※当サイトはプロモーションが含まれています

「片付ける」は英語で何て言う?部屋や仕事を片付けるを表現する単語や熟語、例文

片付ける 英語 単語 熟語 例文

部屋を綺麗にしたり仕事を終わらせたり…日々の生活の中で片づけるという言葉は頻繁に登場しますが、英語では何と言うのでしょうか。

今回の記事では、部屋や仕事を片づける際に用いられる単語や熟語について例文とともに解説します。
シチュエーションに合った表現を身に付けて英語力をブラッシュアップしていきましょう!

>>【受講者120,000人突破!】<<
>英語が上達する1日3分の無料メール講座<

モノを片付けるを表せる単語・熟語とは?意味の違い

片付ける 英語 単語 熟語 例文

一口に片づけるといっても、状況によってふさわしい表現は変わってきます。
まずはモノを片付けるという際に用いられる単語と熟語を見ていきましょう。

モノをしまうはput away、put back

部屋に散らかったモノをしまう場合はput awayを使います。
putは置く、awayは~から離れたという意味の単語です。対象を今あるところから離れた場所に置くというニュアンスから、モノをしまうという意味になるわけです。

また、put backはbackとあるだけに、元の場所に戻すという意味になります。

put away

put back

取り去るニュアンスの片付けはclean upやclear

片づけるという言葉には、散らかっているものを取り除いて綺麗な状態にするという意味もあります。
取り去るニュアンスを含む片付けをする場合は、clean upやclearを使います。カタカナ表記のクリーンアップ、クリアは日本語でもお馴染みですよね。

clean up the room(部屋を片づける)clear the table(テーブルの上を片づける)といった感じで使います。clean upは汚れをきれいにするニュアンスも含み、後片付けという意味合いでも使われます。

clean up

clear

モノを整頓するはtidy upまたはorganize

モノを整理整頓する場合も片づけるといいますが、その場合はtidy upやorganizeを使います。
tidyは動詞でupを伴って綺麗にする、整頓するという意味があります。

tidy up

organizeは体系づけるやまとめる、秩序立てるという意味です。カタカナ表記のオーガナイズは日本語でもよく使われますよね。日本語では組織するや計画するという意味で使うことが多いですが、英語ではモノを整理する際にも使える単語です。

organize

整理整頓する際には、先ほどご紹介したclean upも整理するという意味で使えます。
また最近ではKondoという単語が、片づけるという意味で使われることもあります。

実はこれ、日本人名の近藤が動詞化してできた言葉です。(進行形ならKondo-ingという風に使います)

こんまりメソッドで日本でも話題になった片づけの達人・近藤麻理恵さんの著作”人生がときめく片づけの魔法”が2014年にアメリカで大ベストセラーになったことに由来しています。近藤さんの愛称である、こんまりKonMariも動詞として使われることがあり、その影響力の大きさが伺えます。
日本人の苗字が英語動詞化して使われているというのは面白いですね。

モノを順番に整頓するはput~in order

モノを順番に整頓する場合は、put~in orderを使います。
事典や図鑑などナンバリングされているものを1から順に並べていくといった片づけ方です。orderには順序・秩序という意味があります。カタカナ表記のオーダーは日本語でも注文という意味でよく使われますよね。ですが、英語では整理するといった意味でも使われます。

put~in order

 
 
あわせて読みたい。

事柄を片付けるを表す単語や熟語とは?

片付ける 英語 単語 熟語 例文

モノをしまったり整理したりするだけでなく、仕事や用事を終わらせることも片付けるといいますよね。
続いて、事柄を片付けるという意味の単語・熟語について見てみましょう。

処理するや後始末をするはtake care of

take care ofというとお世話をするという意味がすぐに思い浮かびますが、物事を処理する・後始末するという意味でも使われます。

ビジネスでtake careと言われ、身体を気遣ってくれたのかなと思ったら、仕事を処理するように言われていたなんてこともあるので注意しましょう。

take care of

最後まで終わらせるならfinish、スラングget over

片付けるには仕事や作業に従事するというだけでなく、最後まで終わらせるという意味もあり、この場合はfinishでOKです。

また、乗り越えるという意味のget overが使われることもあります。スラングでは、やらなければいけない面倒事をとっとと終わらせてしまおうといったニュアンスを持ちます。

finish

get over

気に入らないモノや存在を片付けるはget rid of

気に入らないモノや存在を片付けるという場合はget rid ofです。
ridは取り除くという意味の動詞で、虫やネズミなどを駆除する、一掃するといった場面で使います。

