※当サイトはプロモーションが含まれています

「Cut it out!」の使い方と発音。「やめてよ!」の3段活用

今回は日本人が言えそうで言えない表現を紹介していきます。

突然ですが、あなたは、快くない事をされて「やめてよ!」と英語で言うとき、どのように表現しますか?

なじみ深い単語を使った
Stop it!

を思いつく人も多いかもしれませんが、Stop it!のほかにネイティブがよく使う表現があります。

今回は「やめてよ!」という表現についてご紹介します。

>>【受講者120,000人突破!】<<
>英語が上達する1日3分の無料メール講座<

Cut it out!

ネイティブの人たちは「やめてよ!」と言いたいとき、
Cut it out!

という表現をよく使います。

発音は、「カット イット アウト」と一語ずつ読むのではなく、「カリラウト!」のように読みます。

例えば、アメリカ英語では
(水)water

がウォーラーと聞こえたことはないでしょうか?

実はこれ、空耳ではないです。waterのように、文章中の単語と単語が繋がり、接続部分の音が変化したり一つの音のように発音される状態を「リエゾン」言います。

その中でも、母音と母音の間に
t

がある場合、タ行の音がラ行の音に変化する現象を
「flapped T」

と言います。ちなみに、このflapにはゆらゆら揺れるなどの意味があります。

ネイティブスピーカーの話している事がイマイチ分かりにくい理由はココにあるのです。

この表現はキツめな表現なので、いきなり使うと驚かれるかもしれません。「やめて!」と伝える際には、段階を踏んで伝えましょう。

「やめて!」を段階を踏んで使い分けよう!

Cut it out!は「やめてよ!」という意味です。この表現は嫌なことをされたときなどに使ってみましょう。

また動詞のStopを使ったStop it!
Stop doing it!

もよく使われます。Stop doing it!の場合は、doing形になることに注意しましょう。

「やめてよ!」という意味の3つの表現は、最初にStop it!、そう言ってもやめてもらえなかったらStop doing it!、さらにそれでもやめなかったらCut it out!と3段活用のように使うと覚えておきましょう。

「やめて!」に関するその他の英語表現

〇〇をやめていただけますか?
Will you please stop 〇〇?

やめてくださいと丁寧に伝える際にはこの表現。例えば、

ここでのおタバコはやめていただけますか?
Will you please stop smoking here?

という表現できます。

もうやめてくれない?
Can you please stop that?

柔らかく伝える際に使いましょう。子供を優しくしつける際などに使用できます。

もうやめてくれない?
Can you stop it?

柔らかいニュアンスで伝えることができます。大人の会話ができる相手に使いましょう。

そんなことしないで!
Don’t do that.

子供を英語でしつける際などに使います。

やめてくださいよぉ~。
Cut it out! Stop making fun of me!

冗談で自分をからかわれた時に、「やめてよー」と伝える時にはこの表現。

本当にやめてよ。私は本気よ。
Stop doing that! I am serious.

やめてほしいのだけど。
I don’t appreciate that.

よしてくれよ!
Don’t you dare!

スラング表現で「絶対やめて!」と伝えたい時などに使用できます。

まとめ

今回はネイティブスピーカーがよく使う表現Cut it out!とそれにまつわる表現についてご紹介しました。

嫌なことをやめてほしいときは、3段階を設け最初にStop it!、続いてStop doing it!、 最後にCut it out!の3段活用をぜひ使ってみてください。

動画でおさらい

「Cut it out!」の使い方と発音。「やめてよ!」の3段活用を、もう一度、動画でおさらいしてみましょう。