キリンの発音&スペルは?動物・ビール・お笑いコンビのキリンを英語で

日本語できりんと言えば、何を連想しますか?

ざっと思いつく限り、動物、大手ビールの製造会社、お笑いコンビ、女優の樹木希林さん、またバイクをテーマにした漫画のタイトルを思い浮かべる人も多いかと思います。

このように、人の数ほど答えはあると思いますが、今回はこのキリンについて動物のキリンを中心にテーマ別に紹介していきます。
それでは見ていきましょう!

動物のキリン

動物のキリンは老若男女問わず思い浮かびそうですね。以下にてスペルと発音を確認してみましょう。

giraffe

複数形の場合はgiraffes

複数形の場合は、語尾にsが付きます。こちらも発音を確認してみましょう。

giraffes

名詞の語尾がfまたは feの場合

複数形について少し触れていきましょう。
名詞の語尾がffeの場合に複数形にする際の基本ルールというものがあります。

正しい発音は発音記号でも確認できますが、発音記号は苦手…という場合は、以下一覧の発音を確認してみてくださいね。

形式 単数形例 複数形 複数形の発音
fe → fes life : 生活 lives
wife : 妻 wives
safe : 金庫 saves
f → ves half : 半分 halves
leaf : 葉っぱ leaves
thief : 盗賊 thieves

また、名詞のlife(生活)やsafe(金庫)が動詞になると、live(生きる)とsave(助ける)のような意味に代わりますね。

このような変化形を一緒に勉強しておくと、単語が覚えやすくなりますよ!

sが付くだけの例外

上記は基本ルールですが、以下のように語尾が例外の単語もあることを覚えておきましょう。

悲しみ
grief → griefs

信念
belief → beliefs

いくつ分かる?動物園にいる動物を英語で

動物園にいる動物たち。日英辞書を確認せずスラスラ英語で言えるとカッコいいですよね!

以下では動物園にいる動物たちの英語表記と発音を紹介します。
全部で15種の動物たち、何種類分かりますか?ゲーム感覚で確認してみましょう!

日本語 英単語 発音
ウマ horse
カバ hippopotamus
カンガルー kangaroo
ゴリラ gorilla
サイ rhinoceros
サル monkey
シマウマ zebra
ゾウ elephant
ダチョウ ostrich
チンパンジー chimpanzee
トラ tiger
パンダ panda
ヒョウ leopard
ライオン lion
ラクダ camel

ヒツジに関する英語表現ならこちらの記事も参考になります。

キリンに関する例文

冒頭で紹介した通り、日本にはキリンと関連する人物や商品などが多くあります。

国外に住むネイティブや、日本を知りたいお友達への小ネタとして、下記例文一覧を紹介します。これらを参考に会話を広げてみましょう!

キリンに関する小ネタフレーズ

A: 動物園にいる人気の動物と言えば?
B: キリンか象でしょ!

A: What is the popular animal in the zoo?

B: It must be giraffes or elephants!

キリンビールは、私のお気に入りの日本のビールです。
Kirin beer is my favorite Japanese beer.

日本には麒麟という人気お笑いコンビがいるよ!
There is a popular comedy duo whose name is Kirin.

女優の樹木希林さん知ってる?邦画にたくさん出てたよ。
Do you know Japanese actress, Kiki-Kirin? She appeared in a lot of Japanese films.

バイクと漫画が好きなんだね?キリンって漫画知ってる?バイク漫画だよ。
So, you like motorcycles and manga, right? Do you know a manga series called Kirin? It’s a manga which features motorcycles.

キリンに関する名言

計算通りにならない人生の中、支えとなり得るのが、名言。
さまざまな境遇を乗り越えてきた有名人や、各分野の専門家だからこそ、短い言葉の中にも人生の深い意味が隠されていたりするもの。
ここでは、キリンに関する名言を紹介します。

<パブロ・ピカソ>画家
神様も、その辺の芸術家と全く変わらない。彼は、キリンと、象と、そして猫とを創案した。彼にはスタイルがなんてない、ただ創りたいものを創造し続けているだけだ。

God is really only another artist. He invented the giraffe, the elephant and the cat. He has no real style, He just goes on trying other things.

<セレーヌ・ジョーンズ>英国女優
世の中には多くの輝くような才能を自然と持ち合わせた、優秀な人々がいます。彼らは多くを持ち合わせ、才能と共に輝く人々です。そして、その一方でそうでない人もいます。私はこの、そうでない人の部類です。昔から他の人と少し違っていて、同年齢の子より老けて見られ、10歳の時にはキリンのように背が高かったの。でも、今は自分の居場所を見つけることができました。そしてそのために努力を重ねてきました。

There are some people who are naturally talented, who just have it coming out of their ears; they just sparkle with talent.

Some people – and I put myself in this category – don’t fit a mould. I always looked a lot older.

I was as tall as a giraffe, even at ten, but I found my place, and I really worked at it.

don’t fit a mould.:他人と違った。というニュアンスがあります。(米俗表現)

英語の格言についてなら、こちらの記事もおすすめです。

まとめ

動物以外にも、ビール、人名、コンビ名や漫画のタイトルにまで。キリンという言葉は、日本で暮らす私たちの日常生活のありとあらゆる場面に登場してくるにことに改めて気が付けたのではないでしょうか。

動物園にいる動物たちの英語名称を始め、日本の文化や小ネタについて話す機会があれば、今回紹介した英和フレーズを中心に率先して会話を始めてみてください。
ネイティブスピーカーのお友達との交流が深まること間違いなしです!







最初のコメントをしよう

必須