ECCオンラインレッスンとQQEnglish(QQイングリッシュ)はどっちがおすすめ?6つの項目で比較!

人気のオンライン英会話である「ECCオンラインレッスン」と「QQEnglish(QQイングリッシュ)」を6つの項目で比較してみました。
今回は、オンライン英会話を利用する際に基本となる「1.無料体験レッスン」「2.サービス」「3.予約・キャンセル」「4.レッスン講師」「5.料金」「6.口コミ評判」を徹底比較しています。両社の良いところと悪いところを包み隠さずお伝えしていきます。
これからどちらを利用しようか迷っている方の参考になれば幸いです。
「ECCオンラインレッスン」と「QQEnglish(QQイングリッシュ)」を6つの項目で比較しました!
1.無料体験レッスンで比較 | 無料体験レッスンの有無や内容で比較してみました。 |
2.サービスで比較 | 最小レッスン単価、対応時間帯、レッスン予約、キャンセル方法、振替レッスン、コース内容、サポート内容、オプションなどで比較してみました。 |
3.予約キャンセルで比較 | 予約方法、キャンセル方法、振替レッスンなどで比較してみました。 |
4.レッスン環境で比較 | レッスン形式、レッスン利用ツール、レッスン時間、レッスン担当、講師の国籍、講師の人数、講師の勤務環境などで比較してみました。 |
5.料金で比較 | 入会金、授業料、キャンペーン、教材費、オプション、支払い方法などの料金で比較してみました。 |
6.口コミ評判で比較 | それぞれを良い口コミと悪い評判で比較してみました。 |
上記の6つの項目で、ECCオンラインレッスンとQQEnglish(QQイングリッシュ)を比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。
1.「ECCオンラインレッスン」と「QQEnglish(QQイングリッシュ)」を無料体験レッスンで比較!
比較項目 | ECCオンラインレッスン | QQEnglish(QQイングリッシュ) |
無料体験レッスン | あり(2回) | あり(2回) |
無料会員登録 | 必要 | 必要 |
クレジットカード登録 | 不要 | 不要 |
有料への自動更新 | なし | なし |
「ECCオンラインレッスン」と「QQEnglish(QQイングリッシュ)」の無料体験レッスンの違いは、無料体験レッスンの内容です。
無料体験レッスンは、どちらにもあります。
ECCオンラインレッスンは、25分のフィリピン人講師のレッスンを2回受講できます。
対してQQEnglish(QQイングリッシュ)の無料体験レッスンは、1回目にレベルチェックを行い、2回目に好きなカリキュラムを選んで受講する流れとなっています。
無料会員登録は、いずれのオンライン英会話でも必要です。
クレジットカード登録は、どちらも必要ありません。
また有料への自動更新も、どちらのオンライン英会話もありません。
2.「ECCオンラインレッスン」と「QQEnglish(QQイングリッシュ)」をサービスで比較!
比較項目 | ECCオンラインレッスン | QQEnglish(QQイングリッシュ) |
最小レッスン単価(税込) | 220円 | 319円 |
対応時間帯 | 6:00~24:00:フィリピン人講師によるレッスン 10:00~18:00:デイタイムプラン ネイティブ・バイリンガル日本人講師によるレッスン 子ども英会話 | 24時間対応可能 |
コース内容 | 日常会話、ビジネス、こども、中高生、英検®・TOEIC®L&R(フィリピン人講師英会話・フィリピン人講師こども英会話を申し込んでいる場合のみ受講可能) | カランメソッド(4倍速で英語が話せるようになるメソッド)、R.E.M.S(発話練習)、英語基礎、トピックカンバセーション、日常会話、SDGsトピックカンバセーション、News Alert(時事)、O-MO-TE-NA-SHI英会話(日本文化を表現)、ビジネス(基礎・中上級)、カランメソッドビジネス、英検® 、IELTSスピーキング、TOEIC(ハイスコア/スピーキング/ボキャブラリー)、語彙力強化、コーチング、レベルチェック、こども |
