※当サイトはプロモーションが含まれています

桜は「Cherry blossom」だと通じない?英語で桜とお花見の魅力を伝える例文集

日本を代表する花といえば、ですよね!
そして、桜といえばお花見。しかしこれは、日本特有の文化です。

お花見のように、日本人にとっては当たり前のことでも外国人にとっては馴染みのないことはたくさんあります。日本特有の風習を英語圏の人たちに伝えよるとき、どのような英語表現がふさわしいのでしょうか?

普段何気なく使っている言葉も、英語に翻訳するとなると、とっさにフレーズが思い浮かばないこともありますよね。

今回の記事のテーマはです。と日本ならではの風習であるお花見を説明する際に使える英語表現を紹介します。

>>【受講者120,000人突破!】<<
>英語が上達する1日3分の無料メール講座<

桜は英語でなんて言う?

は英語で何というのでしょうか?学校の授業ではcherry blossomと習いましたね。

しかし、欧米人がcherry blossomという言葉から連想するものと、日本人が思い浮かべる桜とは、微妙にイメージが異なります。両者の違いは何でしょう?

日本語の桜英語のcherry blossomの違いについて確認していきましょう。

桜とCherry blossomの違い

cherry blossomというフレーズは、cherryblossomから成り立っています。

cherryとはサクランボのことです。blossomとは(果樹の)花です。つまり、cherry blossomで、サクランボの実がなる花という意味になり、果物がなることが前提になります。よってblossom自体、果樹をイメージさせる単語です。

動詞として、花が開くの意味で使う際、厳密には実を結ばない場合bloomを使います。

もっともアメリカ人などのネイティブはblossombloomを区別しないことも多く、使い分けについてはあまり神経質になる必要はありません。ニュアンスが異なる、ということだけ覚えておきましょう。

これに対し、日本人がイメージする桜は観賞用。ソメイヨシノの実を食べることを日本人は前提としていないですよね。そのため、桜を説明する際にcherry blossomと表現すると、日本人は花を、ネイティブスピーカーは果物を思い浮かべてしまい、イメージのズレが生じるのです。

日本人の思い描く桜を正確に伝えるためには補足的な説明が必要ですね。

日本の桜は観賞用に栽培されています。
Japanese cherry blossoms are cultivated for ornamental use.

日本の桜は実がなりません。
Japanese cherry blossoms don’t produce any fruit.

cultivate栽培するornamental観賞用という意味です。日本の桜を知っている外国人には補足説明はいりませんが、全く知らない人には上記のような追加情報を与えて、日本の桜を正しく理解してもらいましょう。

読み方と発音

cherry blossomの発音記号はtʃéri blάsəmです。カタカナ表記だとチェリーブロッサム。では、実際の発音をしっかりと確認しましょう。

cherry blossom

rlの発音に注意し、繰り返し練習してみましょう。

sakuraでも通じる?

最近では海外でもsakuraという表記を目にする機会が増えてきました。日本料理店やお土産店などの名前に使われているのを見かけることもあります。

しかし、寿司をsushiと言って通じるように桜をsakuraと言えるかといえば、残念ながらそうではありません。日常英会話では、cherry blossomを使うのが一般的です。

なお、桜の木になっている花は1つではないので、会話の中では通常cherry blossomsと複数形で使います。

日本の文化の関連記事としてこちらも参考になります。

「桜が咲く」「開花する」「桜が散る」など桜に関する例文

桜の一般的な英語表現がcherry blossom(s)だとわかったところで、桜の話をする際に使える英語フレーズ、例文をいくつか紹介していきます。

今年は桜の開花が遅いです。
This year’s cherry blossoms are late to bloom.

開花予想(cherry blossom forecast)の英語表現です。桜が咲くという意味でbloomを使っています。この例文では動詞ですが、bloom名詞を意味することもあります。
なお、開花が早いearlyを使います。

今年は桜の開花が早いです。
This year’s cherry blossoms are early to bloom.

京都の桜は七分咲きです。
In Kyoto, the cherry blossoms are three-quarters in bloom.

開花予想でよく見聞きする、桜の咲き具合
七分咲きは満開のおよそ四分の三なので、three-quarters

五分咲きhalf in bloom

三分咲きone-third in bloom

満開full bloom

と表現します。

強風で桜が散ってしまいました。
The strong wind caused the cherry blossoms to fall.

花吹雪について説明する際に使える英会話フレーズです。日本語では桜が散るといいますが、英語ではfall(落ちる)と表現することが多いです。
強風に煽られる場合はblow off

花びらが散り散りにまき散らされる場合はscatter

といった単語も使えます。

桜の花を見ると日本人は春が来たなと感じます。
Japanese people feel the coming of spring when they see cherry blossoms.

日本文化、日本人の心の一端を紹介する例文です。簡単な単語を使った表現なので丸暗記してしまいましょう。

花見を英語で説明しよう!

桜といえば花見は欠かせません。今や日本の春の風物詩。外国人観光客にも是非体験してほしいイベントのひとつです。

ただ、花見は日本特有の風習。cherry-blossom viewingという造語的英語を当てはめることもできますが、ネイティブはこれを想像ができません。花見とは何なのかを英語で説明する必要があります。

花見は桜の木の下で開くパーティーです。
Hanami is an outdoor party held under the cherry blossoms.

花見の実態を説明するためにpartyという単語を使っていますが、代わりにpicnic(ピクニック)を使ってもOK。

花見は日本の伝統的な行事で食事やお酒を楽しみます。
Hanami is a traditional Japanese event where food and drink are enjoyed.

