「ウィルス対策はバッチリです」ビジネスで使える英会話表現とantiの発音!

今回は日本語としてもよく使われる
“anti”について紹介します。
もともとは
ギリシャ語の“anti-”が由来で、
「反する」を意味する接頭辞です。
日本語ですと、
「アンチ」と発音しますよね。
「アンチ〇〇〇」など
ファン同士の戦い!?によく登場します。
英語では、
「アンタイ」
もしくは
「アンティ」
と発音します。
「アンチ」では、
ネイティブに通じないですよ!
ビジネスで使う“anti”を含んだ英語表現
“anti”を使った単語で
もっとも使われているのは、
“antivirus(=抗ウイルス性の)”
ではないでしょうか?
ここでは、コンピュータ関連で
“antivirus”を使った場合の
英語表現を紹介します。
昨今、
PCやスマホへのウイルス攻撃は、
頻繁にニュースになっていますが、
ビジネスを行う上で、
コンピュータのウイルス対策は
必須となっています。
取引を開始しようと
しているクライアントから
セキュリティの環境について
確認をされたら、
何と答えればいいでしょうか?
例えば、
「ウイルス対策はバッチリです」
と答える場合の
英語表現は以下になります。
“I have a great antivirus.”
「自分のパソコンはもう、
ウイルス対策はバッチリだよ」
の英語表現は
“I have a great
antivirus protection installed”
です。
“great antivirus”
すごくいい対ウイルスの
“protection”
防御があります。
となります。
最後に
“installed”
を付けることによって、
それがPC内に
「インストールされてますよ」
ということになるので、
ここまで入れてあげると
丁寧な表現になります。
また、
“virus”は、
日本語の発音は
「ウイルス」ですが、
英語では、
「ヴァイラス」です。
ですので、
“antivirus”の発音は
「アンタイヴァイラス」
となります。
「自分には関係ない」
と思いがちですが、
年々PCのウイルス感染経路は
巧妙になっているため、
いつどこで引っかかるか
わからないこともあり、
他人事ではありません!
ぜひ、しっかりとウイルス対策をして、
「I have a great antivirus protection installed」
と言えるようになって下さい。
ビジネスシーンで使用できる
その他の英語表現はこちら
そのほかの“anti”を含んだ英語表現
antibiotic=抗生物質
・This medicine is an antibiotic to treat infections.
この薬は感染症を治療する抗生剤です
・antibiotic antibacterial substance
抗菌抗生物質
・antibiotic allergy
抗生物質アレルギー
anti-aging=アンチエイジング
・anti-aging skin care products
アンチエイジングスキンケア商品
・anti-aging effects
アンチエイジング効果
・anti-aging medicine
老化防止薬
ちなみに、
英語の発音練習をすると
表情筋が鍛えられるため
anti-agingに
効果があるそうですよ!
ビジネスで使える英会話表現とantiの発音!「ウィルス対策はバッチリです」まとめ
「ウイルス対策はバッチリです」
の英語表現である
「I have a great antivirus」や
「自分のパソコンはもう、
ウイルス対策はバッチリだよ」
の英語表現である
「I have a great
antivirus protection installed」
など
日常会話でよく登場する
表現として紹介しました。
海外の日常会話では
よく耳にしますので
ぜひ使って覚えてみてください。
動画でおさらい
「ビジネスで使える英会話表現とantiの発音!
「ウィルス対策はバッチリです」」を、
もう一度、
動画でおさらいしてみましょう。

※ご登録後、ご登録のメールアドレス宛に動画を閲覧できるページのURLをお送りします。こちらのメールをご確認ください。なお、本キャンペーン(動画解説)はサイト上で公開するものであり、DVDなどでお送りするものではございません。
※ご登録いただいたメールアドレス宛に、弊社のセミナー・教材の情報、おすすめの書籍や教材の情報をお送りする場合がございます。 ご了承下さい。