネイティブキャンプ)」を無料体験レッスンで比較!

比較項目Kimini英会話NativeCamp(ネイティブキャンプ)
無料体験レッスン
あり
あり
無料会員登録必要必要
クレジットカード登録必要必要
有料への自動更新
あり
あり

「Kimini英会話」と「NativeCamp(ネイティブキャンプ)」の無料体験レッスンの違いは、無料体験レッスンの内容です。

無料体験レッスンは、どちらにもあります。

Kimini英会話の無料体験レッスンは、スタンダードプラン・ウィークデイプランでは10日間無料、月2・4・8回プランでは無料期間3日間で1レッスン無料、幼児プランでは無料期間7日間で2レッスン無料です。

対してNativeCamp(ネイティブキャンプ)では、時期によって内容は異なりますが、7日間トライアルキャンペーンなどが実施されています。

無料会員登録は、どちらも必要です。

またクレジットカード登録は、いずれのオンライン英会話でも必要です。

そして、有料への自動更新はどちらにもあります。

Kimini英会話は、無料期間終了後に自動的に選択した有料プランに移行し、初回の引き落としがされます。無料期間中に退会すれば料金は発生しません。

一方NativeCamp(ネイティブキャンプ)は、無料トライアル期間が過ぎると自動で月謝が引き落とされます。無料期間中に退会すれば料金は発生しません。

2.「Kimini英会話」と「NativeCamp(ネイティブキャンプ)」をサービスで比較!

比較項目Kimini英会話NativeCamp(ネイティブキャンプ)
最小レッスン単価(税込)206円プレミアムプラン:209円
ファミリープラン:64円
※1ヶ月(31日)毎日1レッスン受けた場合
※レッスン回数は無制限で1日2レッスン以上受けることも可能なため、レッスン回数が多くなるほどさらにお得になる
対応時間帯
6:00~24:00
24時間365日
コース内容
コース数はレベル/目的別になっていて140を超える
日常会話、キッズ、SIDE by SIDE、初心者、ビジネス、発音、英検®二次、TOEIC®L&R、カラン、カランキッズ、カランビジネス
サポート内容チャットボックス、ヘルプツール、ペイントツール、フィードバック、レッスン中に役立つ英会話フレーズ集、メール、24時間受けられるスピーキングテストチャットボックス、講師とのメッセージ、カスタマサポート(メール)、お助けフレーズ、Googleドライブを使ったファイル共有、日本人スタッフによるカウンセリング、英文添削対応
オプションスピーキングテスト(プランにより制限あり)
予習復習用動画(YouTubeやPDF)
読む聞くコンテンツ(リスニングマラソン・リーディングマラソン)
AIによるスピーキングテスト(所要時間5分)
AIによるスピーキングトレーニング(所要時間3分)
OKpanda毎日英語アプリ
単語帳
カランオーディオ
カラン自習用プラットフォーム
カランレベルチェックテスト
日本人による無料カウンセリング

「Kimini英会話」と「NativeCamp(ネイティブキャンプ)」のサービスの違いは、最小レッスン単価対応時間帯コース内容サポート内容オプションです。

最小レッスン単価は、Kimini英会話は206円です。

対してNativeCamp(ネイティブキャンプ)の最小レッスン単価は、1ヶ月(31日)毎日1レッスン受けた場合、プレミアムプランが209円、ファミリープランが64円です。

レッスン回数が無制限のため、たくさん受けるほどさらにお得になります。

対応時間帯は、Kimini英会話は6:00~24:00となっており、フィリピンの祝日と年数回の休講があり、ウィークデイプランは日本の祝日も休講となります。

NativeCamp(ネイティブキャンプ)は、24時間365日受講可能ですが、毎週月曜日深夜2:00~早朝6:00はメンテナンスのため営業休止となっています。

対応しているコース内容は、Kimini英会話は、総合英語、日常会話、絵で見てパッと英会話、トピックスピーキング、トータルスピーキング、SDGs、ビジネス、英検®、GTEC®、幼児、小学生、中学生、高校生、ニューストーク、フリートーク、TGG、発音、接客英語、特訓コース、期間限定があります。

コース数はレベル/目的別になっていて140を超え、複数のコースを同時に進めることもできます。

1コースの平均は40レッスンで、独自設定した10段階のレベルにわかれています。

対してNativeCamp(ネイティブキャンプ)のコース内容は、日常会話、キッズ、SIDE by SIDE、初心者、ビジネス、発音、英検®二次、TOEIC®L&R、カラン、カランキッズ、カランビジネスです。

