※当サイトはプロモーションが含まれています

「法事」を英語で何ていう? アメリカには無い文化の説明

文化や宗教の違う国の方へ、日本独自の文化や習慣を英語で伝えようとする時、なんと言ったらいいか迷ってしまうことがありますよね。

今回は、そんなワードの1つである法事を英語でどう表現したら良いのかについてご紹介していきます。

>>【受講者120,000人突破!】<<
>英語が上達する1日3分の無料メール講座<

英語圏で法事という文化は珍しい

英語で「法事」と伝える時には、どんな風に表現したらよいのでしょうか?

日本と文化や宗教が違う英語圏の国々には、「法事」という文化自体があまりありません。そのため、「法事」という単語も存在していないのです。

そこで、最もわかりやすい表現で「法事」を説明するならば、
buddhist memorial service

と表現するのが良いでしょう。

亡くなった人を思い出す日

法事をわかりやすく表現するときの言葉である、Buddhist memorial service を詳しくみてみると、Buddhist とは、「仏教の、仏教徒の」という意味の単語です。

そして、memorial service というのは、誰かがなくなったときに、お葬式とは別に、その人を思い出すためのもので、教会などで開く礼拝のことを指します。

日本の法事という文化も、一周忌や三周忌といったそれぞれのタイミングに、亡くなった方のことを思い出すためにする行事ですよね。

仏教版のmemorial serviceというとイメージが湧きやすくなるので、Buddhist memorial service と表現すると伝わりやすいでしょう。

日本文化を英語で伝える方法についてはこちらの記事も参考になります

「法事」に関した英語フレーズ紹介

法事をbuddhist memorial service と表現すると伝わりやすいとお伝えしました。
こちらでは法事に関したフレーズを確認していきましょう。

(来週法事があります。)
We will hold a Buddhist memorial service next week.

(法事のために親戚が集まりました。)
My relatives gathered for a Buddhist memorial service.

(祖父の三回忌)
The second anniversary of my grandfather’s death

三回忌法要は、命日としてその日を迎えるのは二回目なので、英語では second anniversary of one’s death という表現になります。例えば、2018年1月11日に亡くなった人なら、2019年1月11日が一周忌
(first anniversary of one’s death)、

2020年1月11日が三回忌
(second anniversary of one’s death)

となります。

(一周忌法要)
A memorial service called the first anniversary of a person’s death

(私は父の7回忌法要の為、奈良に帰りました。)
I returned to Nara for my father’s Buddhist memorial service for the 7th anniversary of his death.

(母の十三回忌の法要)
Hold a memorial service on the twelfth anniversary of one’s mother’s death

(他界後21日目の法事)
A Buddhist memorial service held on the twenty-first day after a person’s death

(親族の四十九日の法事のために地方へ帰ってきました。)
I came back to my hometown for my relative’s 49th memorial service.

「法事」を知らない人のための英語での説明例!

法事を知らない人に「法事」を伝えるにはどのように表現したら良いのでしょうか?独特の文化を使えることは、英語で文章を組み立てる必要があるので少しハードルが高いと感じるかもしれません。

下記に例文を紹介しますので少し掘り下げて説明してみたい時などにぜひ参考にしてくださいね。

法事とは、仏教で亡くなった人の冥福を祈り、供養をするための行事のことです。
Houji is a Buddhist memorial service, usually held on the anniversary of a person’s death.


仏教の教えによると、人は亡くなってから49日目に成仏する(輪廻転生)といわれています。
In Buddhist teaching it takes 49 days for the deceased soul to reincarnate.

まとめ

今回は、法事の英語表現、Buddhist memorial service をご紹介しました。

文化や宗教が違う国の方と話すと、日本では当たり前の文化もなんて伝えたらいいんだろう?と迷ってしまうことも多いですが、文化が違うからこそ伝えて説明するシチュエーションが多いとも言えます。

知らなかったことを新たに学び、知っていることを共有できることも、コミュニケーションの魅力ですよね。こんな風に1つずつ覚えて、うまく日本の文化を海外の方へ伝えられるようになりましょう!

動画でおさらい

「法事」を英語で何ていう? アメリカには無い文化の説明を、もう一度、動画でおさらいしてみましょう。







最初のコメントをしよう

必須