セミ(cicada)の英語発音|蝉の抜け殻や鳴き声の英語表現も紹介
ミーンミンミン。
蝉(せみ)の鳴き声を聞くと夏の始まりを感じますよね。
そんな夏の代名詞ともいえるセミ、英語ではどう表現するのでしょう?
今回はセミの英語表現と発音、セミの抜け殻やアブラゼミなど日常英会話ですぐに使える英語表現まで紹介します。
セミに関する英語表現を覚えて、夏の準備を万全にしましょう!
>英語が上達する1日3分の無料メール講座<
セミを英語で~発音に注目~
ずばり、セミは英語でcicadaといいます。
カタカナで書くとシケイダに近い表記ですが、実際の発音はこちら。
cicada
複数形は単純にsを付けたcicadas、もしくはcicadaeと表記します。
なお、アメリカ限定ですが、locustという言い方をする場合があります。
locust
locustの英和対訳は通常、バッタ、主にイナゴを表す単語です。複数形はlocusts。
セミの意味で使いたい場合には、使う地域に注意しましょう。
セミの鳴き声を英語で
ミーンミンミンや、ジージー、ジリジリジリジリ、カナカナカナカナ、ツクツクホーシ。
鳴き声からセミの種類を言い当てたり、ミンミンゼミの声を聞くと真夏のイメージと結びついたりと、セミの鳴き声は日本人にとって情緒があるものですよね。
では、英語でこれらセミの鳴き声をどう表現するのでしょうか?
実はセミの鳴き声の英語表現はありません。
和英辞典や辞書にももちろん載っていません。
日本語は擬音語でさまざまな音を表現しますが、英語は違います。
欧米の文化では、セミの鳴き声に情緒は感じず、どちらかというと雑音に近い存在なんだとか。
ということで、代わりにセミが鳴くという英語表現を紹介しましょう。
セミが鳴いている。
Cicadas are buzzing.
Cicadas are shrilling.
Cicadas are chirping.
Cicadas are singing.
Cicadas are making noise.
buzzはブンブンという羽音。
shrill、chirpは鳥や昆虫などが甲高い音をあげる状態を表しています。
singはセミの鳴き声を好意的に受け取っている表現。
セミの鳴き声はうるさがる人も多いので、単にmake noise(騒音を出す)でも通じます。
<例文>
夏はいつも蝉の鳴き声が聞こえます。
In summer, I always hear cicada song.
今年の夏はセミがやけに騒々しいな。
The cicadas are very loud this summer.
「うるさい」の英語表現はこちらの記事が参考になります。
セミの種類別英語~アブラゼミやクマゼミなど~
セミといってもいろいろな種類のセミがいますよね。
ここでは、日本で代表的なセミの種類の対訳表現を紹介します。
クマゼミ
black cicada
ミンミンゼミ
robust cicada
アブラゼミ
large brown cicada
ニイニイゼミ
platypleura kaempferi
ヒグラシ
evening cicada
ツクツクボウシ
cicada
セミの種類まで話題にできたら、かなりの英語上級者ですよね。
是非、繰り返し音読して英会話レベルアップに役立ててください。
セミの関連表現~セミの抜け殻など~
では最後に、セミに関連した用語や英語表現をみていきましょう。
<セミの関連表現一覧>
セミの殻
cicada’s shell
cast skin of a cicada
セミ取り
cicada catching
cicada hunting
虫取り網
butterfly net
insect net
セミの羽化
emergence of a cicada
セミの寿命
lifespan of a cicada
<例文>
セミの寿命はどれくらいか知っていますか?
Do you know lifespan of cicadas?
友達とセミ取りをして遊びました。
I had a good time hunting cicadas with my friends.
今年の夏は暑い?暑いの英語表現はこちらの記事が参考になります。
まとめ
セミの英語表現はいかがでしたか?
セミに限らず昆虫や鳥、植物の名前などは、年中話題に挙がるものではありません。
その季節特有のものを目にした時、耳にした時に、すぐに英語ぷらすなどで検索してみましょう。
そして、単語を覚えるだけでなく、関連用語や日常会話内での使い方もあわせて学習してください。
日本には四季があります。
各季節特有の英単語を習得することは、総合的な英語力をぐんと伸ばしてくれます。
是非、季節の変化に目を向け、英語力向上のチャンスを逃さないようにしましょう!
とても分かり易い解説で、発音や例文があり、文章として表現されていて勉強になりました。