※当サイトはプロモーションが含まれています

「配る」の英語表現と使い分け|お菓子やプレゼントなど配布する物や場面別の使い分け

配る 英語 使い分け お菓子 プレゼント 配布 意味 例文 フレーズ

英語学習の難しさの一つは、日本語と英語が一対一ではないこと。
日本語では一つの言葉しかないのに、英語では様々なフレーズで表現できたり、またその反対に、日本語にはたくさんの表現があっても、英語には一つしかなかったり。
しかも、それぞれの単語やフレーズは、使われる場面によって意味やニュアンスが変わるため、それらも併せて学習しなければなりません。

さて、今回はそのような言葉の一つである、「配る」の英語を取り上げます。
日本語では「配る」という一つの言葉で表現できるのに対して、英語では場面によって様々な単語やフレーズが使われます。

それらの単語やフレーズがどのような意味を持ち、どのような場面で使われるのかを解説します。使い分けをマスターして、一歩上の英語力をめざしましょう!

>>【受講者120,000人突破!】<<
>英語が上達する1日3分の無料メール講座<

「配る」の英語表現:他動詞

配る 英語 使い分け お菓子 プレゼント 配布 意味 例文 フレーズ

早速、「配る」を表す単語やフレーズの意味と使い方をご紹介していきます。
それぞれの場面に一番合った単語やフレーズを使えるようになるためには、何をどうやって、誰に配るのかを明確にすること。
まず、最初に「配る」を表す他動詞から見ていきましょう。

distribute

distributeは「対象物を複数の人たちに配ったり、特定の地域に広めたりする」場合に使われます。不特定多数の人たちに配るというところから、新聞や雑誌などを配布する、という文脈で使われる言葉です。
また、そこから「(卸売業者が小売業者に商品)卸す、流通させる」という意味で使われることもあります。

この新聞はこの町に住んでいる人たちに週に一回配布されます。
This newspaper is distributed to people living in this city once a week.

会社は新しいソフトウェアをデジタル形式で配布すると決定した。
The company decided to distribute the new software in digitized form.

circulate

circulateは「(新聞、雑誌などを)配布する」という意味で使われ、distributeに似た文脈で使われます。ただし、circulateという単語から想像できるようにcircle(円)に関連した言葉であることから、「循環する、巡回する」というニュアンスが加わります。
そのため、「〜を回覧する」、「(~を配布することで)広める、行き渡らせる」という意味で使われることを覚えておきましょう。

地方審議会は地域住民に開発計画を配布した。
The local council circulated the development plan to residents in the community.

上司は予算会議でレポートを配布する予定です。
My boss will be circulating a report at the budget meeting.

deliver

deliverの基本の意味は「(商品、手紙、荷物などを)配達する、届ける、送る」。オンラインショップでお馴染みの単語、デリバリー(delivery)はdeliverの名詞形です。
また、上記の2つの動詞distributeやcirculateと同じように「(新聞、雑誌などを)配る」という場面で使われることもあります。ただし、この場合の対象者は不特定多数ではなくて、特定の人や場所になるので、使い分けに注意しましょう!

地元雑誌は町の各家に毎月配られます。
The local magazine is delivered every month to each house in the town.

道路工事に関する手紙がこの地域の各世帯に配布された。
The letter regarding the road work plan was delivered to each household in this area.

deal

dealは通常「扱う、関係する」という意味で知られている単語ですが、「配る」という意味でも使われます。ただし、カードゲームに限定されて使われることが多く、主に「(トランプ、カードゲームの)札を配る」という意味になります。

誰がカードを配りたい?
Who would like to deal the cards?

一人に3枚ずつカードを配って。
Deal three cards to each of them.