サポート内容に関しては、Kimini英会話には、チャットボックス、ヘルプツール、ペイントツール、フィードバック、レッスン中に役立つ英会話フレーズ集、メール(カスタマーサポート)、24時間受けられるスピーキングテストがあります。

NativeCamp(ネイティブキャンプ)のサポートは、チャットボックス、講師とのメッセージ、カスタマサポート(メール)、お助けフレーズ、Googleドライブを使ったファイル共有、日本人スタッフによるカウンセリング、英文添削対応です。

オプションとしてKimini英会話には、スピーキングテスト(プランにより制限あり)、予習復習用動画(YouTubeやPDF)があります。

NativeCamp(ネイティブキャンプ)のオプションには、読む聞くコンテンツ(リスニングマラソン・リーディングマラソン)、AIによるスピーキングテスト(所要時間5分)、AIによるスピーキングトレーニング(所要時間3分)、OKpanda毎日英語アプリ、単語帳、カランオーディオ、カラン自習用プラットフォーム、カランレベルチェックテスト、日本人による無料カウンセリングがあります。

3.「Kimini英会話」と「NativeCamp(ネイティブキャンプ)」を予約キャンセルで比較!

比較項目Kimini英会話NativeCamp(ネイティブキャンプ)
レッスン予約方法
生徒ページ内から予約
今すぐレッスンの場合:予約不要
予約レッスンの場合
キャンセル方法
生徒ページ内でキャンセル
PCサイトの場合
アプリの場合
振替レッスン
開始30分前までのキャンセルで振替可能
開始1時間前までのキャンセルで振替可能

「Kimini英会話」と「NativeCamp(ネイティブキャンプ)」の予約キャンセルの違いは、レッスン予約方法振替レッスンです。

レッスン予約方法はKimini英会話は、生徒ページ内の「現在の進捗」または「レッスンを予約する」から予約ができます。レッスンチケットを使用して予約する場合は、ページ内のチケット欄よりチケットを選択して予約をします。

一方NativeCamp(ネイティブキャンプ)は今すぐレッスンの場合、予約がいりません。講師一覧から青ランプの講師を選び、「今すぐレッスンへ進む」をクリックして受講します。

NativeCamp(ネイティブキャンプ)の予約レッスンの場合、PCからは「講師スケジュール」より希望の枠を選択して予約。アプリからは希望講師を選択し「予約する」をタップした後、希望日時、教材、コースなどを選択します。

キャンセル方法はKimini英会話は、生徒内ページにてキャンセルができます。

NativeCamp(ネイティブキャンプ)はPCの場合、「予約リスト」あるいは「講師詳細画面」より「予約キャンセル」ボタンを押します。アプリの場合は、「学習」>「予約リスト」あるいは「講師詳細ページ内スケジュール」にて予約キャンセルを行います。

振替レッスンはKimini英会話では、開始時刻30分前までのキャンセルで振替可能です。

対してNativeCamp(ネイティブキャンプ)では、開始時刻1時間以上前までのキャンセルで振替できます。1日のキャンセル回数は3回までです。

4.「Kimini英会話」と「NativeCamp(ネイティブキャンプ)」をレッスン環境で比較!

比較項目Kimini英会話NativeCamp(ネイティブキャンプ)
レッスン形式マンツーマンレッスンマンツーマンレッスン
レッスン利用ツール
自社開発受講システム「レッスンルーム」使用
PCの場合:生徒用ページにログインして受講可能
スマホ・タブレットの場合:ネイティブキャンプのアプリをダウンロードして受講
Skype不要
レッスン時間25分:スタンダードプラン/ウィークデイプラン/回数制プラン
15分:幼児プラン
今すぐレッスン
予約レッスン:25分
レッスン担当自由予約制自由予約制
講師の国籍
フィリピン人
130カ国以上(日本人も含まれる)
講師の人数2,000名以上12,000人ほど
講師の勤務環境
オフィス/自宅
オフィス/自宅

「Kimini英会話」と「NativeCamp(ネイティブキャンプ)」のレッスン環境の違いは、レッスン利用ツールレッスン時間講師の国籍講師の人数です。

レッスン形式は、どちらもマンツーマンレッスンです。

レッスン利用ツールはKimini英会話では、自社開発システムの「レッスンルーム」を利用します。ペイントツールやチャット機能、ヘルプツールなどを使用できます。

NativeCamp(ネイティブキャンプ)は、生徒用ページからレッスン利用ツールにアクセスできます。スマホ・タブレットの場合は、ネイティブキャンプのアプリをダウンロードして受講します。

