※当サイトはプロモーションが含まれています

英語で正しく時間表現「分 to 時間」「分 past 時間」を覚えよう!

時刻を伝える表現として
11時であれば
‟11 o’clock”と習いましたよね。

実際ネイティブの人は
日常会話の中でこの‟o’clock”は
あまり使いません。

いったいどうしてでしょう。

そして、会話でもよく使われる
「2時10分前、1時10分過ぎ」のような
‟~分前”、‟~分過ぎ”
の表現方法も合わせて紹介します。

>>【受講者120,000人突破!】<<
>英語が上達する1日3分の無料メール講座<

朝か夜かで時間は分かる!

「11時」の場合はどうでしょうか。

(朝11時)
・11 in the morning

(夜11時)
・11 at night

数字の後ろに
‟in the morning”
‟at night”をつければ

11時が「朝」なのか
「夜」なのか分かりますね。

午後3時であれば
「3 in the afternoon」

夕方6時であれば
「6 in the evening」

となりますね。

amとpmの位置

AM=午前
PM=午後

と理解している人は
多いのではないでしょうか。

AM、PMの語源はラテン語です。

・「AM」
‟ante meridian”
= 真昼の前・・・午前

・「PM」
‟post meridian”
= 真昼の後・・・午後

日本語では
「午前11時」や「午後3時」
のように、

‟午前・午後”を先に伝えることから
「AM11、PM3」と
言ってしまいがちですが

これは間違いです。

AMやPMが数字の前に来るケースは
時計などのデジタルで
表記される場合に使用されることが多く
会話では使われませんので注意しましょう。

会話で時間を伝えるときは
「11am、11pm」
のように

必ず数字のうしろ
‟am、pm”が来ることを
覚えておきましょう。

時間の表記については
こちらの記事も参考になります
⇒丁寧に「少々お待ち下さい」を言う時

24時間制は使わない?

日本語では
14時や21時など
24時間制で時間を
伝えることも多いですが

英語圏では12時間制
主に使用します。

英語圏で24時間制を使う場合は
軍事関連や公共交通機関といった
特殊な環境に限られますので

日常的には午前・午後の
‟12時間制”一般的です。

会話で時間帯はわかる

‟3 in the afternoon”や
‟9pm”のように

朝か夜か、
午前か午後かの
表現方法を説明しましたが

実際の会話では数字だけでも
伝わることが多いです。

例えば
会社へ行くご主人に

「今日何時に帰ってくるの?」
What time are you gonna come home?

と聞いた場合はどうでしょう。

(8時だよ)
「at 8」

と答えられて

まさか「朝の8時」だとは
思いませんよね。

会話の流れから
夜の8時だということが
分かるはずです。

一方、会話で
‟午前・午後”などを
あえていう場合もあります。

仕事帰りに飲みすぎて
家に帰ったのが3時だとしましょう。

朝3時に家に帰ったよ。
I went home at 3 in the morning.

単に

3時に家に帰ったよ。
I went home at 3.

であれば、

早退したのかな?
と感じますが

‟in the morning”
を加えることで

朝に帰ったことが強調されますね。

「o’clock」は使わない?

学校では時間を示す英語として
「 o’clock」を習いましたが

実際の英会話の中では
数字のみで表現することが多いです。

では、
「o’clock 」は
使わないのでしょうか?

実はこの「o’clock」
〇時ちょうどの時に
使う表現なのです。

ですので、

(今何時?)
What time is it?

と聞いて

It’s 3 o’clock.