サポート内容 | チャットボット、メール、ヘルプメッセージ、環境チェック、カウンセリング(相談回数に制限なし) | 日本人による無料サポート、レッスン録画機能、レッスンチャット履歴確認、コーチング※有料 |
オプション | 復習用チェックテスト 理解度チェックテスト テキストオプション※有料 レベル診断テスト 診断チャート ECCオンライン留学※有料 | ポイントシェアサービス(使いきれないレッスンポイントを家族や友人に共有できる) 各種イベント(例:「The Beatlesで学ぼう!洋楽で使われるおしゃれな英語フレーズ」など) セブ島留学※有料 |
「ECCオンラインレッスン」と「QQEnglish(QQイングリッシュ)」のサービスの違いは、対応時間帯、コース内容、サポート内容、オプションです。
最小レッスン単価は、ECCオンラインレッスンは220円で、QQEnglish(QQイングリッシュ)は319円です。
対応時間帯は、ECCオンラインレッスンは講師や曜日によって異なります。
レッスン講師 | フィリピン人講師 | ネイティブ・バイリンガル日本人講師によるレッスン | |
通常プラン | デイタイムプラン | ||
対応時間帯 | 6:00~24:00 | 10:00~18:00 | 日 8:00~24:00 月 7:00~24:00 火 7:00~25:00 水 7:00~25:00 木 8:00~25:00 金 8:00~25:00 土 8:00~24:00 |
フィリピン人講師の場合、通常プランでは6:00~24:00、デイタイムプランでは10:00~18:00となっています。
ネイティブ・バイリンガル日本人講師の場合、曜日によって時間帯が異なります。
別途フィリピンや日本の祝祭日による休講やメンテナンス休講、夏期/冬期休講があります。
対してQQEnglish(QQイングリッシュ)は24時間受講可能。ただし深夜対応の教師は比較的少なく、フィリピンの祝祭日、日本の祝日の一部は休講となります。
対応しているコース内容は、ECCオンラインレッスンは、日常会話、ビジネス、こども、中高生、英検®・TOEIC®L&R(フィリピン人講師英会話・フィリピン人講師こども英会話を申し込んでいる場合のみ受講可能)があります。
対してQQEnglish(QQイングリッシュ)は、カランメソッド(4倍速で英語が話せるようになるメソッド)、R.E.M.S(発話練習)、英語基礎、トピックカンバセーション、日常会話、SDGsトピックカンバセーション、News Alert(時事)、O-MO-TE-NA-SHI英会話(日本文化を表現)、ビジネス(基礎・中上級)、カランメソッドビジネス、英検® 、IELTSスピーキング、TOEIC(ハイスコア/スピーキング/ボキャブラリー)、語彙力強化、コーチング、レベルチェック、こども向けレッスンがあります。
サポート内容に関しては、ECCオンラインレッスンには、チャットボット、メール、ヘルプメッセージ、環境チェック、カウンセリング(相談回数に制限なし)があります。
一方QQEnglish(QQイングリッシュ)が提供するサポートは、日本人による無料サポート、レッスン録画機能、レッスンチャット履歴確認、コーチング(※有料)です。
オプションとしてECCオンラインレッスンには、復習用チェックテスト、理解度チェックテスト、テキストオプション※有料、レベル診断テスト、診断チャート、ECCオンライン留学(※有料)があります。
対してQQEnglish(QQイングリッシュ)のオプションは、ポイントシェアサービス(使いきれないレッスンポイントを家族や友人に共有できる)、各種イベント(例:「The Beatlesで学ぼう!洋楽で使われるおしゃれな英語フレーズ」など)、セブ島留学(※有料)です。
3.「ECCオンラインレッスン」と「QQEnglish(QQイングリッシュ)」を予約キャンセルで比較!
