「会議」を英語で?meetingとconferenceの違い&英語会議でそのまま使える定番フレーズ15選

朝から会議でバタバタだ!
会議の参加者全員に招待状を送った?
ビジネスシーンにおいて会議という言葉は非常によく使う言葉ですよね。
今回は、会議を表す英語表現2つの使い分け、会議を行うなどの関連フレーズ集、さらには会議ですぐに使える定番英会話フレーズも紹介します。
これで英語会議も怖くない!ビジネス英会話の基本、がんばって習得しましょう!
会議の英語ーmeetingとconferenceの使い分け
まずは、会議を英語でどう表現するかについてみていきましょう。
会議を表す英単語は、meetingやconference、congress、councilなどがあります。
今回は一般的に使える会議の単語としてmeetingとconferenceの2つを取り上げ、単語の意味の違いに注目していきます。
では、meetingとconference、2つの違いはどこにあるのでしょうか?
①meeting |
意味 |
規模が小さめの会合や打ち合わせ |
主な使用場面 |
会社の会議 クライアントとの打ち合わせ 地域の寄り合い |
②conference |
意味 |
公式会議の意味合いが強く出席者も多い会議 |
主な使用場面 |
学会 国際会議 定例会議 |
①meetingは、すでに日本語のミーティングとして広く知られていますね。会議を表す最も一般的な表現で、気軽に使える単語です。
なお、mtgやMtg、MTGは、ビジネスシーンでかなり使用頻度が高い略語なので合わせて覚えておきましょう。
②conferenceも、コンファレンスまたはカンファレンスとして周知されている言葉ですね。専門的で重要なことを扱う大規模な公式の会議や定期的な会議を表すことが多い単語です。
ビジネスシーンで役立つ略語に関してはこちらの記事が参考になります。
web会議や電話会議の英語表現
web会議は英語で、
online meeting
と表現します。
web meetingとも言えますが、webという表現自体少し古い印象があります。
また、web会議に使う特定のアプリ名を使って表現することもあります。
Skype meeting
Zoom meeting
Google meet meeting
使い方と例文は次の通りです。
スカイプを使ったweb会議を2時間前倒しします。
We’ll move the Skype meeting forward two hours.
後ほどZoomを使ったweb会議のリンクを送ります。
We’ll send you the link to our Zoom meeting later.
次に、電話会議は英語で、
conference call
phone conference
といいます。
3時に上司と電話会議があります。
I have a conference call at 3 p.m with my boss.
明日の電話会議に招待されましたか?
Did you get the meeting invitation for tomorrow’s conference call?
会議を行うなど関連表現
ここでは、会議を行うなど会議に関連する英語表現を紹介します。
会議を行う / 会議を開く
hold a meeting
会議に参加する
attend a meeting
join a meeting
会議を欠席する
miss a meeting
skip a meeting
会議を招集する
call a meeting
会議を主催する
host a meeting
会議を始める
start a meeting
会議を終了する
close a meeting
会議を中止する
cancel a meeting
call off a meeting
会議を延期する
postpone a meeting
put off a meeting
会議に遅れる
be late for a meeting
meetingの箇所はconferenceやonline meetingなど必要に応じて変更しましょう。
会議に関連した名詞も合わせて紹介します。
司会者 / 進行役
facilitator
会議の主催者
organizer of a meeting
出席者
attendee
発言者
speaker
議題
agenda
議事録
minute
プレゼンの資料
presentation materials
英語会議で役立つ定型表現
最後に、実際に英語会議でよく使われる定番フレーズを紹介します。
会議の始まりから終わりまで実際の会議の流れに沿って紹介していくので、会議をイメージしながら頭にインプットしていきましょう。
①さあ、始めましょう。
Let’s get started.
②本日の会議の議題を確認しましょう。
Shall we run through the agenda for today’s meeting?
③新しいプロジェクトについて話し合っていきます。
We are going to cover the new project.
④この会議の目的は、新商品について話し合うことです。
The purpose of this meeting is to talk about our new products.
⑤この会議の議題は、以下の通りです。
The agenda for this meeting is as follows.
⑥ここまでで質問がある方はいますか?
Does anyone have any questions so far?
⑦不明点があれば遠慮なく質問してください。
Please don’t hesitate to ask me if you have any questions.
⑧率直な意見をお願いします。
I’d like to know your frank opinions.
⑨10分間の休憩をはさみましょう。
Let’s take a 10-minutes break.
⑩本題に戻りましょう。
Shall we get back on the track?
⑪次の議題に移りましょう。
Let’s move on to the next agenda.
⑫何か付け加えることはありますか?
Do you have anything else to add?
⑬他には何も思いつきません。
I can’t think of anything else.
⑭全てカバーしたと思います。
I think we’ve covered everything.
⑮会議はお開きにしましょう。
Let’s wrap up the meeting.
どれもネイティブが会議で使う定番の言い回しです。すぐにそのまま使えるフレーズばかりなので是非丸暗記を!
ビジネス英語を習得するには?こちらのページが参考になります。
まとめ
会議の英語表現を紹介しました。
会議を表す英語の基本表現は2つ、meetingとconference。それぞれの意味をしっかりと理解し、会議の種類によって使い分けましょう。
また、英語会議で実際にネイティブが使っている定番フレーズや関連用語も紹介しました。どれもそのまますぐに使えるフレーズばかりなので丸暗記して英語会議に臨みましょう。
フレーズを覚えたらあとは自信を持って会議に参加するのみですよ!