と答えられた場合は

「ちょうど3時」
「3時ぴったり」
意味することになります。

もし「3時1分」であれば
‟3 o’clock”
とは言えないのです。

つまり日常会話の中で
ぴったりの時間を言うことは
あまりないのではないでしょうか。

そのため、会話では
「o’clock」
ほとんど使われないのです。

時間を尋ねる際の
会話例はこちらです。
⇒ネイティブが時間を聞くとき

〇時〇分を言ってみよう

日本語の
‟10時15分”や‟11時45分”は

英語では
なんと言うのでしょうか。

10:15・・・
ten fifteen

11:45・・・
eleven forty-five

〇時と〇分を区切って
単に数字を
読み上げるだけで伝わりますよ。

英語での時間の確認に関しては
こちら記事がお役立ちです。
⇒集合時間の確認に使える!「インフォメーティブクエスチョンズ」

「~時~分前」の言い方

1時35分であれば
‟one thirty-five”

と言えることは
分かりましたね。

では、1時35分と同じ時刻
「2時25分前」

いったいどのように
表現するのでしょうか

‟~分前”を伝えるときは
「to」を使います。

‟ to”は「~まで」という
意味があります。

1時35分=2時まで25分=2時25分前

ですね。

この「2時まで25分」
を英語にすると

25 to 2
(twenty-five to two)

順序は
‟25分 / まで / 2時”
ですので、

日本語
‟2時 / まで / 25分”
とはになります。

・2時10分前
(2時まで10分)

10 to 2
(ten to two)

・2時5分前
(2時まで5分)

5 to 2
(five to two)

「分 + to + 時間」
で覚えましょう。

「~時~分過ぎ」の言い方

「何時何分過ぎ」の
‟~過ぎ”
「past」を使います。

‟past”は
「過ぎた」という意味があります。

「~時~分前」
‟分 + to + 時間”
順序と同じように

「分 + past + 時間」
で覚えましょう。

・1時5分過ぎ
5 past 1
( five past one)

・1時10分過ぎ
10 past 1
(ten past one)

・1時20分過ぎ
20 past 1
(twenty past one)

〇時半は?

今何時?

Do you have the time?

と聞かれて

午後2時半
だったとしましょう。

2時30分だよ。
It’s 2:30.
(it’s two thirty)

日本語でもそうですが
30分の場合、
「半」を使いますね。

英語でも同じように
‟半”を示す単語があります。

〇時半の‟半”は
半分を意味する

「half」を使って
表現できます。

‟2時半=2時30分過ぎ”
ですので

「Half past 2」

となります。

‟2時30分”は
‟3時30分前”
と同じですが

‟Half to 3”
(3時まで30分)

とは表現しませんので、
気をつけましょう。

15分はクオーター(quarter)

‟半”や‟30分”
「Half」で表現できるように

英語では15分のことを
「Quarter」で表現します。

‟4時15分”であれば

・4 15
(four fifteen)

・15 past 4
(fifteen past 4)

・Quarter past 4
(quarter past four)

‟4時45分”であれば

・4 45
(four forty-five)

・15 to 5
(fifteen to five)

・Quarter to 5
(quarter to five)

それぞれ3パターンで
表現できることを
覚えておきましょう。

「o’clock」は要りません!時間の英語表現「~すぎ」は英語で?まとめ

時間の表現はとてもシンプル。

2時20分であれば、
‟Two twenty”

「時間」と「分」に区切って
数字を読み上げるだけで
伝えることができます。

そして、
‟o’clock”は1分のズレもなく
ピッタリの時間を意味するため

日常会話では
ほとんど使われません。

また、
会話で午前午後を
‟am”、‟pm”で表現するときは

「10am、3pm」のように
必ず数字が先に来ることを
覚えておきましょう。

「分 + to 時間」
・・・〇時〇分前

「分 + past + 時間」
・・・〇時〇分過ぎ

「half past + 時間」
・・・〇時半

「quarter to / past + 時間」
・・・〇時15分前/過ぎ

これらの表現は
慣れるまでに
時間がかかりますが

実際ネイティブは会話の中で

‟to”、‟past”、
‟half past”、‟quarter”
をよく使います。

時間を聞かれたり、
伝えるときは
なるべく意識して使うように
心がけましょう。

動画でおさらい

「「o’clock」は要りません!
時間の英語表現「~すぎ」は英語で?」を、

もう一度、
動画でおさらいしてみましょう。