レッスン時間はKimini英会話が、スタンダードプラン、ウィークデイプラン、回数制プランが1レッスン25分、幼児プランが1レッスン15分となっています。

NativeCamp(ネイティブキャンプ)の場合、予約レッスンは1レッスン25分です。

今すぐレッスンは、5分/10分/15分/20分/25分の中から希望のレッスン時間を選択可能で、上限に達するまでは、5分毎の延長ができます。

レッスン担当はどちらも自由予約制です。

講師の国籍はKimini英会話は、基本的にフィリピン人講師のみとなっています。対するNativeCamp(ネイティブキャンプ)の講師は、130カ国以上の国籍の講師が在籍しており、その中には日本人も含まれます。

講師の人数は、Kimini英会話が1,400人以上の講師が在籍しているのに対し、NativeCamp(ネイティブキャンプ)は12,000人ほどの講師が在籍しています。

講師の勤務環境は、いずれのオンライン英会話も自宅かオフィスからレッスンを行います。Kimini英会話の場合、時期やシフトによって同じ講師でもレッスン場所は異なります。

5.「Kimini英会話」と「NativeCamp(ネイティブキャンプ)」を料金値段で比較!

比較項目Kimini英会話NativeCamp(ネイティブキャンプ)
入会金なしなし
プラン別料金
スタンダードプラン:6,380円/月
ウィークデイプラン:4,840円/月
回数制プラン
幼児プラン:7,260円/月
レッスンチケット(有効期限原則1ヶ月)
AIスピーキングテスト単体チケット
■プレミアムプラン:6,480円/月
今すぐレッスン(回数無制限)
■ファミリープラン:1,980円/月
プレミアムプラン利用中の会員の家族が加入できるプラン
今すぐレッスン(回数無制限)
■ネイティブ受け放題オプション:9,800円/月
英語を母語とするネイティブスピーカーと今すぐレッスン(回数無制限)
■予約オプション
キャンペーンお友達紹介特典(家族の紹介も可能)
法人契約による割引
継続キャンペーン/3ヶ月間毎月2,000円OFF※時期により内容は異なる
7日間無料トライアルキャンペーン無料トライアル終了後プレミアムプラン移行でAmazonギフト券5,000円分プレゼントキャンペーン
※時期により内容は異なる
お友達紹介キャンペーン
新人講師予約無料キャンペーン
人気講師予約無料キャンペーン
カランレッスン半額キャンペーン
予約レッスン保証制度
Androidアプリ不具合報告
iOSアプリ不具合報告
登録料なしなし
教材費無料
基本無料
振替オプションなしなし
支払い方法クレジットカード※原則、初回の決済日=更新月の決済日となるクレジットカード
※初回決済日を起算日として、毎日同日が決済日となる

「Kimini英会話」と「NativeCamp(ネイティブキャンプ)」の料金の違いは、プラン別料金キャンペーン内容教材費です。

まずは実際に、プラン別料金の月々の支払金額を比較してみました。

※税込み価格Kimini英会話NativeCamp(ネイティブキャンプ)
レッスンプランスタンダードプランウィークデイプラン回数制プランプレミアムプランファミリープランネイティブ受け放題オプション
月2回1,210円/月(1レッスン605円)6,480円/月(1レッスン3,240円)1,980円/月(1レッスン990円)+9,800円/月(1レッスン+4,900円)
月4回2,420円/月(1レッスン605円)6,480円/月(1レッスン1,620円)1,980円/月(1レッスン495円)+9,800円/月(1レッスン+2,450円)
月8回4,840円/月(1レッスン605円)6,480円/月(1レッスン810円)1,980円/月(1レッスン248円)+9,800円/月(1レッスン+1,225円)
1日1レッスン6,380円/月(1レッスン206円)4,840円/月(1レッスン210円)6,480円/月(1レッスン209円)1,980円/月(1レッスン64円)+9,800円/月(1レッスン+316円)
Kimini:レッスンチケット
NativeCamp:予約オプション
プラン加入中:605円
プラン未加入:1,210円
利用中のプランに関係なく追加で予約レッスンを受講可能
1レッスン50コイン~
500コイン:1,000円
1600コイン:3,000円
2700コイン:5,000円
5500コイン:10,000円

どちらも毎月のレッスン回数が増えるごとに、1レッスン単価は安くなっていきます。
※NativeCamp(ネイティブキャンプ)は、いずれのプランも回数無制限のため、何回受講しても月額料金は変わりません。

