英語の動詞は省略不可!中学校で習う基本動詞30選を一覧表でおさらい
動詞と聞いてどんなものが思い浮かびますか?
遊ぶ
働く
寝る…
身近な動作を表す動詞は色々思い浮かびますよね。
今回は、そんな身近な動詞に関して取り上げます。
まずは基本として動詞とは何か、それから動詞の種類、そして絶対におさえておきたい基本動詞の一覧を紹介していきます。
動詞は英会話をする上で必要不可欠なものです。しっかりと基礎を身に付けて今後の英語学習に役立てましょう!
>英語が上達する1日3分の無料メール講座<
動詞とは
まず、動詞とは何か?からみていきましょう。
動詞とは、物事の動作や状態、存在を表す品詞のことです。
意味自体は日本語の動詞と変わりありません。
study(勉強する)やeat(食べる)という動作を表すものから、is(~である)のように状態を表すものもあります。
日本語の動詞との決定的な違い
日本語と英語では、動詞の扱い方に決定的な違いがあります。
それは、英語の動詞は基本的に省略できないという点です。
コートはハンガーにね。
このように、日本語では動詞である掛けてや置いてを省略しても会話が成り立つことが多々ありますよね。
しかし、英語ではこの場合、以下のように言います。
Hung up your coat.
hung up(ハンガーに掛ける)という動詞は省略できません。
日本では、こんなシーンもあります。
ご飯。
お茶。
どこかの家庭のお父さんがこのように単語で欲しいものを指示することもありますよね…。
英語圏では、単語で物事を言われるのは、奴隷か兵士か使用人だけだという認識です。
通常、欲しいものを頼む時には、このように依頼します。
Give me tea.
give(提供する)という動詞は省略できません。
英語にとって動詞は省略できない、英語の中心となる品詞だということがわかったでしょうか?
英文では基本的に動詞は省略できないというルールをしっかりと頭に入れておきましょう。
英語の品詞に関してはこちらの記事が参考になります。
英語の2種類の動詞
次に、動詞の種類を紹介します。
英語の動詞にはbe動詞と一般動詞の2種類があります。
be動詞
be動詞とは、ある、いる、~ですといった状態を表す、たった6つ(be, am, are, is, was, were)しかない珍しい基本動詞です。
原形はbeで、主語や現在、過去、未来などといった時制によって変化します。
be動詞の最大の特徴は、前後の語句をイコールでつなぐということです。
私は教師です。
I am a teacher.
彼女は幸せです。
She is happy.
I(私)= teacher(教師)、She(彼女)= happy(幸せ)という関係が成り立っていますよね。
be動詞の活用法など詳しくはこちらの記事を参照ください。
一般動詞
一般動詞とは、be動詞以外のすべての動詞です。状態を表すbe動詞とは対照的に、go(行く)、run(走る)、walk(歩く)などといった動作を表す動詞全て一般動詞です。
一般動詞にはbe動詞とは異なる2つの特徴があります。
特徴①:主語が三単現の時はsをつける(三単現のs)
特徴②:疑問文では Do/Doesを文頭に置き、否定文ではdo not/does notを一般動詞の前に置く
一般動詞の特徴など掘り下げた内容はこちらの記事を参照ください。
動詞の使い方ー動詞の活用
動詞は主語や時制によって形を変えます。
動詞の形は、原形、過去形、過去分詞形、現在分詞形の4種類あります。
原形は、いわゆる辞書で引いたときに出てくる形です。
過去形は、名前の通り、過去を表現する際に使う形です。
過去分詞は、主に受動態(受け身)や完了形を表現する際に使います。
現在分詞は、主に進行形を表現する際に使います。
原形にedを付けて過去形や過去分詞を作る規則動詞と、それ以外の形になる不規則動詞に分かれます。
【規則動詞の変形例】
play → played → played → playing
listen → listened → listened → listening
【不規則動詞の変形例】
write → wrote → written → writing
eat → ate → eaten → eating
実は、日常英会話でよく使われる動詞は、不規則動詞がとても多いです。不規則なだけに活用形はひたすら覚えるしかありません。諦めずにコツコツと頑張りましょう!