「Pass me」を覚えよう!英語で「塩取ってくれる?」

「配る」の英語表現:句動詞

配る 英語 使い分け お菓子 プレゼント 配布 意味 例文 フレーズ

では次に、「配る」を表す句動詞を見ていきましょう。

hand out

hand outは「配る」という意味で使われる一般的な句動詞で、動詞のhand「(〜を)手渡す」の意味から、一人一人に配る、手渡すというニュアンス。

例えば、街頭でチラシやティッシュを配るのは、一人一人に手渡しするのでhand outを使います。その他、名刺、パンフレット、サンプル、チケットなどを手渡しで配る場合にも使われる表現です。
学校などのプリント類は英語ではhandoutと呼ばれ、句動詞のhand outが1つになった名詞形。名詞形のhandoutもよく使われる単語なので、ぜひ覚えるようにしましょう。

ちなみに、日本語の「プリント」は和製英語なので要注意!英語のprintは主に「印刷する」という動詞形で使われ、名詞の場合は「印刷物、プリント柄」という意味。日本語で言うブリント類を表現したい場合には、handoutを使って下さいね。

先生は練習問題を生徒に配った。
Teacher handed out a worksheet to students.

スティーブは新しいレストランを宣伝するために駅前でチラシを配った。
Steve handed out flyers in front of the station to promote his new restaurant.

pass out

pass outは上記のhand outとほぼ同じように使うことのできる「配る」を意味する句動詞です。動詞のpass「(~を)手渡す」の意味から、hand outと同様に一人一人に配る、手渡すというニュアンスで使われます。

教室のみんなにこのプリントを配ってください。
Please pass out these handouts to everyone in the classroom.

ハロウィンにお菓子を配るアルバイトをした。
I did a part time job passing out sweets on Halloween.

ところで、pass outは「意識を失う、気絶する」という意味でもよく使われます。この意味で使用される場合には目的語はなく、通常、文脈からどちらの意味かを判断することができます。

寝不足だったので、ビール一杯飲んだだけで酔いつぶれてしまった。
I passed out after only one glass of beer because of a lack of sleep.

give out

give outも「〜を配る、 配布する」という意味で使われる句動詞で、動詞のgive「(〜を)あげる」のニュアンスから無料のものを配るときによく使われる表現。「(チラシ、用紙、賞品などを)配る、配布する」という意味になります。

彼らは貧しい人たちに無料で食事を配る慈善事業をしている。
They are operating a charity to give out free meals to people in poverty.

アンケートに回答してくれた人たちにお礼を配った。
They gave out a thank you gift to people who answered the questionnaire.

give away

give awayは上記のgive outに似た意味で使われる句動詞で、動詞のgive「(〜を)あげる」away「離れて」のニュアンスが加わることで、「譲る、手放す、贈る」という意味に。そこから、「(サンプルや景品として)配る」という文脈で使われます。

give outとの使い分けですが、give outもともと無料の物を配るという意味で使われるのに対し、give awayは無料ではないものを無料・無償で手放すという意味で使われます。そのため、主に有料のものを景品として配る時にはgive awayが使用されます。

ケーキショップは10周年記念に常連客にスイーツを無料で配った。
The cake shop gave away sweets to loyal customers on their 10th anniversary.

ジョンは顧客を増やすために無料ゲームを配布している。
Jon is giving away free games to increase customers.

また、give awayにも一つになったgiveawayという単語があります。名詞のgiveawayは「(販促用の)無料サンプル、景品」、形容詞のgiveawayは「無料の、景品の」という意味の単語です。

私は景品のおもちゃが欲しくてこの雑誌を買った。
I bought this magazine because I wanted to get the giveaway toy.

思いやりの英語表現4つ|ニュアンスの違いはイメージで覚える!

まとめ

配る 英語 使い分け お菓子 プレゼント 配布 意味 例文 フレーズ

今回は「配る」に関連する様々な単語やフレーズをご紹介しました。

一見単純に思える「配る」にも色々な表現がありますね!たくさんあるので覚えるのが難しいという時は、それぞれの言い回しが使われる場面を想像しながら覚えるようにしてみてください。
どんな物をどんな風に配るのか、イメージしながら学習すると英語の理解が深まりますよ。

たくさんの文章に触れて、実際に使いながら英語学習を進めてくださいね。そうすることで、確実に英語力がアップしていきますよ!







最初のコメントをしよう

必須