※当サイトはプロモーションが含まれています

担当者を英語で?ビジネスメールや電話で使える単語&フレーズ集

担当者 英語 ビジネス メール



会社で英語を使う人は多いのではないでしょうか?ちょっとしたメールなどのやりとりあっても、英語での連絡は緊張するもの。
そんなビジネスシーンで、営業担当経理担当を英語で表現できますか?

また、日常生活でも、カスタマーサービスなどさまざまな担当者に連絡を取ることは、意外とありますよね。

今回は、そんな日常生活からビジネスシーンまで、あらゆる場面で使える担当者の英語表現を紹介します。
電話対応やメールで使える例文やフレーズなどは、シーンを想像しながら読み進めてくださいね。

担当者の英語表現を習得して、スムーズな英会話を楽しみましょう!

>>【受講者120,000人突破!】<<
>英語が上達する1日3分の無料メール講座<

担当者の英語表現

担当者 英語 ビジネス メール

実は日本語でいうところの担当者にズバリ該当する英語表現はありません。
営業担当でも顧客担当でも日本語では一語で担当者とくくれてしまいますが、英語表現はニュアンスにより複数あります。
それぞれの違いや使い方を確認していきましょう。

staff/person/personnel

staff、person、personnelは、職員や従業員といったニュアンスの担当者を指します。あまり権限のない担当者を指す際に使います。
部署名+staff / person / personnelという形で、英語表現を組み合わせて使用します。

営業担当者
sales person

経理担当者
accounting person

システム担当者
system operation staff

administration staff

採用担当者
recruitment staff

人事担当者
HR personnel

窓口担当者
contact personnel

英語の部署名+person(staff / personnel)〇〇担当者という意味になるというわけです。特に難しいことはありませんね!

⇒ 部署名の英語もできるだけ知っておこう

representative

representativeは、ビジネスシーンである程度権限のある担当者に対して使われることが多い表現です。
営業部門を例にとると、前述のsales personは、どちらかというと営業部門の一担当者sales representative営業部門を代表する営業担当者というニュアンスです。
なお、representativeは、省略してRep.と表記します。

営業担当者
sales representative

顧客担当者
customer representative

account representative

カスタマーサービス
customer service representative

ここでも、英語の部署名+representativeで、〇〇担当者という意味。personやstaff 、personnelとは、ニュアンスが違うだけです。

officer

 
officerは、管理担当者という意味で、主に役人役員などに使われます。representative同様、権限が強いニュアンスの担当者を指します。

法務担当者
legal officer

業務担当者
operation officer

採用担当者
recruitment officer

広報担当者
PR officer※PRはPublic Relations(パブリックリレーション)の略です。

press officer

プロモーション担当者
promotion officer

someone in

someone in ~は、電話などでの問い合わせの際に使える連絡窓口としての担当者というニュアンスのある英語表現です。
~の箇所には、担当部署や担当している業務内容を入れます。

カスタマーサービスの担当者
someone in customer service

テクニカルサポートの担当者
someone in technical support

苦情処理の担当者(クレーム担当者)
someone in complaint desk

開発担当者
someone in engineering department

オンラインショッピングの商品を返品したいときなど、日常生活でも役立つ担当者の英語表現ですね。

worker / operator

家の修繕工事を頼んだりした際などには、作業担当者という言葉も使いますよね。
作業担当者は、workeroperatorと表現します。

このペンキ塗りは誰がやったの?作業担当者は誰?
Who did this painting? Who’s the worker?

workerやoperatorは、まさに英語感覚での担当者という表現です。このように、担当者という日本語にこだわりすぎず、英語感覚で考えることも大事ですよ!

電話対応で使う担当者の英会話フレーズ

ビジネスシーンでは新しい会社への営業や電話での問い合わせなど、口頭での英語フレーズが必要なケースが多いもの。
実際に担当者と連絡を取るシーンを想定しながら、英会話フレーズを確認しましょう。

担当者を呼び出す表現

担当者の名前がすでに分かっている場合は、名指しで呼び出します。

スミスさんをお願いできますか?
May I speak to Mr. Smith?

担当者の名前が分からない場合には、部署名+人または、someone in ~の表現を使って、担当者へ繋いでもらいましょう。

営業担当者に繋いでいただけますか?
May I speak to a sales person?

May I speak to someone in sales?

担当と話したい旨を伝えたものの、担当者が不在の場合はこんな風に聞いてみても良いですね。

採用担当されている方のお名前をいただけますか?
May I have the name of the recruitment officer?

カスタマーサービス担当者のご連絡先をおしえてください。
Could you give me the contact information of the customer service representative?

この時、単に実務を担当している社員などではなく、そのエリアの責任者を知りたい場合には、責任者を表す英語表現person in chargeを使います。

この件の責任者は誰ですか?
Who’s the person in charge of this case?

このperson in chargeを担当者と訳すケースもありますが、その場合は、責任者の意味合いが強い表現であることに注意しましょう。
 
 
あわせて読みたい。

不満がある時の表現

少し不満があるときには、ネイティブは少し違ったフレーズを使います。

クレーム担当者と話したいのですが。
Can I speak to someone in the complaint desk?

May I ~?に比べ、Can I ~?の表現は、少し軽い印象があり丁寧さに欠けます。ビジネスシーンでは、May I ~?を使うようにしましょう。

メールで使う担当者の表現

海外との取引やオンラインショッピングなどで、メールで担当者との連絡が必要なケースもありますよね。ここでは、メールで問い合わせる時に便利な担当者の英語表現を紹介します。

担当者不明の際のメールの書き出し

メールを送る相手の名前や担当部署がわからない場合に便利なのが、ご担当者様へ関係者各位という表現。

ご担当者様へ、関係者各位は英語で、To whom it may concern,またはDear Sir or Madam, (Dear Sir/Madam,)と表現します。コンマ(,)は必要です。つけ忘れのないように注意しましょう。

また、担当者の部署名はわかるけど、名前まではわからないという場合は、Dearに続けて〇〇担当者の表現、またはDear+部署名を使います。
この際も、コンマ(,)は忘れないようにしましょう!

【Dear+〇〇担当者】

マーケティング担当者様へ
Dear Marketing Staff,
仕入れ担当様へ
Dear Purchasing Personnel,
カスタマーサービス担当様へ
Dear Customer Service Representative,
実務担当者様へ
Dear Personnel Engaged in Practical Operations,

【Dear+部署名】

総務部御中
Dear General Affairs Department,
経理部御中
Dear Accounting Department,
開発部御中
Dear Development Department,
人事部御中
Dear HR Department,
業務部御中
Dear Operations Department,

担当者変更のお知らせをする場合

異動や転職など担当者が変わる場合には、以下のような件名を付けてお知らせしましょう。

担当者変更のお知らせ
Change in the person in charge

Notification of Change of Person in Charge

まとめ

担当者 英語 ビジネス メール

担当者と一言で言っても、営業担当者や顧客担当者など、さまざまな担当者が存在し、これらに対応する英語表現はそれぞれ異なります。

まずは、それぞれの英語のニュアンスの違いを理解しましょう。そして、担当という日本語に固執せず、柔軟に英語的に考え、習得していきましょう!







最初のコメントをしよう

必須