「彼氏/彼女はいるの?」seeingともう一つのネイティブがよく使う表現

国際結婚する人たちは年々増えつつあり、好きになった相手が外国人!という状況は、10年ほど前と比べてもかなり身近になっています。
今回は、英語で伝える「恋愛表現」を紹介します。
日本語で気持ちを言葉にして伝えたり、デートに誘う場合、照れてしまう人も多いと思いますが、外国語だと意外とストレートに伝えやすかったりするものです。(もしくは、愛に言葉の壁はない…!?)
今回は、気になる相手に「彼氏/彼女はいるの?」と聞く英語フレーズや、デートに誘う恋愛英語表現を紹介します。
学校では教えてくれなかった、英会話フレーズを早速見ていきましょう!
英語で「彼氏/彼女はいるの?」を3パターンで
気になる異性がいたら、彼女や彼氏がいるかが気になるところ。
こちらでは、付き合っている相手がいるかを尋ねるフレーズを3つ紹介します。
①Do you have a boyfriend/girlfriend?
彼氏/彼女はいるの?のポピュラーな表現と言えば、
Do you have a boyfriend?
または
Do you have a girlfriend?
を連想する人も多いのではないでしょうか?
しかし、上記以外にも英語ネイティブスピーカーが使う表現があります。
②seeingを使った表現
ネイティブスピーカー同志の会話ではseeingを頻繁に使います。
see には「見る」や、「会う」という意味を想像しますが、実は付き合うという意味もあります。
例えば、彼女と彼はどのくらい付き合っているのか?という表現にseeingを使ったりします。
彼氏/彼女とどれくらい付き合って(交際して)いるの?
How long have you two been seeing each other?
How long:どれくらい
been seeing:付き合っている
each other:お互いに
という意味。
このseeingを用いて付き合っている相手がいるかを尋ねたい場合は、
Are you seeing anyone?
を使いましょう。
boyfriendやgirlfriendのようにストレートに表現せずに、anyoneと少し濁して表現するところがポイントです。
③love lifeと言う表現
もう1つよく使う表現をご紹介します。
Are you seeing anyone?とよく同じ様に使われる表現が、
How’s your love life?
です。
How’s your love life?と表現すると、最近恋愛生活はどうなの?=彼氏/彼女はいるの?というニュアンスに使われます。
「彼氏/彼女はいるの?」のその他表現
近年、オンラインでのデートサービスなどがあり、インターネットにより人との出会いがより気軽になってきました。
気になる人がいたら、出来る限りたくさん会話して相手を知りたいもの。
これは相手が日本人であろうと外国人であろうと変わりはありません。
こちらでは上記で紹介した以外の、恋人の有無を確認する英語フレーズ集を紹介します。
サクッと!軽く聞いてみる
Are you dating anyone?
Are you available?
Are you interested in anyone right now?
ストレートに!将来を見据えて聞いてみる
Are you single?
(これは少し重いと感じる人もいるかもしれません…)
まとめ
英語での彼氏/彼女はいるの?と表現する表現はいくつかあり、ストレートな表現から軽く質問する表現があることを勉強しました。
ニュアンスの違いを理解して使い分けができると表現が豊かになりますよ。
英和辞書や教科書にはなかなか載っていない今回の恋愛表現。
ぜひ、今回の英会話表現を使いこなして英語恋愛偏差値アップ!?を目指しましょう!
動画でおさらい
「彼氏/彼女はいるの?」”seeing”ともう一つのネイティブがよく使う表現を、もう一度、動画でおさらいしてみましょう。