どのバスで行けますか?知っていると便利な英語表現
旅行先でバスや電車を利用して目的地に行きたい時、どのバスで~に行けますか?と尋ねることがあると思います。
特に初めて訪れる国や地域では迷う方も多いですよね。そんな時、英語では何と言えばいいのでしょうか。
今回はどのバスで~に行けますか?という表現について紹介します。
>英語が上達する1日3分の無料メール講座<
Whichを使った聞き方
バス停にはさまざまな行き先のバスが到着しますよね。土地勘のないところで間違ったバスに乗ってしまっては迷子になってしまいます。
旅行先でそんな失敗に陥らないためには、どのバスで~に行けますか?と勇気を出して聞くことが大切です。
表現自体はとても簡単ですのでぜひ覚えてくださいね。それでは見てみましょう!
Which bus goes to ~?
となります。
どのバスが
Which bus
~に行けますか?が
goes to~?
に当たります。
行き先の異なるバスに乗ってしまっても間違いだとなかなか気づかないケースも多いと思います。せっかくの旅行が台無しにならないよう、シンプルな表現ですので
Which bus goes to ~?
と丸ごと覚えてしまいましょう。
その他にもある、バスに関する英語はこちら
海外旅行で役立つ
ここまではバスでの表現を紹介しましたが、バス以外にも同じ表現を使うことができます。
Which bus goes to ~?
は海外旅行で大いに役立つ表現です。
bus以外にもたとえばtrain、shipなどを使って、
Which train goes to ~?
などと言うこともできます。
乗り物のバリエーションを増やして、ぜひ応用してみてくださいね。
運転手さんへ聞く場合の表現
どのバスに乗ればよいのか分からず、運転手さんに直接聞くこともありますよね。
その場合は
Which bus goes to ~?
の表現でもいいですが、運転手さんのバスが目的地に行くかどうかをまず確認するのも良いです。
その場合の聞き方は、
このバスは~に行きますか?
Does this bus go to ~?
または、
Is this bus going to ~?
となります。
~のあとは to の目的語となる目的地を入れてくださいね。もし目的地に行かないことが確認できた場合には、Which bus goes to ~?を使いましょう。
まとめ
旅行先などで知っていると便利な表現について紹介しました。バスの行き先を尋ねたいときには、
どのバスで~に行けますか?
Which bus goes to ~?
となります。
ガイドブックだけでは不安な時は、近くにいる現地の人にぜひ確認すると良いでしょう。
また、バス以外の電車などにも同様の表現を使うことができます。
きっと旅行先で役立つはずですよ!
動画でおさらい
どのバスで行けますか?知っていると便利な英語表現を、もう一度、動画でおさらいしてみましょう。