比較項目 | ECCオンラインレッスン | QQEnglish(QQイングリッシュ) |
レッスン予約方法 | 会員ページより予約 | マイページから予約 |
キャンセル方法 | 会員ページ内でキャンセル可能 | マイページよりキャンセル |
振替レッスン | 開始30分前までのキャンセルで振替可能 | 開始15分前までのキャンセルで振替可能 |
「ECCオンラインレッスン」と「QQEnglish(QQイングリッシュ)」の予約キャンセルの違いは、レッスン予約方法の詳細、振替レッスンです。
レッスン予約方法はECCオンラインレッスンは、会員ページにログイン後、予約タブをクリックし、プランとレッスン(=レベル)を選択して予約をします。
対してQQEnglish(QQイングリッシュ)は、マイページから希望の日にちや教師、時間帯、コースを選択し、付与されたポイントを使って予約します。
教師のレベルによって必要なレッスンポイントが、40~100ポイントと異なります。また特定のカリキュラムを受講する場合も、追加でポイントが必要です。
キャンセル方法は、ECCオンラインレッスンは、会員画面トップの受講予定一覧よりキャンセルしたい日時のキャンセルボタンをクリックします。
対してQQEnglish(QQイングリッシュ)も、マイページよりキャンセルを行います。
振替レッスンは、ECCオンラインレッスンは開始時刻30分前までのキャンセルで振替可能です。
一方QQEnglish(QQイングリッシュ)は、開始時刻15分前までキャンセル手続きができます。ただし、レッスン開始からの時間によってポイントの返還率が異なり、レッスン開始時刻12時間前までのキャンセルなら、振替が可能です。
4.「ECCオンラインレッスン」と「QQEnglish(QQイングリッシュ)」をレッスン環境で比較!
比較項目 | ECCオンラインレッスン | QQEnglish(QQイングリッシュ) |
レッスン形式 | マンツーマンレッスン | マンツーマンレッスン |
レッスン利用ツール | 独自開発システムを使用 | 独自開発の通信ツール |
レッスン時間 | 25分 | 25分/50分 |
レッスン担当 | 自由予約制 | 自由予約制 |
講師の国籍 | フィリピン人/日本人/ネイティブ | フィリピン人 |
講師の人数 | 約300人 | 1,300人 |
講師の勤務環境 | オフィス/自宅 | オフィス |
「ECCオンラインレッスン」と「QQEnglish(QQイングリッシュ)」のレッスン環境の違いは、レッスン利用ツール、レッスン時間、レッスン担当、講師の国籍、講師の人数、講師の勤務環境です。
レッスン形式は、どちらもマンツーマンレッスンです。
レッスン利用ツールは、ECCオンラインレッスンは独自開発システムを使用してレッスンを行い、Skypeは不要です。パソコンはブラウザから、スマホやタブレットはアプリからアクセスします。
対するQQEnglish(QQイングリッシュ)も、独自開発の通信ツールを利用します。パソコン、スマホ、タブレットから受講可能です。
レッスン時間はECCオンラインレッスンは、1レッスン25分です。
QQEnglish(QQイングリッシュ)も基本は1レッスン25分ですが、一部のコースでは1レッスン50分のクラスもあります。
レッスン担当はECCオンラインレッスンは、自由予約制です。
一方QQEnglish(QQイングリッシュ)も自由予約制ですが、指名予約機能もあります。指名手数料として25分あたり20%を支払うと、自動で同じ教師・同じ時間でレッスンをとり続けることできます。
講師の国籍はECCオンラインレッスンは、フィリピン人、ネイティブ、日本人の講師が在籍しています。ネイティブと日本人講師は、ECC外語学院でレッスンを行う講師が中心です。
対するQQEnglish(QQイングリッシュ)は、フィリピン人講師のみです。
講師の人数は、ECCオンラインレッスンは300人の講師が在籍しているのに対し、QQEnglish(QQイングリッシュ)には約1,300人の講師が在籍しています。
講師の勤務環境は、ECCオンラインレッスンは、フィリピン人講師がフィリピンのセブ島にあるECC子会社オフィスの専用個別ブースにてレッスンを行います。ネイティブ講師は海外からレッスンを提供しています。
対するQQEnglish(QQイングリッシュ)は、オフィスからレッスンを行います。
5.「ECCオンラインレッスン」と「QQEnglish(QQイングリッシュ)」を料金値段で比較!