入会金は、いずれのオンライン英会話もかかりません。

キャンペーン内容はKimini英会話には、お友達紹介特典(家族の紹介も可能)法人契約による割引があります。また時期によって異なりますが、継続キャンペーン/3ヶ月間毎月2,000円OFFなどもあります。

NativeCamp(ネイティブキャンプ)にあるキャンペーン内容は、7日間無料トライアルキャンペーン無料トライアル終了後プレミアムプラン移行でAmazonギフト券5,000円分プレゼントキャンペーン(※時期により内容は異なる)、お友達紹介キャンペーン、新人講師予約無料キャンペーン、人気講師予約無料キャンペーン、カランレッスン半額キャンペーン、予約レッスン保証制度、Androidアプリ不具合報告、iOSアプリ不具合報告です。

登録料はどちらのオンライン英会話にもありません。

教材費は、いずれのオンライン英会話でも無料です。ただしNativeCamp(ネイティブキャンプ)では、「カランコース」「ビジネスカランコース」「カランキッズ」では教材の購入が必要です。

振替オプションはどちらのオンライン英会話もありません。

支払い方法は、どちらのオンライン英会話もクレジットカードでの支払いが可能です。

6.「Kimini英会話」と「NativeCamp(ネイティブキャンプ)」を口コミ評判の人気度で比較!

【Kimini英会話の口コミ評判】


講師が親切丁寧で、初心者にもわかりやすいレッスンをしてくれるという口コミです。

Kimini英会話ではレベルを10段階にわけていて、自分にぴったりのレッスンを受講可能。

画面越しでもわかりやすいよう、「大きな口でゆっくりと」などレベルに合わせて授業を進めてくれれば、初心者でもストレスなく始められそうです。

英語初心者~中級で基礎的な英会話力を身につけたい方には、AQUES(アクエス)オンライン英会話などもあります。


教材が良いという口コミです。

教材は教育分野の大手、学研が開発したオリジナル教材で、オンラインレッスン向けに開発したものです。

各コースで異なる教材を組み合わせて使用し、最大限学習効果が高くなるよう工夫されているのもポイント。

習熟テストが盛り込まれているコースもあり、理解度を確認しながらステップアップしているようです。

教材の質を重視する方は、5,000種類のオリジナル教材を無料で使えるレアジョブ英会話の無料体験レッスンも検討してみてください。


予習復習をしっかりできるという口コミです。

自主学習を進めやすい予習復習のためのコンテンツが充実しており、各レッスンに動画(YouTube)またはテキスト(PDF)が用意されています。

レッスンのスライドと合わせて効率的に自主学習ができるので、レッスン外でも英語学習を頑張りたい!と思っている人にぴったりです。

ビジネスで使える英語を学びたい方には、ビジネス英会話に特化したBizmates(ビズメイツ)なども人気です。

レッスンは、多くの先生がチャットに残してくれます。

また、わからない時もチャットを使ったり、訳をチャットで教えてくれる先生もいます。

相性がよい先生とレッスンが受けれた時は、お得感が高まる内容です。-(みんなの英語ひろばの口コミより引用)

多くの先生がチャットに書き込んでくれ、レッスン中も便利に使えるという口コミです。

レッスン中のチャット履歴は自動的に残り、後から確認できます。

レッスン後に見直して復習に使えるため、レッスンのポイントなどをチャットに残してくれる先生も多いようです。

フルタイムで仕事しているため夜にレッスンを終え、次の日の予約を入れようとするとあまり選択肢がないこと多々。そのため、次の日は諦め2日後になる。そうすると毎日受講は難しい-(みんなの英語ひろばの口コミより引用)

