have gotの意味と使い方!haveとの違いやhave got toの意味も
英会話動画や洋画で耳にするhave got。haveと同義で使われるケースもありますが、使い方は違うのでしょうか。
この記事ではhave gotの意味と使い方、have got toについてもわかりやすく紹介していきます。
>英語が上達する1日3分の無料メール講座<
have gotの意味と使い方
早速、have gotについて詳しくみていきましょう。
have gotには現在完了形以外の使い方がある
have+動詞の形をみると、どうしても現在完了形と思いがちですが、別の使い方があります。それがhaveの代わりです。
haveにはさまざまな意味がありますが、その中で、
・モノを所有していること
・なんらかの関係がある人がいること
・病気の症状があること
など、直訳すると現在形で持っていると訳せる、状態を表す意味でhaveを使う場合は、have gotに置きかえることができます。例文を見てみましょう。
①モノを所有している
私は新しいノートパソコンを所有しています。
I’ve got a new laptop.
②ある関係の人がいる
私には可愛い彼女がいます。
I’ve got a lovely girlfriend.
③病気の症状がある
ひどい頭痛がします。
I’ve got a terrible headache.
I haveはI’veと短縮形にしても問題ありません。①の場合、
しなきゃならない仕事があるんだ。だから、あなたの計画に私は関われない。
I’ve got work to do. So, I can’t get involved in your plan.
このような形でも使えます。
gotを取るとI have work to do.で、直訳するとする仕事を持っている、つまり、しないといけない仕事があると翻訳されるわけです。
忙しいので…と何かを断るときに使える慣用表現なので覚えておくと便利です。なお、主語が三人称単数の場合は、
彼の声は素晴らしい。
He has got an amazing voice.
このようにhas gotとなるので注意が必要です。
持つという意味のhaveの代わりにhave gotを使う表現パターンはイギリス英語でよく見られます。
アメリカ英語よりイギリス英語の影響を強く受けているニュージーランドで使われるのはhave gotの方です。
一方、米国ではhave gotよりhaveが主流です。
なお、アメリカ英語ではgetの過去分詞としてgottenも使われますが、haveの代わりにhave gottenが使用されることはないです。
have gotに変えられない例
持つという意味以外のhaveはhave gotに変えられないとしましたが、その例も確認しておきましょう。
私は朝食に大きなおにぎりを食べる。
I have a big rice ball for my breakfast.
このhaveは持つではなく食べるという意味なので、have gotに変えられません。
ほか、have a shower(シャワーを浴びる)、have a nice time(いい時間を過ごす)のように行動(動作)や経験を意味するhaveの場合はhave gotの代替は不可です。
haveとhave gotの違いは?
haveの代わりにhave gotを使う際、意味的な違いは基本的にありません。haveと同じように使えます。
ただし、have gotはカジュアルな印象の口語表現なので、ビジネスシーンなどフォーマルな場ではhaveを使いましょう。
疑問文・否定文でも使える
have gotは疑問文や否定文にできます。疑問文ではhave 主語 got〜?の形にします。
胃が痛いの?
Have you got a stomachache?
質問はありますか?
Have you got any questions?
答える際は、Yes, I have.あるいはNo, I have not.です。否定文はhaveの後ろにnotをつけます。
彼は高価なテレビを所有していない。
He hasn’t got an expensive TV.
疑問文ではDo you have〜、否定文ではdon’t have〜にならないことを覚えておきましょう。
過去形では使えない
have gotは過去形では使用不可です。
母は小学生のとき、黒い猫を飼っていた。
(誤)My mother had got a black cat when she was an elementary school student.
(正)My mother had a black cat when she was an elementary school student.
had gotとはできず、hadのみの通常の過去形で表現します。
あわせて読みたい。
have got toの意味と使い方
have gotはtoを付けて、違う意味でも使えます。
義務のhave toと同じ意味の使い方ができる
しなければならないという義務の意味を持つhave toのhaveをhave gotにした、have got toも同義で使えます。
私は進路を考えなければならない。
I’ve got to think about my path.
have got toはhave toよりもカジュアルな口語です。
gottaと略される場合が多い
have got toはgot to、もしくはさらに略してgottaという形でよく使われます。
進路考えなきゃな。
I gotta think about my path.
gottaは特に若い人たちがよく使う、have got toよりもっとカジュアルな表現です。
フォーマルな場では使わないようにしましょう。
疑問文と否定文では滅多に使わない
進路をすぐに考えなきゃいけない?
Have I got to think about my path soon?
私は進路を考えなくてもいい。就職することを決めたから。
I haven’t got to think about my path. Because I decided to enter a company.
have got toを疑問文・否定文にするとこのような感じですが、アメリカではまず使用せず、イギリスでも滅多に使わないようです。
そのため、疑問文にするときはDo I have to〜?、否定文のときはI don’t have to〜.と、have toを疑問文、否定文にしたときの形を使うことをおすすめします。
過去形では使えない
have got toは過去形で使用不可です。
had got toという使い方はないので、〜しなければならなかったという場合は、had to~と表現します。
未来について言える場合がある
have got toは、未来にしなくてはならないことを表現する際は使用可能です。当然、have toもOKです。ただし、使うのは現在形でwillは使いません。
次の日曜日は学校に行かなきゃならない。
I’ve got to go to school next Sunday.
あわせて読みたい。
まとめ
have got=haveで使えることに驚いた方もいるでしょう。
この表現は学校の英語学習では学ばないようですが、イギリス英語圏の日常英会話ではよく使われるので、覚えておいて損はないでしょう。
このような学校の授業では学べない英会話フレーズや英会話文法には、英会話スクールなら触れられる可能性があります。
通うのが難しいならオンライン英会話を利用するのがおすすめです。オンラインならさまざまな国のネイティブと会話をするチャンスが広がり、その国ならではの表現にも触れられます。
ビジネス英会話を学びたい人は、それに特化したオンライン授業を選ぶとよいでしょう。
無料体験レッスンが用意されている場合もあるので、まずはチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
また、知らない英語表現や用語に出会ったら、オンライン辞書で調べてみましょう。
Weblioの英和辞典・和英辞典なら、メール英語例文辞書や研究社新和英中辞典、Weblio Email例文集などの検索結果を一気に確認できます。
また、英辞郎on the WEB Proなら、有料ながら例文が豊富で、単語リストのようなさまざまな機能も使えます。
会員登録をすれば一部機能を使えるので、試してみてはいかがでしょうか。
便利な英語辞典をお探しなら、例文の日本語訳などをスマホやタブレットからいつでも確認できる、オンライン辞書がおすすめです。
いろいろな方法で、英語力アップを目指しましょう!