「リノベーション」は英語で?使い方・リフォームとの違いなど例文解説
古い家や建物に手を加え、まるで新しい家のように生まれ変わらせるのが「リノベーション」の魅力。
テレビやSNSでもよく見かけるようになり、自分の家をリノベーションして、より自分らしい空間を作りたいと考える人が増えています。
今回は、そんな「リノベーション」の英語表現を取り上げます。正しい発音や使い方、「リフォーム」との違いやrenovationの意味などを分かりやすく解説します。
「リノベーション」の英語表現をマスターして、英会話力をアップさせましょう!
>英語が上達する1日3分の無料メール講座<
「リノベーション」を英語で
まずは、「リノベーションとは」をわかりやすく解説していきます。
日本語の「リノベーション」は、主に建物や部屋を新しくする、あるいは改善することを指し、古い家を改装して現代的なデザインにする場合などに使われます。
「改築」や「改装」、「再生」などと言い換えられますよね。
この意味での日本語の「リノベーション」に対する英語表現は、renovationです。
スペルは「R-E-N-O-V-A-T-I-O-N」。発音をカタカナ表記すると「レノベイション」が近いです。日本語で使われる「リノベーション」とは少し異なることが分かりますね。
実際の音声を以下で確認しましょう。
リノベーション
renovation
「リノベーション」の使い方
上記で説明した日本語の「リノベーション」という意味でのrenovationの使い方を例文で見ていきましょう。なお、英語のrenovationには他の意味もあるので、その意味に関しては後程解説します。
私たちは来月、キッチンのリノベーションを計画しています。
We are planning a renovation of our kitchen next month.
古い建物のリノベーションにより、現代的な空間に生まれ変わりました。
The renovation of the old building transformed it into a modern space.
物件のフルリノベーションを計画しています。
We are planning a full renovation of the property.
※「フルリノベーション」は英語で、full renovationです。
その建物があまりにも古いなら、リノベーションはやめたほうがいいかもしれません。
You might want to skip the renovation if the building is too old.
「リノベーションする」を英語で
「リノベーションする」という行為を表す英語の動詞は、renovate(リノベート)です。
renovateは以下のように使います。
来年、オフィスをリノベーションする予定です。
We plan to renovate our office next year.
彼女は古い農家を居心地の良いゲストハウスにリノベーションすることに決めました。
She decided to renovate the old farmhouse into a cozy guest house.
renovationの略
日本語で「リノベーション」を「リノベ」と略す人がいるように、英語でもrenovationを略してrenoと表現する場合があります。
ただし、renoという略語は広く一般的に認識されているわけではなく、特に業界内や特定の文脈でのみ使われることが多いです。不動産関連やカジュアルな会話でよく見られる表現です。
この夏にキッチンをリノベーションします。
We’re doing a kitchen reno this summer.
>>天井を英語で言うと?ガチャ天井や床・壁・カタカナ読み方も例文解説
英語の「renovation」と日本語の「リノベーション」の違い
英語の「renovation」と日本語の「リノベーション」は、基本的には似た意味を持ちますが、ニュアンスには違いがあります。
日本では「リノベーション」が主に住宅やマンションの改修に焦点を当て、特に古い建物を現代のニーズに合わせて改装するプロジェクトを指すことが一般的です。
さらに、日本語の文脈では、「リノベーション」は単なる修理や改修にとどまらず、デザイン性や生活の質を向上させるための積極的な取り組みとされることが多いです。
一方で、英語のrenovationは、住宅だけでなく、商業施設や公共施設の改修にも広く使われます。このため、renovationは「リノベーション」「改築」にとどまらず、「修復」「改修」「リフォーム」など、さまざまな意味を含むことがあります。
以下の例文は、renovationを異なる文脈で使用した例です。
その博物館の修復には、古い絵画の修復と屋根の修理が含まれていました。
The renovation of the museum included restoring old paintings and repairing the roof.
市はダウンタウンの公園の改修を計画しています。
The city is planning a renovation of the downtown park.
水漏れしているシンクを修理したり、キャビネットを更新したりするなど、キッチンの改修をする必要があります。
I need to do some renovation in the kitchen, like fixing the leaking sink and updating the cabinets.
