「音痴」を英語で言うと?よく使う2つの言い方
老若男女問わず大人気のカラオケ。
日本特有の素晴らしい文化の1つですよね。
アメリカのバーなどでは、Karaoke nightと呼ばれるイベントがあったりとカラオケは日本国外でも、とても親しまれています。
さて、ここで質問!
英語で、わたし音痴なんです。と伝えたい場合あなたなら、どのように表現しますか?
今回は、「音痴」に関する表現や英語フレーズを紹介します。ぜひ、マスターして会話の幅を広げていきましょう!
>英語が上達する1日3分の無料メール講座<
「歌えない」のニュアンス
私、音痴なんです
I’m a horrible singer
「私、音痴なんです」と伝えたい時には、I’m a horrible singer.という表現があります。
※Horribleには、恐ろしい/ものすごいといった意味があります。
余談ですが、例えば商品を買って、カスタマーサービスの対応が悪かった場合など、
It was horrible service!
と言ったりします。
私は歌えないよ
I can’t sing
その他にも、「私は歌えないよ」と言いたい時にはI can’t sing.という表現も、しばしば使われます。
こちらは、実際に歌を歌えないと言っているのではなく、「歌がなかなか上手に歌えないです」という感じのニュアンスです。
歌がうまい
He can sing
誰かがものすごく歌が上手な場合は、He can sing !と表現されます。
これは、「彼は歌が上手だね!」という意味になります。
カラオケなどで誰かに歌うまいね!と伝えたい時は、この表現を使いましょう。
例えば、一緒にカラオケに行った相手に「あなたは、歌がうまいねー!」と伝えたい場合は、
Wow,You can sing!
などと伝えるとgoodです。
He can singとは対照的に、
I can’t sing.
と言うと、「歌が上手じゃない」「なかなか上手に歌えないんだ」と意味します。
このように「私、音痴です」という英語は、I’m a horrible singer. またはI can’t sing.と言うと日本語でいう「音痴」というニュアンスを伝えることが出来ます。
その他にもある、よく使われる英語表現の例はこちら
「音痴」に関する英語フレーズ紹介
「音痴」を使う言葉は歌う時だけではありませんよね。
例えば、運動音痴や味音痴といったさまざまな表現があります。
これらを表現する場合のポイントは、英語で○○が苦手ですと表現することです。
しかし、○○が苦手ですといったニュアンスの英語はたくさんあります。
順番にどのように表現するのか、みていきましょう!
「歌音痴」をその他の表現で
歌音痴に関する、その他の表現を見ていきましょう。
センテンスを追加すると会話に幅がうんと生まれますよ!
(私は歌が下手です。)
I’m bad at singing.
(私は、音痴です。)
I have no ear for music.
※直訳では、私は音楽の耳を持っていませんとなりますが、音痴と表現されます。
(音痴なので、カラオケ好きではありません。)
I’m a bad singer so I don’t like karaoke.
(歌うことが大好きですが、下手です。)
I love to sing, but I can’t sing.
(私は、歌っていると音が外れてしまいます)
I can’t sing in tune when I sing.
※Tune(旋律)にそって歌えないという表現。
「方向音痴」を英語で
Not good at ○○は、「○○が得意ではありません」を意味します。
この表現を使って、「方向音痴」を表現してみましょう。
(私は方向音痴です。)
I am not good at direction.
「味音痴」
have no sense of ○○は、「○○の感覚がない」を意味します。
「味音痴」と伝えたい時は下記の様に表現してみましょう。
(彼女は味音痴です。)
She has poor sense of taste.
「運動音痴」
Bad at ○○は歌音痴でも出てきた表現です。
これを応用して「運動音痴」は下記のように言い表せます。
(私は、運動音痴です。)
I am really bad at sports.
「機械音痴」
Not good with ○○も、Not good at同様に、「○○が得意でない」を意味します。
例えば、下記の様に「運動音痴」を表現できます。
(彼は機械音痴です)
He’s not good with computers.
番外編「○○に精通していない」
「音痴」という言葉は、音に関する能力はもちろんその他の能力についても劣っていることを意味する単語ですよね。
「○○に精通していない」と表現することで音痴と表現できるものもあります。
アメリカ英語でnot ○○-savvyは「○○に精通している」
または、「通な」という意味で使われています。
(リンカーン?誰それ?僕、歴史オンチなんだ)
Lincoln?Who is that? I’m not history-savvy.
savvy は名詞とハイフンで連結させ、
music-savvy(音楽通)や
computer-savvy(PC通)
のように表現する言い方でもよく用いられます。
まとめ
歌を歌う時の「音痴」を英語で表現する場合のポピュラーな言い回しをメインに紹介した今回の表現。
「○○音痴」なんですと伝えたい時には、○○することが苦手ですというニュアンスで英語表現することを意識してみましょう。
音楽の話など、日常会話でよく使える英語表現ですのでぜひ使って覚えてみてください!
(失敗を恐れず、どんどん話しましょう!)
Don’t be afraid of challenging!
動画でおさらい
「音痴」を英語で言うと?よく使う2つの言い方を、もう一度、動画でおさらいしてみましょう。