色んな「sorry」の使い方!大変申し訳ございませんでした
人に謝るときに使う
sorry
という言葉には、実はいろいろな使い方があることをご存知ですか?
状況によっては言い方を使い分ける必要があり、間違った使い方をすると失礼になってしまうこともあります。
謝る時は相手の人に失礼にならないように、誠心誠意、謝罪の気持ちを伝えたいですよね。
ここではsorryを使ったさまざまな言い回しを学び、状況に応じて使い分けられるようにしましょう。
>英語が上達する1日3分の無料メール講座<
すごく申し訳ない気持ちを表すときのフレーズ
謝罪の気持ちを言葉で表現するときは、状況によって使うフレーズをかえた方が相手に気持ちがしっかり伝わります。
英語での謝罪の場合、sorryという単語が浮かびますが状況を意識して使うことが大切です。
ただ単にsorry.と言うと、「ごめんね」という意味ですが、軽い印象を与えてしまう可能性があります。
なので、すごく申し訳ないときにsorryと言っても、深い謝罪の気持ちをしっかりと相手に伝えることができません。
すごく申し訳ない気持ちを伝えたい時は、
I’m terribly sorry.
I’m deeply sorry.
といった表現を使うようにしましょう。
実はこの2つの謝罪表現にたいして違いはないので、深いお詫びをする時は、どちらを使っても問題ありません。
terriblyを英和辞典で見てみると「ものすごく」という意味で、
大変申し訳ございませんでした。
I’m terribly sorry.
という意味になります。
また、deeplyを辞書で見ると「深く」という意味で、
深くお詫び申し上げます。
I’m terribly sorry.
と訳すことができます。
どちらも本当に申し訳ないという気持ちを相手に確実に伝えることができる、覚えておきたい便利なフレーズです。
本当に謝りたいとき重要なのは…
sorryを使った英語表現は、ほかにもたくさんあります。
I’m so sorry.
I’m very sorry.
I’m really sorry.
みなさんご存知、どれも「本当にすみません」という意味です。
これらをどのように使い分けたらよいかわからないと悩むケースがしばしば見られます。
しかし実は、これらをどのように風に使い分けるのかは、さほど重要ではありません。
大切なのは相手にきちんと「申し訳ない」という気持ちを伝えられるかどうか。
言葉の使い分けを気にし過ぎて、何も言えなくなってしまう方が多くいますが、気持ちを伝えることが最も重要なポイントです。
例えば普通にI’m very sorry.と言うのと、気持ちを込めて
I’m very,…very sorry.
と言うのとでは、相手に与える印象が全く違います。
同じ単語を使っていても、後者の方が、相手の耳には「大変申し訳ございませんでした」という気持ちが伝わりやすいでしょう。
自分で訳をつけると使い分けしやすい
ここまで、言い回しの使い分けよりも、きちんと心を込めて伝えることの方が重要であることをお伝えしてきました。
しかし、どうしてもsorryを使ったフレーズを、状況によって区別して使いたいという場合もあるでしょう。
そんな時は、この英語フレーズの日本語訳はこれ、というように自分で訳をつけておき、状況に応じて使い回す方法をおすすめします。
あらかじめ自分の中でこういう状況ではこの英語フレーズを使うというようにルール決めをしておくのです。
例えば、
- ただ単に「ごめんね」
→I’m sorry. - 「本当にごめんね」
→I’m so sorry. - 申し訳ない気持ちを込めて謝りたい
→I’m terribly sorry.やI’m deeply sorry.
といった表現を使うというように自分の中でルールを決めておくと、使い分けやすいでしょう。
ちなみにI’m terribly sorry.とI’m deeply sorry.の2つの文は、どちらを使っても問題ないと紹介しましたが、あえてきちんと使い分けたい場合は、
大変申し訳ございませんでした。
→I’m terribly sorry.
深くお詫び申し上げます。
→I’m deeply sorry.
といったニュアンスで使い分けるといいでしょう。
ルールを決めておけば、いざ使いたい時に迷わず瞬時に適したものを選ぶことができるようになります。
メールで謝罪する場合
ビジネスシーンでは、取引先や上司に対して、たびたびメールで謝罪する場合があると思います。
sorryだけだとカジュアルなニュアンスになってしまいますが、使い方次第でビジネスのやりとりでもsorryを使うことができます。
sorryを使った、丁寧な謝罪メールの英語表現のポイントをみていきましょう。
強調の言葉を入れ、省略しない
I’m sorry.だけでなく、truly(心から)やvery(とても)など、強調の単語をつけると、丁寧なニュアンスになります。
心から申し訳ないと思っております。
I am truly sorry.
また、基本的に英語では、省略をしないことがフォーマルだという認識があります。
I’mではなくI amと、省略形ではない表記をしましょう。
何について謝罪しているのかを明確にする
謝罪の対象が自分の行為であることを、正直に明確に表現すれば、誠意のあるお詫びの気持ちを伝えることができます。
ご心配をおかけしていまい、非常に申し訳ないと思っております。
I am terribly sorry for causing you concern.
I am sorry for + 動詞ing.
sorryを使う英語表現でよく使われるのが、この形です。
cause concernは「不安材料を作る」「懸念を生じさせる」という意味で、動詞にingをつけて、「~したこと」という謝罪対象を示します。
省略しないことや、謝罪対象を記載することで、文章自体は長くなります。
しかし、英語のフォーマルな文章は、文字が多ければ多いほど堅い印象になる傾向があるので、問題はありません。
会社として謝罪の気持ちを表す場合
I amではなく、We are~と主語をWe(私たち)にすることで、個人ではなく、会社としてのお詫びの気持ちを伝えることができます。
遅くなってしまい、大変申し訳ございません。
We are awfully sorry about the delay.
We are sorry for/about + 名詞.
の形で、aboutやforの後に、謝罪対象の名詞を入れます。
(遅延)delayの他にも、
(迷惑)inconvenienceや
(誤解)misunderstanding
などが、ビジネスのメールで使われることが多いでしょう。
sorryも単独ではなく、いろいろな単語を組み合わせることで丁寧な表現になり、ビジネス英会話としても使うことができます。
なじみのあるsorryは使いやすいと思いますので、丁寧な表現にするパターンを覚え、ぜひ活用してみてください。
まとめ
sorryを使った英語表現がたくさんありましたね。
どのように使い分けたらいいかわからずに、いつもI’m sorry.ばかり使ってしまうという方もいるでしょう。
特にカジュアルなニュアンスが強いsorryは、使う状況や他の言葉との組合わせが大変重要です。
いろいろな言い回しを使い分けることは一見難しそうですが、慣れてくると状況に応じて自然と使い分けられるようになるので、練習していきましょう。
また、コミュニケーションで一番大切なことは気持ちをしっかり伝えることです。
そのことをきちんと認識し、言葉の使い分けにあまり振り回されず、思いを素直に言葉にする習慣をつけるといいですね。
英語フレーズに自分なりの訳をつけるなど、自分が言葉にしやすいように、日頃から準備をしておくことをおすすめします。
動画でおさらい
色んな「sorry」の使い方!大変申し訳ございませんでしたを、もう一度、動画でおさらいしてみましょう。