※当サイトはプロモーションが含まれています

髪を切る・切りに行くを英語で?美容院で使えるスラング・haveの使い方

髪を切る 英語 スラング 美容院 have 美容師

美容室や床屋で髪を切ってもらうと気持ちもすっきりしますよね。

ネイティブの友達に髪を切ったよ!と報告したい時、あなたならどう表現しますか?切るはcutだから、I cut my hairじゃないの?と思うかもしれませんが、実はこれ、間違いなんです。

今回の記事では、髪を切った時の英語表現について解説します。

>>【受講者120,000人突破!】<<
>英語が上達する1日3分の無料メール講座<

「髪を切る」は英語で?

髪を切る 英語 スラング 美容院 have 美容師

日本語では、髪の毛を自分で切ろうが美容師に切ってもらおうが、髪を切ったと表現することが可能です。しかし厳密に言うと、髪を切った場合と、髪を切ってもらった場合とでは状況が異なりますよね。英語ではこの髪を切ると髪を切りに行く状況の違いが表現に反映されます。

自分で髪を切る場合

髪を切ったという場合、I cut my hairは文法的には間違いではありません。ただ、この英文の意味するところは、セルフカットです。自分で髪を切るのであれば、I cut my hairでOKです。

髪の毛を切る。
I cut my hair.

しかし、美容院や床屋で髪を切る場合は、もちろん美容師や理容師が切ってくれますよね。自分で切るなんてことはまずないので、I cut(私が切る)では、正しい意味が伝わらないのです。では、どのように言えばいいのでしょうか?

美容師に髪を切ってもらう場合

他人に何かをしてもらうシチュエーションで用いられる動詞といえば、使役動詞です。使役動詞にはいろいろ種類がありますが、セルフカットではなく、美容院や理容院で髪を切る場合はgetかhaveを使います。I(主語)+getまたはhave+my hair+cut(過去分詞)と言う形ですね。

つまり、切ったと過去形にする場合はI got my hair cut.またはI had my hair cut.となるわけです。

私は髪の毛を切りました。
I got my hair cut.

私は髪の毛を切りました。
I had my hair cut.

haveとgetはどちらも同じ意味ですが、ニュアンス的にhaveの方がフォーマルな印象があります。また使役動詞以外にも、名詞haircutを使ってI got a haircut.ということも可能です。

私は髪の毛を切りました。
I got a haircut.

名詞を使うと、主語+動詞+目的語のとてもシンプルな英文になります。

また、スラング表現としてtrimを使用することもあります。本来は、刈り込む、整えるという意味ですが、髪を揃えるという意味で使用することもあります。trimといえば、犬の毛を切るトリミングを思い浮かべますが、その語源ですね。

毛先を整えてください。
Please trim my hair.

>>英語「~させる」の使役動詞(make,get,have,let,force)使い分けと違い

「髪を切る」の過去形「髪切った?」は英語で?

友達と会ったとき、ヘアスタイルが変わっていたら「髪切った?」と声かけしたいものですが、英語ではどのように言えばよいのでしょうか?これはそう難しくはありません。使役動詞を使った英文を疑問文にすればOKです。

あなたは髪を切りましたか?
Did you get your hair cut?

はい、私は髪を切りました。
Yes, I did.

名詞haircutを使う場合も、疑問文にすれば同じように使えますよ。

あなたは髪を切りましたか?
Did you get a haircut?

はい、私は髪を切りに行きました。
Yes, I did.

「髪を切る」に関連する英語表現①髪染めた?

美容院ではカットだけでなく、髪を染めたりパーマをかけたりすることもありますね。髪染めた?と聞きたい場合はDid you get your hair dyed?です。

髪の毛を染めましたか?
Did you get your hair dyed?

dyeは動詞で~を染める、着色するという意味です。日本語でもヘアダイといいますよね。髪を染めてもらうわけですから、使役動詞get+your hair+dyed(過去分詞)となっているわけです。

「髪を切る」に関連する英語表現②パーマかけた?

パーマかけた?と尋ねる場合も同じで、dyeをpermに変えるだけです。permはパーマをかける、パーマがかかっているという意味の動詞です。美容院でパーマをかけてもらっているので、やはり使役動詞を使い、Did you get your hair permed?となります。

髪の毛にパーマをかけましたか?
Did you get your hair permed?

>>カットからカラーまで安心!海外の美容院で使いたい英語フレーズ

「髪を切る」に関する英語例文フレーズ

髪を切る 英語 スラング 美容院 have 美容師

美容院で髪を切ってもらったと英語でいう場合は使役動詞を使う。これが今回のポイントです。それでは、実際の使い方を英語例文とともに見てみましょう。

「髪を切る」の英語例文①美容院で髪を切ってもらった

昨日私は髪の毛を切りに行きました。
I went to get my hair cut yesterday.

今週末、髪の毛を切りに行く。
I’m going to get a haircut this weekend.

美容院で髪の毛を切ってもらう予定です。
I’m going to get my hair cut at the hair salon.

美容院で髪の毛を切ってもらったよ。
I had my hair cut at the beauty salon.

美容院で髪を切ることにしているんだ。
I’m planning to get my hair cut at the salon.

