※当サイトはプロモーションが含まれています

持ち帰りを英語で|英豪米で違う接客側とお客さん側のフレーズ

持ち帰り 英語

おうちステイの傾向が強い今、食事を家に持ち帰って家で楽しむ家庭は多いでしょう。
ところでこの持ち帰り、あなたなら英語でどのように表現しますか?

今回は持ち帰りをイギリス英語、オーストラリア英語、アメリカ英語でどのように伝えるか紹介します。それでは早速見ていきましょう!

>>【受講者120,000人突破!】<<
>英語が上達する1日3分の無料メール講座<

持ち帰りは英語でどう言う?

持ち帰り 英語

ここではイギリス英語とオーストラリア英語、そしてアメリカ英語で持ち帰りの表現を見ていきます。

イギリス&オーストラリア英語ではtake away

イギリスオーストラリアでは持ち帰りをtakeawayと言います。takeaway pleaseと言うと持ち帰りでお願いしますを意味します。

持ち帰りでお願いします。
Takeaway please.

アメリカ英語ではto go

アメリカで持ち帰りを意味する表現はto goが主流。以下例文で、アメリカのファーストフード店でよく聞く言い回しを確認します。

店内で食べますか?それとも持ち帰りますか?
Here or to go?

テイクアウトの意味は?

お持ち帰りと言えばテイクアウトという言い回しを連想する人は多いでしょう。
しかし、実はテイクアウトは、主に日本でよく使われる言い回し。

テイクアウトを英語表記するとtake outになり取り出す引き出す連れ出すの意味があります。例えばtake out pleaseと伝えた場合、通じますが、普段よく使われない表現のため何を?と店員さんが疑問に思う可能性もあります。
テイクアウトを使った例文を少しだけみてみましょう。

これ取り出すの手伝ってくれる?
Can you help me take this out?

君を連れ出しても良い?
Can I take you out?

※デートを申し込むフレーズ。

こちらの記事では食べ残しやドライブスルーの英語表現も解説していますよ!

接客側&お客さん側のフレーズ

ここからはお持ち帰りに関するフレーズをイギリス・オーストラリア英語とアメリカ英語で紹介します。接客側とお客さん側の会話を例に紹介するので、飲食店などで接客業をしているあなたは必見ですよ!

イギリス&オーストラリア英語の持ち帰りフレーズ

店員
店内で召し上がりますか?それともお持ち帰りしますか?
Would you like to eat in or takeaway?


持ち帰りでお願いします。
Takeaway please.

お店側
お持ち帰りの注文を承ります。
We are open takeaway orders.

お持ち帰り用の容器は利用されますか?
Would you like to use a takeaway box?

客側
持ち帰り用の容器を頂けますか?
May I have a takeaway box?

コーヒーの持ち帰りできますか?
Can I get a coffee takeaway?

アメリカ英語の持ち帰りフレーズ

店員
店内で召し上がりますか?それともお持ち帰りされますか?
Would you like to eat here or to go?


持ち帰りでお願いします。
To go please.

お店側
お持ち帰りの注文を承ります。
We are open to-go orders.

お持ち帰り用の容器は利用されますか?
Would you like to use a to-go-box?

客側:
持ち帰り用の容器を頂けますか?
May I have a to-go-box?

コーヒーの持ち帰りできますか?
Can I get a coffee to go?

レジは和製英語!?英語でレジを尋ねるフレーズならこちらの記事も参考になります。

まとめ

持ち帰り 英語

英語で持ち帰りの伝え方を紹介しました。今回紹介した内容をもう一度おさらいしましょう。

持ち帰りを意味する表現
イギリス&オーストラリア英語
take away
アメリカ英語
to go
接客側のフレーズ
店内で召し上がりますか?お持ち帰りしますか?
イギリス&オーストラリア英語
Would you like to eat in or takeaway?
アメリカ英語
Would you like to eat here or to go?
客側のフレーズ
持ち帰りでお願いします
イギリス&オーストラリア英語
Takeaway please.
アメリカ英語
To go please.

海外旅行に行って、現地で食べ物を持ち帰る場合や、日本で英語を使って接客するアナタ。今回の表現を参考に、更なる英語力向上に役立てて下さいね!







最初のコメントをしよう

必須