食いしん坊を英語で?スラングからかわいい言い方まで発音付き例文解説
食事をたくさん食べる人をかわいい言い方で言うと「食いしん坊」と言いますね。「彼は食いしん坊です」と言うのと「彼は大食いです」というのでは、相手の受け取るニュアンスが変わってくるはずです。
今回はそんな「食いしん坊」を表すことのできる英単語6つと、英語表現3つを紹介します。伝えたいニュアンスが微妙に異なるので、例文と一緒に確認していきましょう。
>英語が上達する1日3分の無料メール講座<
食いしん坊を表す英単語6つ
食いしん坊と英語で言いたいときには、主に2つの選択肢があります。それは肯定的なニュアンスで伝えるか、否定的なニュアンスで伝えるかということです。
まず、食べるのが好きな人、美食家といった肯定的なニュアンスであればfoodieやepicureなどがあります。反対に、暴食、がっついて食べる人というマイナス寄りのニュアンスであれば、gluttonやgreedy eaterが当てはまるでしょう。それぞれ詳しく見ていきましょう。
「食いしん坊」の英単語①foodie
foodieは、食べるのが好きな人といった意味の英単語です。読み方はフーディで、肯定的なニュアンスで用いられます。例えばソーシャルメディアでは、美味しそうな食事の画像と共に、#foodieとハッシュタグをつけて投稿する若者が多くいます。
彼は本当に食べるのが好きで、食いしん坊(よく食べる人)です。
He really likes to eat and is a foodie.
「食いしん坊」の英単語②glutton
gluttonは、大食漢に近いニュアンスを持つ英単語です。発音をカタカナで表すとグルトンとなります。この言葉には、食べることに貪欲なイメージ、卑しいイメージがあるので、少し否定的なニュアンスもあります。
食べ放題とはいえあんなに食べるなんて、喰いしん坊だね。
You are a glutton to eat that much, even though it is all-you-can-eat.
「食いしん坊」の英単語③greedy eater
greedy eater(グリーディ イーター)の意味は、欲張って食べる人です。greedyという英単語に「欲張りな」という意味があるため、eater(食べる人)と組み合わせると「欲張って食べる人」の意味になります。
また、eaterに形容詞をつける言い方でいうと、big eater(ビッグ イーター)、heavy eater(ヘヴィ イーター)という表現もあります。これらは「よく食べる人」「たくさん食べる人」といった意味になります。
彼が言うように、私は食いしん坊です。
Just as he said, I am a greedy eater.
「食いしん坊」の英単語④gourmand
gourmand(グァマンド)は、大食家、美食家、食通といったニュアンスのある単語です。フランス語に由来する単語で、少し硬い響きがあるため、日常会話ではあまり使われません。
日本語でも有名なgourmet(グルメ)と繋がりのある単語ですが、英語圏では日本ほど頻繁に使われていないので注意しましょう。
その地方のゴルゴンゾーラチーズは、美食家たちから注目されている。
The region’s Gorgonzola cheese has attracted the attention of gourmands.
「食いしん坊」の英単語⑤epicure
少し変わった表現としてepicure(エピキュア)という英単語もあります。古代ギリシャの思想家エピクロスに由来するこの単語は、美食家、食道楽、食べる喜びを享受する人といったニュアンスで使われます。
彼は美食家として世界に広く知られている。
He is widely known around the world as an epicure.
「食いしん坊」の英単語⑥greedy-guts
イギリスのスラング表現に、greedy-guts(グリーディ ガッツ)という表現もあります。これは、先ほども出てきたgreedy(欲張りな、がつがつした)にguts(はらわた、胃)を組み合わせた英単語で、大食家、食いしん坊、がつがつ食べる人といった意味があります。
もう少し我慢すればもっと良いものが食べられたかもしれないのに、欲張りで食いしん坊な犬だね。
You could have had better food if you’d been a little more patient, you’re a greedy-guts dog.
>>「おいしそう」は英語でyummy?ネイティブが使うスラングなど例文解説
食いしん坊の別の言い方3つ
ここまでで紹介したように、食いしん坊を表す英単語はいくつかあります。ですが、日常英会話の中では「食いしん坊」と言うよりも「あなたは食べるのが好きだね」「たくさん食べる人だね」といった表現を使うことの方が多いのではないでしょうか。
ここでは、日常的に使いやすい「食いしん坊」の別の言い方を例文と共にご紹介します。
「食いしん坊」の英語表現①like eating
like eating、love eatingということで、食べることが好き、と肯定的なニュアンスで伝えることができます。
みんなが知ってることだけど、彼女は本当に食べることが好きなんだ。みんなその食いしん坊な女の子のことが好きなんだよ。
Everyone knows that she really likes eating. And everyone loves that foodie girl.
「食いしん坊」の英語表現②eat a lot
たくさん食べる、という意味でeat a lotと言うこともできます。
食べ放題、飲み放題のお店に入ると、彼は本当にたくさん食べるんだ。
He really eats a lot when he enters an all-you-can-eat, all-you-can-drink restaurant.
「食いしん坊」の英語表現③eat like a horse
少し変わり種の言い方として、eat like a horse(馬のように食べる=食いしん坊)という英語表現も存在します。また、対義語はeat like a bird(小鳥のように食べる=少食)で、少しかわいい言い方となっています。
英語では食いしん坊のことを、馬のように食べると表現することがある。
In English, a glutton is sometimes described as eating like a horse.
食いしん坊を英語で?スラングからかわいい言い方まで発音付き例文解説まとめ
食いしん坊を表す英単語6つと、英語表現を3つを紹介しました。foodie、gluttonなど、日常的に使いやすい表現を押さえておくと言葉選びに迷いにくくなります。ぜひこの機会に、食いしん坊を表すさまざまな表現を押さえ、日々の会話に活かしてみてください。