髪を切りに行くと言えば、美容院や床屋に行くことを暗に示せるだろうしgetはいらないかな?と思うかもしれませんが、入れておいた方が自然です。

毎回美容院で髪を切ることを知っている人に話すときや、when did you get your hair cut?と聞かれた場合の回答などならI went to cut my hair yesterday.でよいですが、そうではない場合はgetを入れるようにしましょう。

「髪を切る」の英語例文②久しぶりに髪を切った

久しぶりに髪の毛を切ったよ。
It’s been a while since I last got a haircut.

久しぶりに~するという英語表現は、意外につまずきやすいので注意しましょう。

日本語の場合、久しぶりという形容動詞が髪を切ったという文章を修飾する形を取っています。しかし英語の場合は、It’s been a while since 主語+動詞の過去形となり、直訳すると、最後に~してしばらく間があると表現します。

文章の構造からしてまるで違うのがわかりますね。

慣れないと日本語から英語に辿りつくのはとても難しいので、It’s been a while since 主語+動詞の過去形=久しぶりに~する、と覚えてしまいましょう。

「髪を切る」の英語例文③ばっさり髪を切る

彼は美容師に髪の毛をばっさり切るよう頼んだ。
He told his hairdresser to chop his hair off.

髪の切り方にもいろいろありますが、ばっさり切ると言いたい時はchopを使います。cut同様切るという意味ですが、chopは斧や包丁などで叩き切る、ぶった切るイメージです。カタカナ表記のチョップは日本語でも使いますよね。

「髪を切る」の英語例文④前髪を切って作った

彼女は前髪を作りました。
She got bangs.

前髪というと、何とかヘアーかな?と思ってしまいますが、英語には独立した単語があります。アメリカ英語ではbangs、イギリス英語ではa fringe。

bangには動詞で髪を切り下げる、名詞で切り下げた前髪という意味があります。fringeの方は房飾りという意味で、カタカナ表記のフリンジは、カーテンやマフラーの裾飾りを指す言葉として日本語でも使いますよね。

どちらも前髪という同じ意味を持つ単語ですが、bangsが複数形なのに対してa fringeが単数形なのは面白いですね。

「髪を切る」の英語例文⑤髪を切る予約がしたい

土曜日にカットの予約をお願いしたいです。
I’d like to make an appointment for a haircut on Saturday.

海外で美容院を予約したいときは、make an appointmentを使います。 appointmentのカタカナ表記アポイントメントは日本でもビジネスシーンなどでよく使われているので、ご存じの方も多いでしょう。

I’d like to~は英語の敬語表現で、丁寧にお願いをする際に最適です。電話で何かを予約するときなど緊張するものですが、回数を重ねていけば自然に言えるようになりますよ。

「髪を切る」の英語例文⑥ヒゲをそってもらいたい

ヒゲを剃ってもらえますか?
Could you give me a shave?

私は髪を切ったし、ヒゲも剃った。
I got a haircut and shaved my beard.

ヒゲを剃るはshaveです。日本語で髭剃りのことをシェーバーといいますよね。shaveは名詞で髭を剃ることという意味もあります。例文では冠詞aがついていることから名詞であることがわかります。

>>髭(ヒゲ)を英語で?読み方・スラング・種類・動物・発音まで例文解説

髪を切った相手への英語フレーズ

新しいヘアスタイルになったネイティブに、ステキな髪型だねと伝えたい時はどういえばいいのでしょうか。ここでは、髪型を褒めるときの表現を紹介します。

髪を切った相手への英語フレーズ①簡潔に褒める

いい感じね!
Looking good!

You are looking goodのYou areが省略されたフレーズです。簡単な表現ですが、髪型以外にも使えて便利なので、このまま覚えてしまいましょう。

髪を切った相手への英語フレーズ②私も好きという感じで褒める

あなたの髪型好きよ!
I love your hair!

loveを使って、その髪型大好きよ、と褒める言い方です。私は好きという主観的な褒め方は、日本語でも好感度が高い言い回しかもしれません。

とくに新しいヘアスタイルが似合っているかどうか心配なとき、その髪型好きといわれると百万の味方を得たように心強いですよね。きっとネイティブも同じです。素敵と思ったら、I love your hair!と褒めてあげましょう。

髪を切った相手への英語フレーズ③似合うと褒める

すごい似合ってる!
It looks great on you!

高評価を伝える英語表現はいろいろありますが、goodよりも上位に来るのがgreatです。とくにgreatには喜ばしい驚きといったニュアンスが含まれています。そのため、似合ってるといいたいときにぴったりです。

英語ぷらすメルマガ登録

髪を切る・切りに行くを英語で?美容院で使えるスラング・haveの使い方まとめ

髪を切る 英語 スラング 美容院 have 美容師

使役動詞は日本語にない表現だけに、英語学習のなかで日本人がつまずきやすいポイントのひとつです。

日本語と同じ考え方で捉えると理解が難しい英会話フレーズですが、接する機会を増やしていくことで、その構造が見えてくるはずです。頭を柔らかくして根気強く向き合っていきましょう。

また、勉強と思うと苦手意識が先立つこともあります。映画や音楽など、自分の好きなジャンルに英語を取り込むことで、スラング表現などより実際に使われる英語に近づけます。ちょっとした通訳者になったつもりで楽しく学ぶことを心がけてくださいね。