【ネイティブ英語】電子レンジでチンして(温めて)くれる?
日本人の友人や家族との会話で冷めたものを温めるときに、「電子レンジでチンしてくれる?」という言葉をよく使うかと思います。
しかし、外国人の友人と家で料理をするときを想像してみましょう。
「電子レンジでチンしてくれる?」というのは、英語でなんと言えばいいのでしょうか。
「チンする」という日本語は擬音から発生した言い回しですが、英語ではそれに当たる言い回しはあるのでしょうか。
今回は「電子レンジでチンしてくれる?」という表現についてご紹介します。
>英語が上達する1日3分の無料メール講座<
「チンする」は英語でzap it?
電子レンジで温めることを日常会話では「チンする」と言いますよね。
先ほど触れたとおり、「チンする」というのはあくまでも日本語の表現なので、「チンする」という英語がそもそも存在するのか?という点を疑問に思う方は多いと思います。
実は、英語にも「レンジでチンする」という表現はあるんです。
では、どんな言い方かというと、「チンしてくれる?」を英語では、
Can you zap it?
と言います。
この
zap
は色々な場面で使われる単語で、「バン」「バシッ」「ビシッ」などの擬音的なニュアンスを含む単語です。
ほかにも「さっと(素早く)動く」などの意味もあります。
たとえば、テレビのチャンネルを変えるときも
zapping と言ったり、
「レンジで温める」という以外に、簡単に料理を用意するという意味で、
I’ll zap up the supper.
(supper は夕食という意味です)を使用したりします。
主に北米では
Can you zap it? や
Zap this please.
などで「温めてください(温めてもらえますか?)」という意味で通じます。
単に Zap it.
だけで「レンジでチンして」という意味で通じることもあります。
電子レンジで「温める」!他の言い方は?
また、
Can you zap it? のほかに
Can you microwave it?
という言い方もあります。
microwave
は直訳すると「マイクロ波」となりますが、英語圏では「電子レンジ」という名詞で有名です。
ちなみに、日本人が使っている「レンジ」とネイティブが使う
range
は意味が違います。
あれ?「レンジ」は range じゃないの?と思う方もいるかもしれませんが、本来の range は日本語では「コンロ」のことです。
なので、
Can you range it?
ではおかしな意味になってしまいますし、「コンロ」と「レンジ」では全然違いますよね。
アメリカの人は「電子レンジで温める」という動詞としても使います。
アメリカでは
E-mail や
YouTube
など、本来固有名詞として使われているものを動詞として使用することがあり、microwave もそのうちのひとつなので、難なく通じます。
ほかにも、
Can you heat it up? や
Can you nuke it?
という言い方がありますが、 Can you heat it up? はレンジに限らず「冷たいものを温めてほしい」ときに使える便利な言葉です。
一方、Can you nuke it? の
nuke
は本来「核兵器で破壊する」という少々危ない単語ですが、レンジでチンをして温めるだけ、という革新的な調理法から、新たなテクノロジーを用いる、という意味でこの nuke が使われるようになったようです。
また、今回は
Can you~?
という言い回しを使っていますが、さらに丁寧に、
Would you please~?
という言い回しも使えます。
Can you zap it?
Can you microwave it?
Can you heat it up?
Can you nuke it?
以上を覚えておきましょう。
英語で「電子レンジでチンしてくれる?」まとめ
いかがでしたか?
英語圏の国でもしコンビニなどに立ち寄ったとき、あるいはネイティブの友人とホームパーティをするときなどにも「これレンジでチンしてほしいな」と思ったときは、 Can you zap it? や Can you microwave it?、Can you heat it up?、Can you nuke it? などと言ってみて下さい。
この表現を覚えておけば、様々な場面で便利に使えますよね。
表現方法は意外にもたくさんあるので、場面に応じて使い分けてみるのもいいでしょう。
「電子レンジでチンしてほしい!」というときにぜひ使ってみてください。
動画でおさらい
「英語で「電子レンジでチンしてくれる?」」を、もう一度、動画でおさらいしてみましょう。