※当サイトはプロモーションが含まれています

英語の母音の発音方法。キーポイントはノドにあり?!

英語と日本語の発音はそもそも違いが多く、私たち日本人が英語の発音を習得するのは、とても難しいです。

ですが、ちょっとしたコツを知って練習すると、ネイティブっぽい発音ができるようになってきます。

今回は母音を中心に、英語と日本語の違い、英語の発音のポイントを説明します。

日本で最もよく使用されている英語発音の表示方式、Jones式発音記号に基づいて説明していきます。

>>【受講者120,000人突破!】<<
>英語が上達する1日3分の無料メール講座<

日本語の母音

shutterstock_506600656.jpg

日本語で言うとアイウエオの音、aiueoが母音です。

人間の全ての声は息を吐いたときに発声します。

母音は吐いた息を舌や歯で遮断しません。一方、子音は口の各パーツを使い、息を遮断させることによって、いろいろな種類の音を出すことができるのです。

また日本語は、どんな音にも必ず母音がついている言語です。

あ・か・さ・た・な・は・ま・や・ら・わは全てにa・ka・sa・ta・na・ha・ma・ya・ra・waというようにあという母音がついていますよね。

日本語のルールでは、かはあくまでもkaであって、kという子音の音単体で使うことはありません。

英語の母音

英語は、日本語よりも細かく母音を区別します。

日本語の母音はアイウエオの五種類ですが、英語の母音はもっと複雑です。aeiouの音が、さらに細かく分かれます。

アメリカ英語の単母音の場合、

ア→ [æ] [ɑ] [ə] [ʌ] エ→ [e] イ→ [i] [iː] オ→ [o] ウ→ [w] [u]
と、ア系に関しては[æ] [ɑ] [ə] [ʌ]の4種類の音を区別しなければなりません。

また、英語は日本語と違って、ひとつの音に母音がくっつかない場合、つまり、子音を単体で使う場合がある言語です。

よって日本語に比べると、さまざまな音を的確に発音する必要があります。特徴的なものからいくつか確認してみましょう。

口の開け方から違う!日本語と英語の母音

日本語の母音のアイウエオは口を開けて、口で母音の音をハッキリ発音します。一方英語の母音は、口を閉じて発音する言葉が多いです。

試しにア系の発音で考えてみましょう。

例えばコーヒーカップなどのcup[kˈʌp]

はちみつを表すhoney[hˈʌni]は、

口をあまり開けずに喉からから短くアッと発音します。

一方で、過去を表すago[əgóʊ]

おおよそを表すabout[əbάʊt]などは、

軽く口を開けた状態で弱く短くと発音する言葉です。

また、を意味するcat[kˈæt]

帽子を意味するhat[hˈæt]は、

エとアが混ざったような音、ェアという音で発音します。

このように、ア系の発音だけでも、複数の発音が存在します。

それぞれの発音記号を見ると、口を閉じるのか、軽く口を開けるのか、大きく口を開けるのか、発音の仕方を確認することができます。ぜひ発音記号を見ながら練習してみてください。

上達してくると、発音記号を見て、発音のイメージができるようになり、ネイティブに近い発音ができるようになりますよ。

練習しよう!喉から音が出ていく感じ

英語の母音には、口を閉じて、喉から発音するような音もあります。

例えば、ア系の音である[ʌ]やオ系の音である[ɔː]など、さまざまです。

また、アゥ[au]

エィ[ei]

などの二重母音も、喉から音が出ている感じをイメージして発音しましょう。

喉から音が出ていく感覚がなかなかつかみにくいかもしれませんが、感覚のつかみ方をひとつ紹介します。

まず日本語的に「あー」と声を出した後、「あー」を濁音の「あ゛ー」という声に変えてみてください。そうすると、口の中で震えてるポイントが喉の奥の方に移動するのが分かるでしょうか。

これが喉からの音の出し方になります。

日本語の発音とは大きく異なりますので、最初は感覚が分からないかもしれませんが、何度も声に出して試してみてください。

スマートフォンなどで録音して自分の発音を確認してみるなど、身近なものを活用して、喉から音を出す練習をしてみるのもおすすめです。

音の伸ばし方も違う!短く発音するだけ

母音を短く発音する場合の例として、の音を考えてみましょう。

日本語の母音はの音がすごく強く聞こえます。イーとハッキリ発音しますね。

一方英語の場合は、それを意味するit[ít]

満たすなどを表すfill[fíl]のイの音は短く終わる場合がほとんど。

これは、発音時、唇や舌などを活発に使うことが多いためで、英語の特徴のひとつでもあります。英語には何種類もの母音があることにも触れましたが、唇や舌などをうまく使うことで、発音の区別ができているのです。

この違いを上手くコントロールすることを目指して、発音を練習してみてください。

発音の上達には普段から意識して練習することが不可欠です。それを繰り返すことで、いつしか意識しなくとも英語の口の動きが身に付いていきます。

喉を意識しよう!

日本語は口先の方で音を出す言葉が多いですが、英語は喉の奥から音をを出すことが多い言語です。そして舌の位置や唇の形を工夫することで、さまざまな発音をします。

子音kからkey[kíː]を例として発音してみましょう。


① 唇の形、舌の位置は日本語の「く」の音の最初の形にする
② そこから思い切り息を出して舌をはじく感覚で、喉の奥から空気を出すと、「クッ」という音になる
③ 唇を「い」の形にして、唇の端を顔の両側に引っ張るかたちを作る
④ そのまま「い」の母音の唇をキープして「キ」の子音を発音
⑤ 喉の奥から「キ」の音を出しながら「キ」を伸ばす

このように分割して発音の練習をすることで、喉の奥から発音している感覚を身につけていってください。

さらに子音tからtea[tíː]の発音を作ってみましょう。

① 舌を上歯茎の裏に当て、空気をたくさん出しながら舌を離すと、tの発音になる
② tの発音が完成したら、「い」の発音をしたまま声を伸ばす

これでteaの発音の完成です。

また、teaの唇のまま喉を震わせて「い゛ー」と発音すれば、dの発音になります。

teatdは同じ唇の形ですが、tは喉を震わせない息の音のような無声音で、dは有声音です。有声音は喉の奥を震わせることにより発音します。

喉を使いこなし有声音が上手く発音できるようになれば、ネイティブにも聞き取りやすい発音になるでしょう。

日本語ではほとんど使わない発音方法ですので、分割してゆっくり練習しながら感覚を身に付けていってください。

まとめ

英語と日本語の発音の違いは、英語を学習するうえで誰もがぶつかる壁でしょう。

英語は母音の区別や種類が多く、もともと日本語の生活の中にはない発音を学ぶのは、非常に大変です。

英語ではアの音一つを取っても、単語によって発音のルールがまったく変わってくることがよくあります。

また、英語の子音は日本語と違い、子音のみで発音される場合が多く、発音の習得のためには、口や喉を使いこなすことも重要です。

発音は特に、繰り返し練習するしかありません。ぜひ日頃から発音の違いや、口や喉を使うことを意識して、発音練習を行なってください。

動画でおさらい

英語の母音の発音方法。キーポイントはノドにあり?!を、もう一度、動画でおさらいしてみましょう。







最初のコメントをしよう

必須