※当サイトはプロモーションが含まれています

頑張った人へ「give me five」意味と使い方

今回は、お友だちと楽しく過ごすときに自然に使える、とっても役立つ英語の会話表現についてお伝えします。

Give me five!という言葉です。外国映画やドラマで聞いたことがあるかもしれません。ハイタッチをするときに使う英語表現です。

でも日本でよく使う、ハイタッチ!(High touch!)ではありませんね。

これはどういう意味でしょうか。では、これから詳しく見て行きましょう。

>>【受講者120,000人突破!】<<
>英語が上達する1日3分の無料メール講座<

ハイタッチは和製英語

英語表現の前に、まずは日本語のハイタッチについて説明します。

応援しているときや何かを達成したときに「やった!」や「イェーイ!」と言いながら、体の高い位置で相手と軽く手を合わせる。

これを日本語ではハイタッチと表現しています。

語源としては、高いところでタッチする=ハイタッチ(high touch)と考えられますが、実はこの言葉、和製英語です。

hightouch を使っているので英語だろう、英会話でも通じるだろうと思っていると困ったことになりますので、注意してくださいね。

ではこのハイタッチは、英語ではどう表現するのでしょうか。これから詳しく紹介します。

ハイタッチするタイミングで「Give me five!」

Give me five!

とは、日本語で言う「ハイタッチ!」と同じ意味の英語の会話表現です。

「ハイタッチ!」と言って、高く挙げて広げた手を相手の手と打ち合わせるのと同じように、相手が何かよく頑張ったときなどに、「おお、頑張ったじゃん!」という気持ちを込めて使うのは、日本と同じです。

そのハイタッチするタイミングで

すげえな!ハイタッチしようぜ!
Oh, give me five!

などと言って用いられる表現です。祝福を表すのにもってこいの表現ですね。

「give me」を使用したその他の英語の例はこちら

fiveは何を指している?

では、この Give me five!five は何を意味するのでしょうか。

それは、手の指です。

指は5本ありますね。
one, two, three, four, five

のfiveなのです。

Give me five!
直訳すると「5本ください!」という意味になります。

スポーツやゲームなどをみんなで楽しんでいて、誰かが何かをとても頑張ったり、上手にできたりしたときに、「よく頑張ったね、Hey!」といって、手を高く挙げて差し出すという雰囲気のときに使う表現です。

Give me five! の他には
High five!

という表現もあり、意味は同じです。

辞書を見てみると、どちらも手を打ち鳴らすという意味合いは含まれていません。英語のなかでも特殊な意味合いの慣用表現と捉えておいたほうが良いでしょう。

手を高く挙げるジェスチャーから連想すると、 High five! という表現も覚えやすいですね。ぜひ使ってみてください。

high fiveとlow five

ちなみに手を下の方でパチンと合わせるときは何と表現するか、知っていますか?

このときは high の対義語である low を使って、
low five

と表現します。

low five の方は high five と同じ意味で使う場合もありますが、そこまで派手なジェスチャーにする必要がないときに使います。

ちょっと皮肉ったときに使う場合もあるんですよ。

実は、high fiveと同じくlow fiveも良く使われる英語表現です。有名な映画でも、

ハイタッチしようぜ、ロータッチも。おっと、おっそいなー。
Gimme five. Up high, down low, too slow.

(gimme=give me)

と言うシーンがあります。ハイタッチのあとでロータッチをするふりをして、相手が手を出したら自分の手を引っ込めて相手をからかうシーンです。

英語のネイティブの子供たちは、たまにこの言葉遊びをします。尚、この言葉はイギリスでは

Give me five, on the side, down below, you’re too slow.

と言います。同じ英語でも、使う国によっては微妙に表現が違いますね。

興味のある映画のせりふからスタートして、いろいろな英語表現を覚えて行くのも楽しいのでおすすめです。

まとめ

「Give me five!」もしくは、「High five!」を、相手がとてもよく頑張った瞬間の直後に、高く手を差し出しながら言ってみてください。

きっと、楽しい雰囲気がより一層盛り上がっていくでしょう。

ぜひこの表現を覚えておいて、みんなで遊びに行ったときに使ってくださいね。

英語でのコミュニケーションがさらに楽しくなりますよ。

動画でおさらい

もう一度、動画でおさらいしてみましょう。







最初のコメントをしよう

必須