比較項目 | ECCオンラインレッスン | QQEnglish(QQイングリッシュ) |
入会金 | なし | なし |
プラン別料金 | 日常英会話・ビジネス英会話・中高生英会話 | ■月4回コース(200ポイント) 2,980円 ■月8回コース(400ポイント) 4,980円 ■月16回コース(800ポイント) 7,980円 ■月30回コース(1,500ポイント) 11,980円 ※月あたりのレッスン回数は50ポイントの講師を選択した場合 予約ポイントによって受講回数は変動 ポイント有効期限は1ヶ月 |
キャンペーン | 時期による | 2レッスン分のチケットをプレゼント(適用条件あり) 初月1円キャンペーン お得なクーポン ※内容は時期により異なる |
登録料 | なし | なし |
教材費 | なし | 無料 |
テキストオプション | 990円/月 | なし |
振替オプション | なし | なし |
支払い方法 | クレジットカード | クレジットカード(PayPal) |
「ECCオンラインレッスン」と「QQEnglish(QQイングリッシュ)」の料金の違いは、プラン別料金、キャンペーン内容、教材費、テキストオプションの有無です。
まずは実際に、プラン別料金の月々の支払金額を比較してみました。
※税込み価格 | ECCオンラインレッスン | QQEnglish(QQイングリッシュ) | ||
レッスンプラン | 日常英会話・ビジネス英会話・中高生英会話 | 月会費プラン | ||
フィリピン人講師 | ネイティブ・バイリンガル日本人講師 | |||
通常プラン | デイタイムプラン | 通常プラン | ||
月2回 | – | – | 8,360円~/月(1レッスン4,180円) | – |
月3回 | – | – | 12,540円~/月(1レッスン4,180円) | – |
月4回 | 3,080円~/月(1レッスン770円) | 2,772円~/月(1レッスン519円) | – | 2,980円/月(1レッスン745円) |
月8回 | 4,620円~/月(1レッスン578円) | 4,152円~/月(1レッスン519円) | 31,680円~/月(1レッスン3,960円) | 4,980円/月(1レッスン623円) |
月16回 | – | – | – | 7,980円/月(1レッスン499円) |
ECC:1日1回 QQ:月30回コース | 8,866円~/月(1レッスン286円) | 7,967円~/月(1レッスン347円) | – | 11,980円(1レッスン399円) |
1日2回 | 13,640円~/月(1レッスン220円) | 12,276円~/月(1レッスン267円) | – | – |
追加ポイント | – | – | – | 200ポイント:2,680円 600ポイント:6,680円 1,100ポイント:11,480円 5,600ポイント:46,980円 |
どちらも毎月のレッスン回数が増えるごとに、1レッスン単価は安くなっていきます。
入会金は、いずれのオンライン英会話もかかりません。
キャンペーン内容はECCオンラインレッスンは、時期によってキャンペーンが実施されています。
対してQQEnglish(QQイングリッシュ)では、時期により内容は異なりますが、2レッスン分のチケットをプレゼント(適用条件あり)、初月1円キャンペーン、お得なクーポンなどがあります。
登録料はどちらのオンライン英会話にもありません。
教材費はECCオンラインレッスンは、無料です。ただしテキストの閲覧ができるのは「レッスン開始30分前」と「レッスン時間」のみ。
月額990円のテキストオプションを申し込むと、24時間いつでもテキストの閲覧が可能になります。
一方QQEnglish(QQイングリッシュ)も、教材費は無料です。ただし、カランメソッドを受講する場合は、教材を購入する必要があります。
振替オプションはどちらのオンライン英会話もありません。
支払い方法は、どちらのオンライン英会話もクレジットカードでの支払いが可能です。
6.「ECCオンラインレッスン」と「QQEnglish(QQイングリッシュ)」を口コミ評判の人気度で比較!