英語の基本動詞一覧
英語は単語力だとよく聞きますが、実際、ネイティブの英会話では、驚くほど簡単な言葉を多用しています。彼らはさまざまな意味を持つ基本動詞を言い換えることで多くを表現しているのです。
その言い換えられる単語とは、主に動詞です。さまざまな意味がある動詞は、さまざまな表現に応用できる、つまり言い換える事ができるのです。
そこで、この章では、これだけは絶対におさえておきたい中学校で習う基本の動詞厳選30個を一覧にて紹介します。
①go |
行く、向かう、通う、運行している、移動する、進む |
②get |
受け取る、もらう、得る、持つようになる、身につける、(うまく)する、してもらう、される、手に入れる |
③have |
持っている、所有する、身につけている、与えられている、いる、(~が)ある、置いている |
④take |
取る、つかむ、抱く、抱き締める、捕らえる、捕縛(ほばく)する、捕虜にする、占領する |
⑤make |
作る、造る、製作する、組み立てる、建設する、創作する、著わす、作ってやる |
⑥come |
来る、やってくる、行く、到着する、届く、達する、巡って来る、到来する、現われる |
⑦give |
与える、あげる、提供する、授ける、引き渡す、手渡す、出す、施す、預ける |
⑧put |
置く、載せる、出す、はずす、(~を~に)する、持っていく |
⑨bring |
持ってくる、連れてくる、もたらす、招来する、来させる、しむける |
⑩tell |
告げる、話す、語る、言う、述べる、伝える、知らせる、命じる |
⑪meet |
会う、出会う、出くわす、すれ違う、会う、落ち合う、面会する、知り合いになる、出迎える、交わる |
⑫keep |
取っておく、捨てないでおく、ずっと持っている、しまっておく、守る、従う、行なう、祝う、引き留めておく |
⑬hear |
聞こえる、聞き知る、聞かされている、話に聞く、(うわさに)聞いている、伝え聞く、(~を)よく聞く、耳を傾ける |
⑭feel |
触ってみる、触れる、触って知る、触れて知る、手探りで進む、慎重に事を進める、(身体で)感じる、感じる、感覚がある |
⑮look |
見る、眺める、注視する、(~に)向いている、面している |
⑯run |
走る、駆ける、急いで行く、走っていく、駆けていく、ちょっと行く、急ぎの旅行をする、急に襲う、逃げる、逃亡する |
⑰want |
欲する、欲しい、望む、用事がある、用事で捜している、したいと思う、ほしいと思う |
⑱use |
使う、用いる、使用する、利用する、行使する、働かす、消費する、遇する、取り扱う、あしらう |
⑲play |
遊ぶ、戯れる、(~を)もてあそぶ、いじくる、(~に)ゆらゆらする、きらめく、(~に)そよぐ |
⑳work |
働く、仕事をする、勉強する、研究する、機能する、運転する、回転する、効き目がある、細工をする、働きかける、影響を与える、進む、(徐々に)なる、動く、ひきつる、発酵する |
㉑leave |
去る、出る、出発する、やめる、退学する、卒業する、暇を取る、脱退する、捨てる、見捨てる |
㉒catch |
捕らえる、つかまえる、(途中で)つかむ、受け止める、ボールを受けてアウトにする、(急にまたは強く)つかむ、握る、つかむ、見つける |
㉓arrive |
着く、到着する、届く、達する、到達する、到来する、生まれる、成功する、有名になる |
㉔carry |
運ぶ、運搬する、持っていく、(~に)伝える、(~へ)行かせる、延長する、拡張させる |
㉕see |
見る、見える、参照せよ、よく見る、調べる、確かめる |
㉖reach |
到着する、着く、届く、達する、入る、(~に)及ぶ、(~に)広がる、わたる、及ぶ、出す |
㉗know |
知る、知っている、わかっている、思えない、~でないと思う、~が知る、知り合いである、懇意である、交際している、~を熟知している |
㉘move |
動かす、移す、移動させる、振る、揺り動かす、動き出させる、始動させる、引っ越す、引っ越しさせる |
㉙read |
読む、読み上げる、音読する、読解する、読んで理解する、読み取る、読んで知る |
㉚speak |
話す、ものを言う、話をする、演説をする、講演する、~に語る、伝える、語っている、表わす |
中学校で習うレベルの基本動詞なので、どれも覚えがあるものばかりですよね。
ただ、どの単語も意味は一つではありません。日常英会話における言い換えを意識してさまざまな意味をイメージしながらインプットしていきましょう。
それぞれの意味で例文を作ってみるのもいいですよ!
英単語は隙間時間で覚えましょう!こちらの記事が参考になります。
まとめ
英語の動詞いかがでしたか?
今回の記事では、動詞とは?といった基本から種類、使い方、またこれだけはおさえておきたい基本動詞30個を紹介しました。
英文は基本的に、動詞のないセンテンスはなく、動詞はとても重要な役割を果たしています。
つまりは、動詞をマスターして使いこなしてしまえば、英語力がぐんと上がるということです。
是非、この機会に動詞の基礎を固めて、英語力を高めましょう!