※当サイトはプロモーションが含まれています

「足つった。」を英語で言うと?I’veとcrampの発音の注意点

こむら返りや筋痙攣などが原因で、足がつってしまうことってありますよね。そんな状態を英語で表現できますか?

今回は、日本人が言えそうで言えない、なかなか咄嗟にフレーズが思いつかない出てこない英語の表現のひとつとして、足がつってしまったことを伝えるフレーズを紹介します。

足をつってしまった、ちょっとした緊急時にも、状況をちゃんと伝えることができるようになりますよ。
例文も含めて紹介するので、ぜひ使って覚えてくださいね。

>>【受講者120,000人突破!】<<
>英語が上達する1日3分の無料メール講座<

英語で足つったって何て言う?

早速ですが、足がつるは英語で何というのでしょうか?

英語では、
と言います。
I’ve got a cramp in my leg.

まず、単語の意味をそれぞれ確認していきましょう。
crampは英和辞典・辞書によるとけいれん、こむら返り、急激な腹痛という意味になります。また、crampは、急激な腹痛という意味もあることから生理痛などでお腹が痛いときも使える単語です。

legはご存知の通り、足、脚の部分という意味です。
gotは、getの過去形です。

ここでひとつ注目していただきたいのは、基本的にin my legは省略してしまって大丈夫ということです。

I’ve got a cramp.だけで十分意味が伝わります。

なぜ省略しても大丈夫なのでしょうか?
実際に足をつってしまった場面を想像してみてください。
運動などをしている最中に急に足がつったとき、痛みを感じてつった部分、例えば膝や足などを押さえますよね。

今回であれば、つってしまった足を押さえてるはずなので、in my legまで言わなくてもI’ve got a cramp.と言えば、ジェスチャーから足がつっていることが伝わるというわけです。

もし、相手がどこも押さえずに

I’ve got a cramp.

と言っていたら、

どこをつったの?
Where do you have a cramp?

と聞いてあげてください。

また余談ですが、足がつる以外に口内炎や筋肉痛など身体の不調を伝えたいときはどう表現したらいいのでしょう?
和英辞典によると、下記のように記載されています。

口内炎 canker sore

筋肉痛 muscle pain 

例えば、I have a canker sore.

で、口内炎ができちゃった。

I’ve had muscle pain since this morning.

で、今朝から筋肉痛だよとなります。

日常会話の中で、このような表現を知っていると意外と便利です。
ぜひ覚えて使ってみましょう。

病院で使える英語はこちら。

発音に気をつけて!

足をつるという表現は、I’ve got a cramp in my leg.であることが分かりました。
発音についても2点気をつけていただきたい点がありますので、お伝えします。

一つ目はI’ve(άɪv)ɪをはっきりと発音しないことです。
カタカナ表記だと、I’veアフと発音するイメージです。

さらに、次の単語のgotを合わせてI’ve gotアフガと発音します。
I’ve got aaまでをくっつけて、I’ve got aアフガラとなります。

体調についての英語表現はこちらもどうぞ。

crampのmは絶対発音しよう!

二つ目の注意点は、crampです。
cramp(krˈæmp)mをしっかりと発音することです。
なぜ、しっかりとcrampmを発音しないといけないのか?

それは、mを発音しないととんでもない意味になるからです。

crampから、mをとるとcrapになります。crapは、くそ、くず、大便などという汚い意味です。
会話の中で相手をびっくりさせてしまうことがないよう、正しい発音を心掛けましょう。

上記のような勘違いが起こらないためにも、足がつると言いたいときはI’ve got a cramp.の発音に気をつけましょう。

まとめ

足はつらない方がいいですが、もし、足がつったときは、I’ve got a cramp in my leg.と言ってみてください。

身体に関する日常会話でよく登場する英語表現なので、ぜひ覚えて、積極的に使ってみてくださいね。

動画でおさらい

「足つった。」を英語で言うと?I’veとcrampの発音の注意点を、もう一度、動画でおさらいしてみましょう。