こちらも日本人の花見の様子を伝える英文です。traditional伝統の、古風な、といった意味です。

いい場所を確保しようと早くも朝6時には公園へ行く人がいます。
Sometimes people go to the park as early as 6am to get a good spot.

花見の場所取りについての説明です。これもある意味、風物詩といえるかもしれませんね。as early as(早くも)の表現は応用がきくので是非覚えましょう。

夜にはライトアップされた桜、夜桜を楽しみます。
People enjoy yozakura, the illuminated cherry blossoms, at night.

夜桜についての説明です。illuminateイルミネーションで飾るという意味です。名詞のilluminationイルミネーションですね。今や日本語としてすっかり定着した単語です。

花見に参加しませんか?
Would you like to come to a Hanami party with us?

花見に誘う英語表現です。Would you like to~?は丁寧な勧誘表現です。直訳すると、あなたは~したいですか?となりますが、この場合のニュアンスは、~しませんか?という誘い文句です。

是非覚えて、外国人の方も誘ってみんなで花見に行きましょう!

言えそうで言えない英語表現「お節」を英語で?

桜並木は英語で何て言う?

代表的なソメイヨシノをはじめ、桜の種類はいろいろありますが、英語ではどう表現するのでしょうか?種類別桜の英語表現桜並木など、桜を使った用語をまとめてみました。

八重桜
double cherry blossoms

その名の通り、花びらが幾重にも重なる八重桜。八重にはeight foldといった単語もありますが、八重桜の英語名はdouble(ダブル、2倍の)

しだれ桜
weeping cherry tree

weeping cherry blossoms

weepには、すすり泣く、涙を流すという意味があります。欧米では、しだれ桜にうつむいて泣いているイメージを抱くようですね。ちなみに日本語のしだれ桜は漢字で書くと枝垂桜。枝が垂れているからで、英語と比べると風情がないような気がしますね。

桜のトンネル
a tunnel of cherry blossom trees

tunnelは日本語でもお馴染みのトンネルです。ただ、発音がトンネルでは無いので注意。

桜並木
cherry blossom trees

a row of cherry blossoms trees

桜並木は桜の木がたくさんあるという意味で上段のように単に複数形(trees)にするだけでも表現できます。並木のニュアンスをもっと入れるなら下段。rowとは列、並びという意味で、まっすぐに並んだ列を表します。

ちなみに、two times in a rowといえば、二回連続という意味です。in a row連続的にという意味になります。

for two years in a rowは、2年間連続でという表現です。

便利な表現なので、この機会にあわせて覚えておきましょう。

英語ぷらすメルマガ登録

世界レベルの英語が身につくGSET(ジーセット)

GSET(ジーセット)」は、週7日間毎日トレーニングを行うので、英語学習を習慣化させたい方に向いています。

GSET(ジーセット)が定める英語学習のゴールに最短距離で到達できるように、GSET(ジーセット)のトレーニングは作られています。

  1. 英語の発音や抑揚の面で相手に違和感を与えない
  2. 自分の考えを英語で伝えることができる
  3. 相手の話すことを特殊な話題でない限り理解できる

GSET(ジーセット)は、英語に悩んだ元商社マンが考案した、まったく新しい英語トレーニング。だからこそ、ビジネスの現場で使える即戦力の英語力が身に付きます。

また、料金プランは一種類のみとわかりやすく長期契約もないため、いつでも自分のタイミングで始めて続けることができます。ネイティブの講師が多く本場の英語に触れることができるので、自然な発音やヒアリング力を身につけたい人にもおすすめです。

無料体験レッスンも、マンツーマンレッスン同様の内容です。無料体験レッスンだけでも英語力が上がるともっぱらの評判です。※以下リンク先から無料体験レッスンに申し込みできる公式サイトに飛びますのでクリックしてチェックしてみてください。

公式URL:https://gset.co.jp/

>>GSET(ジーセット)の口コミをもっと見る

まとめ

日本文化を外国人に紹介する時、日本語を英語に置き換えただけでは正しいニュアンスが伝わらないことがあります。花見が単に桜を見るだけの行為を意味するわけではないように、その言葉が持つ情報を英語で表現する必要があります。

その際は、辞書を引く前にまず、自分がわかる単語を使って表現しようと挑戦すると英会話上達につながります。もちろん、使える単語が多ければ多いほど豊かな表現ができますから、辞書を引く際には関連用語まで目を通しておくことがおすすめです。

特に日本文化に関する話題はビジネス英会話でも話のきっかけとして頻繁に出てきます。どういう表現がわかりやすいのか、普段から辞書だけでなく、EDR日英対訳辞書なども使ってチェックしておきましょう。

今では東京や大阪といった大都市圏以外でも英語に触れる機会は少なくありません。英語レッスンを受けようと思ったら、英会話スクールだけでなく、オンライン英会話やEトレなどオンラインを使った英会話関連ツールもあり、方法はたくさんあります。

英語を話す機会がないと、どうしてもトラベル英会話以上の表現は身につきにくくなります。自分に合った勉強法を選んで、英語に親しんでいくことが大切です。

英会話初心者は特に、実際の日常英会話を経験することで適した表現がわかるようになっていくもの。英会話講師とのマンツーマン英会話ならフリートークもできるため、さまざまな会話例が体験できます。

生きた英語を身につけて、あなたも日本を世界に紹介してみましょう。







最初のコメントをしよう

必須