実はスペイン語「Los Angeles」ってどう発音するの?

東京から飛行機で10時間、アメリカのカリフォルニア州にあるロサンゼルス。
アメリカ国内では、人口数1位のニューヨークに次ぐ大都市です。
かの有名なハリウッドや、旅行はもちろん、留学先としても日本人に人気の場所ですね。
さて、そんな有名都市を日本語では「ロサンゼルス」と言いますが、ネイティブの発音はどうでしょうか?
今回はLos Angelesを発音するポイントをお伝えします。
実はスペイン語のLos Angeles
アメリカの都市ロサンゼルスですが、
Los Angeles
というスペルを見て、なんとなく英語っぽくないなと思ったことはありませんか?
実はこの場所はかつてメキシコ領だったこともあり、スペイン語由来の地名なのです。
Los Angelesはスペイン語で天使たちという意味があります。
Angelesは英語のAngels
と似ていてわかりやすいですよね。
ちなみにLosは冠詞でTheと同じ役割の単語です。
都市の名前が天使たちとはとても美しいですね。
Los Angeles 発音のポイント
Los Angeles
の発音のポイントは、LosのsとAngelesのAのつながりを意識することです。
英語は子音の後に母音が来ると発音がつながるという特性があります。
したがって英語をそのまま読むとロス アンジェレスとなりますが、発音する際はロサンジェレスとなります。
ただ実際にはアメリカ人はロサンゼルスのことを
LA(エルエー)
と略して呼ぶので、あまりこだわらなくても大丈夫です。
むしろ現地の人たちにはロサンジェレスよりLAの方が馴染みがあって伝わりやすかったりもします。
情報収集などの際には、Los AngelesだけでなくLAでも検索してみると良いでしょう。
発音についてはこちらの記事も参考になります。
番外編:留学にもおすすめ
一年を通して暖かな気候で過ごしやすいロサンゼルスは海外留学先としても人気です。
その理由の一つが綺麗なビーチ。
語学学校でレッスンの後は綺麗なビーチを眺めながら宿題、なんてこともできます。
またアジア系の移民が多く住んでおり、慣れ親しんだ日本の味に困ることがないのも大きなメリットです。
語学留学に興味がある方はこちらの記事も参考に。
まとめ
今回はLos Angelesの発音のコツを紹介しました。
現地では省略されたLAの方がよく聞くかもしれませんが、略さず言う場合はロサンジェレスと発音のポイントを押さえて言えばきっと伝わるはずです。
動画でおさらい
実はスペイン語「Los Angeles」ってどう発音するの?を、もう一度、動画でおさらいしてみましょう。