このように、英語のrenovationは、より広範な改修作業を指すため、文脈に応じて適当な和訳を選択することが求められます。
>>「部屋が狭い・道が狭い」を英語で?6単語の使い分けを例文解説!
「リノベーション」と「リフォーム」の違い
リノベーション | リフォーム | |
定義 | 既存の建物を大規模に改造し、機能や価値を向上させる | 現状を修理・補修して元の状態に戻す |
目的 | より高い付加価値を追求し、居住空間の質を向上 | 老朽化の修理や機能維持を重視 |
工事の規模 | 大規模な工事が伴い、設計や工事に専門知識が必要 | 比較的小規模で、短期間で完了する |
デザイン | オーナーのライフスタイルや価値観を反映 | 基本的に現状回復に留まる |
例 | 間取り変更、設備の大幅更新 | 壁紙張替え、水回りの修理 |
英語表現 | renovation | renovation, remodeling, refurbishment |
「リノベーション」と「リフォーム」は、いずれも建物や空間を改修する行為ですが、目的や手法においていくつかの重要な違いがあります。それぞれの特徴を上の表で分かりやすく比較しましょう。
リノベーションは、既存の建物を大規模に改修し、機能や価値を向上させることです。間取り変更や設備更新を通じて快適な空間を作り、ライフスタイルに合ったデザインが求められ、専門知識が必要です。
一方、リフォームは、主に修理や補修を意味し、既存の状態を元に戻すことが目的です。例えば、壁紙の張替えや水回りの設備の修理など、老朽化した部分の修理や機能の維持を目指します。リフォームでは大きな変更は行わず、必要最低限の改修に留まることが一般的です。
比較的小規模な工事で済むことが多く、短期間で完了する場合がほとんどです。手軽に行える作業が多いのも特徴です。
なお、英語で「リフォーム」はreformとは言いません。文脈に応じて、renovation(修復・改修)やremodeling(内部の配置変更)、またはrefurbishment(再生・改装)と訳されます。
reformという英単語もありますが、これは主に社会的・政治的な改善に使われる言葉です。住宅や建物の改修とは異なるので、間違いのないよう注意しましょう。
リノベーションとイノベーションは全く別物
「リノベーション」と「イノベーション」は、似たような響きがありますが、意味は全く異なります。
これまで見てきたように、「リノベーション」は、主に建物や空間を改修・改善し、価値を高めることを指します。
一方、イノベーションは「革新」や「新しいアイデアの導入」を意味します。特にビジネスや技術の分野で使われ、従来の方法や考え方に新しいアプローチを加え、根本的な変革を促すことを指します。
例えば、新しい製品やサービスの開発、または新しいビジネスモデルの導入がイノベーションに該当します。響きは似ているものの、言葉の本来の意味は大きく異なるため、混同することのないよう注意しましょう。
>>英語の会議で使えるビジネスフレーズ22選!オンライン会議での自己紹介も
「リノベーション」の関連用語
英語表現 | 日本語 |
renovation of traditional houses | 古民家リノベーション、古民家再生 |
apartment renovation | マンションのリノベーション |
DIY renovation | DIYリノベーション(自分自身で改修作業を行うこと) |
Eco-friendly renovation | エコリノベーション |
renovation cost | リノベーション費用 |
ここでは、リノベーションに関連する表現をいくつか紹介します。
このプロジェクトは古民家リノベーションに焦点を当てています。
This project focuses on the renovation of traditional houses.
キッチンのDIYリノベーションを考えています。
I’m considering a DIY renovation for my kitchen.
このプロジェクトはエコリノベーションの実践を促進しています。
This project promotes eco-friendly renovation practices.
「リノベーション」は英語で?使い方・リフォームとの違いなど例文解説まとめ
「リノベーション」は、ただの修理や改修にとどまらず、古い家や建物を新しい命を吹き込むように生まれ変わらせるプロセスです。対応する英語表現はrenovation。
ただし、英語のrenovationは、日本語の「リノベーション」よりも広範な意味を持ち、住宅だけでなく、商業施設や公共施設の改修にも広く使われます。
そのため、renovationが使われた文章を全て「リノベーション」と和訳してしまうと混乱を招くことがあります。文脈に応じて、適切な意味を選ぶことが必要です。
英語は「習うより慣れろ」。実際に英会話で使うことで、さまざまなシチュエーションで自信を持ってコミュニケーションできるようになりましょう!