一時間は、欲しい。一レッスンが25分なので、効果を上げるには週に三回ぐらいは受講する必要があるかな。レベル4から始めましたが、教材を離れたトピックの話をするには、中学レベルの短文をもっと暗記しておく必要を感じる。瞬間英作文が間に合わない。(時制、冠詞等を間違える。でも後の祭り)
— グレッグ (@ra9zYIFRuIzaNKR) January 11, 2021
フィリピン人講師の発音がネイティブと変わらないという口コミです。
ECCオンラインレッスンのフィリピン人講師は3ヶ月以上の研修を受けており、発音やニュアンスなどがネイティブと変わらないようです。
ECC オンラインレッスンで趣味についての話で、時間気にせず夢中で話してたらwe have no timeって言って話してる途中で突然切れたのマジで草
— Takaki (@0xtakaki) May 20, 2020
夢中で話していたら、会話の途中でレッスンが終わってしまったという口コミです。
時間を忘れて話せるほど、会話に夢中になれる環境や講師のリードのうまさがうかがえます。
ECCオンラインレッスンでは、1,000以上のトピックからテーマを選べます。
英語で日本文化を紹介するなどのコンテンツもあり、英会話を通して文化の違いを知ることもできそうです。
短期間で英語を身につけたい方には、1/4の学習時間で英語が上達するカランメソッドを学べるNativeCamp(ネイティブキャンプ)やイングリッシュベル英会話などの無料体験レッスンも検討してみてください。
英検®二次試験対策レッスンが良いという口コミです。
英検®二次試験対策レッスンはフィリピン人講師英会話・フィリピン人講師こども英会話の有料プランに申し込んでいる場合のみ受講ができます。
老舗英会話スクールのECC外語学院の講師というだけあり、講師の質の高さに満足しているようです。
また、TOEIC®L&Rレッスンはフィリピン人講師英会話の有料プランに申し込んでいる場合のみ受講ができ、冊子テキストの購入が必須です。
プロフィールから自分にあった先生を見つけられるという口コミです。
ECCオンラインレッスンは自由予約制なので、自分のお気に入りの講師に教えてもらうことができます。
講師のプロフィールが公開されているので、はじめての受講でも自分に合いそうな講師を探すことができるようです。
ついレッスンをサボってしまう方には、決まった曜日でレッスンを受けられるウィリーズ英語塾などもおすすめです。
追加でお金を払わないと見れない観覧システムがあった。一律で見れるようにしてほしい。先生によって勤務時間が違うので早めに予約を入れないといけないところが働きながらの予定で大変だった。-(みん評の口コミより引用)
オンラインテキストの閲覧システムが不便という口コミです。
ECCオンラインレッスンのテキストは、レッスン開始30分前から授業中まで閲覧できるようになり、それ以外の時間は閲覧できません。
スキマ時間に予習や復習をしてレッスンに臨みたいという人にとっては、不便に感じることもあるようです。
常にテキストを見られるようにするには、月990円のテキストオプションに申し込む必要があります。
いつでも無料で教材を利用できるレアジョブ英会話やDMM英会話の無料体験レッスンも検討してみてください。
#qqenglish 気分転換になったみたい。始まる前はダラダラだったけど。楽しく上手に教えてくれるからありがたい。国際資格TESOLって教え方も学ぶのかな。おおらかで気も長くないと優しく楽しく丁寧に教えてられないよね。純粋に教え上手な人ってすごい。
— ねここ|オンライン英会話と多読英語 (@hirarichin) June 13, 2023
講師の教え方がうまいという口コミです。
QQEnglish(QQイングリッシュ)の講師は、全員正社員で国際資格TESOLの取得を義務づけられています。
また内面も重視していて、コミュニケーション能力の高い講師が多く在籍しているそうです。
講師の質を重視する方は、学研が運営しているKimini英会話などもおすすめです。
#qqenglish
コーチングタイム1回目あっという間…
学習歴、目的と目標、特に何を伸ばしたいか、特に何が難しいか、を質問されて、イラストを見て作文。feedback
☆単語が簡単すぎる
☆短文すぎる
☆間を減らす宿題言われなかったけど、最初のトピックのスピーチを考えれば良いのかな。
— color of the lily (@colorofthelily1) June 14, 2023
コーチングの授業をうけたという口コミです。
QQEnglish(QQイングリッシュ)にはコーチングタイムというレッスンもあり、自分に最適な方法での英会話取得を目指せます。
短期間で英会話を上達させたい人に向いているコースのようです。
ビジネスで使える英語のみを学びたい方は、ビジネス英会話に特化したBizmates(ビズメイツ)なども人気です。
またビジネス英語全体を学びたいというよりも、ご自身の業界に特化した単語や表現を効率的に学びたい方はEF English Live(EFイングリッシュライブ)もチェックしてみてください。