毎日受講しようとしても、思うように予約を入れられないという口コミです。

1日1レッスンとは言っても、予約できるレッスン数は1回分まで。

レッスンを終えないと次の予約ができないため、人気の講師は埋まっていたり、受講したい時間に希望のレッスンが受けられないことがあるようです。

1日1レッスンが保証されてはいますが、自分の希望通りのレッスンが受けられることまでは保証されていないと考えたほうがよさそうです。

担任制でお気に入りの先生から毎回レッスンを受けられるウィリーズ英語塾もチェックしてみてください。

【NativeCamp(ネイティブキャンプ)の口コミ評判】


講師の国籍が多彩との口コミです。

レッスンも種類豊富で飽きないようです。

さまざまな国の講師との会話を楽しみたい方には、DMM英会話EF English Live(EFイングリッシュライブ)なども人気です。


レッスン時間を選べるという口コミです。

15分くらいなら、割と気楽に始められるようです。


自習教材が豊富との口コミです。

テキストを使う授業も自動的に設定できるそうです。


効率的な受講方法との口コミです。

オリジナル教材を用いたコース以外に、カランメソッドを受けられるコースも用意されています。

カランメソッドの正式な提携校として認定されており、信頼性もあります。

カランメソッドで身につけた英語を他のレッスンで使用することもできるので、定着度を確認しながら効率的に受講できる環境が整っています。

カランメソッドを学べる英会話スクールとしては、QQEnglish(QQイングリッシュ)イングリッシュベル英会話なども人気です。

★★☆☆☆
海外から帰国して、英語を忘れないように英会話レッスンをしたくて、いろいろなサイトを探していました。初めは、安くて、24時間受けれるし、最高!と思ってやっていたが、安い分教師の質は低く、生徒の会話レベルを上げようという気がほとんどの先生が持っていない。
先生がよくしゃべる。私は会話力を上げたいのに、先生が普通に話している感じ。なんか、友達と話している感じです。毎日、いつでも受けれるからシステムは最高だとは思うが、最近は6000円も高く感じてきてしまった。。教材はよくそろっていて、とても良いと思うし、初級レベルには良いんじゃないかなと思いますが、中上級からは、よく考えた方がいいと思います。25分授業でいつでも予約なしで受けれるシステムは本当に最高だと思いますけどね!-(みん評の口コミより引用)

講師のレベルが低いとの口コミです。

生徒の会話レベルを上げようという先生が少ないと感じているものの、教材や予約なしのシステムには満足しているそうです。

講師の質を重視する方は、ECC外語学院が運営しているECCオンラインレッスンなどもおすすめです。

「Kimini英会話」をおすすめの方はこんな人!

  • 実績のあるオンライン英会話で学びたい人
  • 質の良い教材で学びたい人
  • 予習復習をしっかりしたい人
  • レッスン内容を選びたい人
  • 月2回~と少ない回数から自分に合うか試したい人

「Kimini英会話」は、教育機関への導入実績や企業での研修実績が多いオンライン英会話です。

レッスンの提供実績が多く、実際にレッスン内容に関して満足する口コミも多く見られました。

また、学研が開発したオリジナル教材もわかりやすいと高評価を得ているようです。

予習・復習のための動画やテキストが用意され、レッスンのチャット履歴でレッスン内容の振り返りができます。

しっかりと予習をしてからレッスンに臨みたい、学習効果を上げるために復習にも力を入れたいなど、自宅学習に力を入れたい学習者におすすめです。

オリジナル教材を使用したコースも豊富に用意されており、バラエティ豊かなコースの中から自分の目的やレベルに合ったレッスンを受講できます。

無料体験レッスンに加えて、月2回~と少ない回数から受講することも可能です。

レッスンやシステムが、自分のライフスタイルに合うかどうか試したい人にもおすすめです。

公式URL:https://kimini.online/

「NativeCamp(ネイティブキャンプ)」をおすすめの方はこんな人!

  • スキマ時間に英会話を勉強したい人人
  • 1日に何度もレッスンを受けたい人
  • いろんな国の先生と話したい人
  • 充実の自習コンテンツを重視する人
  • カランメソッドで英会話を学びたい人

「NativeCamp(ネイティブキャンプ)」は、レッスン時間は5分~、24時間365日いつでも予約なしでレッスンを受けられます。

さらに受講回数は無制限なので、時間の許す限り何度でもレッスンを受講可能。

今すぐレッスンで相性のよくない講師にあたった場合でも、気軽に次のレッスンに切り替えることができます。

講師の国籍は130カ国以上で、さまざまな国の人と英語で話すことができるのもメリットです。

また海外留学やワーホリの予定などがあれば、渡航先の英語に合わせて講師を選ぶこともできます。

アプリやチェックテスト、公式YouTubeなど自習のためのコンテンツも充実しているので、自宅でたくさん勉強したい人にとっても充実した内容になっています。

4倍のスピードで英会話を習得できるという、カランメソッドを勉強できるのもポイントのひとつ。

カランメソッド正式提携校のため、クオリティの高いレッスンを受講できます。

公式URL:https://nativecamp.net/

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は人気のオンライン英会話「Kimini英会話」と「NativeCamp(ネイティブキャンプ)」の違いを6つご紹介してきました。

Kimini英会話とNativeCamp(ネイティブキャンプ)は結構比較して検討する方も多いのですが、実は「レアジョブ英会話」と「DMM英会話」で比較する方の方が多いんです。

詳しくは「レアジョブ英会話とDMM英会話はどっちがおすすめ?6つの項目で比較!」こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。

最初のコメントをしよう

必須