人に対して使うと追放するや解雇するといった意味になりますが、もっと物騒な意味で使われることもあります。海外ドラマや映画などでGet rid of him.(あいつを片付けろ。)というセリフが出てくることがありますが、これは相手を殺せといっているわけです。下手に人に使わない方がいいかもしれませんね。

get rid of

片付けるという意味を含む英語例文

それぞれのシチュエーションごとに、ふさわしい表現は異なります。
最後に、片付けるを意味する英語表現の具体的な使い方を例文とともに見ていきましょう。

部屋を片付ける

彼女は彼氏に部屋を片付けるように言った。
She told her boyfriend to tidy up his room.

整頓するという意味のtidy upを使った例文です。
toldはtellの過去形で、tell人to~で、人に~と言うになります。似たような意味を持つ単語にsayがありますが、言う行為自体がフォーカスされているsayに対し、tellは誰かに内容を伝えることが意識されています。そのため人に指示を出したり命令したりする際にはtellが使われます。

扇風機を片付ける

最近涼しくなってきたので、扇風機を片付けた。
It’s been getting cooler recently, so I put away the fans.

こちらの例文では、モノをしまうput awayが使われています。
涼しくなってくるはget cooler、recentlyは最近です。It’s beenはIt has beenで、現在完了形を使って季節の移り変わりを表現しています。

仕事を片付ける

明日の朝までに仕事を片付けなければならない。
I have to get my work done by tomorrow morning.

こちらの例文では、ご紹介した表現とは異なるフレーズが使われています。get someone’s work doneは、仕事を片付けるという意味です。
明日の朝までにはby tomorrow morningです。byというと~によってという意味が思い浮かぶかもしれませんが、期限を表す際にも使われることが多いので覚えておきましょう。

家事を片付ける

私の母はいつも23時には一通りの家事を終えます。
My mother usually finishes all the housework by 23:00.

家事を片付けるという意味でfinishを使った例文です。和訳も終えるとなっていますね。
いつもお母さんは23時ごろには家事をし終えるといっているわけです。

レストランで食器を片付けてもらう

テーブルを片付けていただけますか?
Could you clear the table?

レストランで食器を片付けてもらいたいときに使うフレーズです。
英語圏で外食をする機会がある人は、このまま覚えてしまいましょう。

子供におもちゃを片付けさせる

夜ごはんできたよ!おもちゃ片付けてね。
Dinner is ready! Put your toys away.

モノをしまうput awayを使った例文です。
readyは準備ができてという意味の形容詞です。Dinner is readyで夜ごはんの準備ができたよといっているわけです。

片付け上手

片付け上手になりたい。
I want to be a tidy person.

tidyは綺麗好きなという形容詞としても使われます。tidy personは綺麗好きな人という意味で、片づけ上手と翻訳されていますね。
 
 
あわせて読みたい。

まとめ

片付ける 英語 単語 熟語 例文

片付けるという言葉には散らかったものをしまう意味もあれば、仕事を終わらせるという意味もあります。英訳する際にはどちらの意味なのか、その言葉が持つニュアンスに合った英語表現を選ぶことが大切です。

単語を覚えるのは英語学習の基本ですが、丸暗記するよりも実際の使い方を意識しながら例文とともに覚えた方が、言葉が持つニュアンスを実感しやすくなります。
英語辞典には例文一覧や英語表現一覧などが掲載されていることが多いので、意味と一緒に具体的な使い方もチェックするようにしましょう。

辞書アプリならスマートフォンやタブレットで調べることができ、移動先でも利用できるので便利です。英辞郎on the WEB Proなどをはじめ、無料版が用意されているものもあるので、使い勝手を試して自分に合ったものを選びましょう。
辞書で引く機会が多いと感じる頻出英語表現があれば、単語リストなどを作って1ページにまとめておけば効率よく復習できます。

英語表現のより具体的な使い方を知りたい場合は、Weblio Email例文集なども活用してみましょう。
リスニング力を鍛えられるeステといったサービスを利用して、聴きながら語彙を増やすのもおすすめです。

街中で見かけたカタカナ表記や英語表記を英訳してみるのもいいかもしれませんね。
アルファベットで書かれていても実は英語ではなかったり、和製英語であることに気づいたり、思いがけない発見があるかもしれません。
日々の生活のなかでゲーム感覚で英語を楽しんでみてくださいね。







最初のコメントをしよう

必須