講師は全員フィリピン人の先生ですが、レッスンのレベルはかなり高く、発音の訛りもあまり気にならない先生が多いです。
SDGsなどのユニークな教材を使って、ディスカッションすることができます。-(みんなの英語ひろばの口コミより引用)
フィリピン人講師のなまりが気にならないという口コミです。
フィリピン人講師でもトレーニングを受けているので、発音の違和感はあまりないようです。
日本人によるレッスンやサポートを受けたい方は、日本人コンシェルジュによる定期的なレッスンがあるAQUES(アクエス)オンライン英会話もおすすめです。
はじめてまだ1ヶ月足らずですが、教師の話すスピードが速いので、リスニングの効果をすぐに感じました。
25分のレッスンですが、先生の質問に瞬時に答えるかたちが延々と続くので、自分が発言する時間も多く、はじめは頬の筋肉が痛くなりました。-(みんなの英語ひろばの口コミより引用)
リスニングの効果をすぐに実感できたという口コミです。
カランメソッドは反射的に英語が出てくるよう、どんどん教師が英語を話し、それに即座にフルセンテンスで返すことが求められます。
QQEnglish(QQイングリッシュ)はイギリスのカラン協会から認定を受けた学校のため、効果の高いトレーニングができるようです。
キャンセル時の対応が厳しいので、予約が難しいです。
仕事があるのでキャンセルせずに受講できる時間を選ぼうと思うと帰宅後になってしまうのですが、かなり遅い時間しかあいてなかったり、お気に入りの講師の予約を取るのが難しいです。-(みんなの英語ひろばの口コミより引用)
キャンセル時の対応が厳しく、予約がしにくいという口コミです。
キャンセルをする場合、12時間以上前でないとポイントが消費されます。
いつレッスンの時間がとれるか不確定な人にとっては、お気に入りの講師を思うように予約できないかもしれません。
逆に予約はレッスン5分前まで可能なので、「どんな講師でもいいからとりあえず英会話の場数を踏もう!」と思う人にとっては利用しやすい環境のようです。
「ECCオンラインレッスン」をおすすめの方はこんな人!
- 大手英会話スクールECCのメソッドを学びたい人
- 質の良い講師に教えてもらいたい人
- フレンドリーで熱心な講師に教えてもらいたい人
- 手厚い学習サポートを受けたい人
- 楽しく英会話を習いたい人
「ECCオンラインレッスン」は、大手英会話スクールECC外語学院などを展開するECCグループが提供しています。
ECC外語学院が今まで培ってきたノウハウがオンラインの形に詰め込まれ、オンラインならではのこだわりのレッスンを受けることができます。
在籍している講師はECC外語学院からの採用も多く、講師の質の高さに満足する口コミも多くありました。
フィリピン人講師に関しても、3ヶ月の研修を経てECCクオリティを身につけた講師たちは気になる発音やニュアンスが、ネイティブと変わらないという口コミもありました。
また独自のレッスンツールを使用し、チャットボックスやホワイトボードなど学習者のサポートが充実しています。
レッスン自体の質が高いのはもちろん、会話を盛り上げたり、リードしてくれたり、英会話を通して文化や習慣も教えてくれるなど、レッスンを楽しめるポイントが多いようです。
「QQEnglish(QQイングリッシュ)」をおすすめの方はこんな人!
- 一定以上の質の講師に教えてもらいたい人
- 相性の良い講師に教えてもらいたい人
- スキマ時間に予習や復習をしたい人
- カランメソッドを受けてみたい人
- 自分のレベルに合わせて英会話を学びたい人
「QQEnglish(QQイングリッシュ)」は、すべて正社員かつトレーニングを受けた講師で、口コミにも講師の質の高さを評価する声が多くありました。
そんなプロ講師の中から、さらに自分に合いそうな講師を自由に選んで受講できるため、満足度の高いレッスンが受けられるようです。
また一部の教材は無料ダウンロード可能で、レッスン後はレッスン録画とチャット履歴の閲覧もできます。
そのため忙しい人でも、スキマ時間を活用してレッスンの予習や復習が可能です。
「QQEnglish(QQイングリッシュ)」の特徴の1つがカランメソッドです。
日本でも少ない認定校であり、1/4の学習時間で英語が上達するこのメソッドを受講したいという口コミもありました。
そしてカランメソッド以外のカリキュラムも充実しています。
カリキュラムのレベルは入門・初級・初中級・中級・中上級・上級とあり、レベルでは10段階に分かれているので、幅広いレベルの人に合ったレッスンが受けられます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は人気のオンライン英会話「ECCオンラインレッスン」と「QQEnglish(QQイングリッシュ)」の違いを6つご紹介してきました。
ECCオンラインレッスンとQQEnglish(QQイングリッシュ)は結構比較して検討する方も多いのですが、実は「レアジョブ英会話」と「DMM英会話」で比較する方の方が多いんです。
詳しくは「レアジョブ英会話とDMM英会話はどっちがおすすめ?6つの項目で比較!」こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。