※当サイトはプロモーションが含まれています

ThとRを同時にマスターできる「Through」のネイティブ発音!

英語でスムーズに会話が出来るようになりたい!と願う英語学習者は多いと思います。

そこで大きな壁になるのが、英語と日本語の発音の違いですよね。

英会話をする上で、日本語には存在しない発音をマスターするために、時間がかかることも多いと思います。

その理由は、日本語には存在しない音があるから。

例えば、
Thank you.

と言うとき、日本人はサンキューというカタカナ英語発音になりがちです。

今回は、カタカナ英語発音脱出のためのコツと、thとrの発音トレーニング方法について紹介します。

th発音の2つのコツ

今回は、thrがどちらも入っている英単語
通る、貫くの意味
through

を用いて、thrの発音のコツを紹介します。

ぜひ、この単語でthrの発音のコツをマスターしましょう。

thの発音のコツは2つあります。

  1. 上下の歯の間に舌を軽く当てる
  2. 舌を引きながら、「ス」の音を出す

日本語では使わない発音なので、最初は感覚をつかむため、練習が必要です。

thの音の練習は他の英単語でも可能です。

例えば、
思う、考える
think

は馴染み深い言葉だと思います。

これをイメージしやすいカタカナ表記してみると、シンクではなく、スィンクとなります。

これが日本語で一番近い音です。

今度は、Thank you.の発音を練習してみましょう。

カタカナ表記では、セの音が一番近いですが、この場合も、上下の歯のあいだに舌を軽く当て、「セ」と発音します。

お家や移動先へのちょっとしたスキマ時間に、小さな声でもいいので、ゆっくり練習してみましょう。

その他のまぎらわしい発音もこちらの記事も参考になります

r発音のコツ

rの発音コツは3つあります。

  1. 「ウ」の口にする
  2. 舌を上側に軽く当てる
  3. そのまま「ゥル」と言う

日本語で一番近い音は「ル」となりますが、日本語の「ル」とは異なります。

最初はうまく発音できないこともあると思いますが、発音はスポーツと同様で練習し慣れることが大切です。

何度も練習することで、意識しなくとも、自然とrの音を出せるようになります。

今回紹介したthrの発音を参考に、throughの発音をゆっくり練習し、thrの発音をマスターしていきましょう!

その他のまぎらわしい発音もこちらの記事も参考になります。

まとめ

発音の練習はスポーツと同様で、動きやフォームを体に馴染ませることが大切です。

英語には、アメリカ英語、イギリス英語がありアクセントが異なる単語が多々あります。

しかし、今回紹介したthrの発音は、英単語の基礎とも言えます。

この練習を意識すると、ネイティブスピーカーの発音により近づけます。

今回の動画内容を参考にぜひ、日本人が苦手とする発音をマスターしましょう!

動画でおさらい

ThとRを同時にマスターできる「Through」のネイティブ発音!を、もう一度、動画でおさらいしてみましょう。