※当サイトはプロモーションが含まれています

なす(茄子)を英語で?イギリスでeggplantと言わない理由と料理にも使える表現11選

なす 茄子 英語 eggplant イギリス

今回のテーマは野菜のなす(茄子)です。
焼きなす、揚げなす、なすの浅漬けなど食卓を鮮やかに彩る夏野菜の定番ですね。

そんな身近な野菜、なす(茄子)ですが、英語で何と表現するのでしょうか。
なす(茄子)の単語料理、調理法に関する英語表現もみていきましょう。

>>【受講者120,000人突破!】<<
>英語が上達する1日3分の無料メール講座<

ナスの英語と発音

なす 茄子 英語 eggplant イギリス
ナスの英単語はアメリカとイギリスで異なり、アメリカ英語では eggplantイギリス英語では aubergineと呼ばれています。

茄子 
アメリカ英語:eggplant

イギリス英語:aubergine

これは、言葉の由来や地域的な言語の違いによるもの。

ナスの原種はインドで、白い実を持っていたとされています。
ナスがアメリカで初めて栽培されたとき、この白いナスの姿が卵に似ていたため、egg(たまご)の形をしたplant(植物)という意味でeggplantという名前が付けられました。

一方で、イギリスではaubergineという言葉が使われています。
この言葉の語源はアラビア語にさかのぼります。ナスは元々インドからペルシャやアラブ半島に伝わり、地中海の国々を経てフランスやイギリスにも広まりました。
この経路を辿る中で、イギリスではフランス語のaubergineが導入され、使用されるようになったのです。

また、フランス語でもナスはaubergineと言いますが、この発音には注意が必要です。
スペルのauの部分が発音される際には、ouという二重母音になるため、オベルジーヌと発音されます。

他の英語圏でも、ナスはeggplantと呼ばれることが一般的。
オーストラリアやカナダではeggplantが使われており、南アジアや南アフリカではbrinjalという呼び名が用いられています。

このように、地域ごとに異なる呼び名が存在するのは、言語や文化の違いが影響している結果と言えるでしょう。

ナスの種類

ナスと一言でいっても、色や大きさが異なる様々な種類があります。
種類別にみていきましょう。

中長ナス

長さ12~15センチほどで寒冷地でも温暖地でも栽培可能なことから日本全国に出回っています。関西地方では、20~25センチのさらに長いナスも販売されています。
英語で表現したいときはJapanese eggplantです。

Japanese eggplant

米ナス

濃い紫の大きくて丸い米ナスはアメリカの大型品種black beautyが、日本で改良された日本固有のものです。
英語ではegg plant black beautya kind of eggplant in USと表現できます。

egg plant black beauty

a kind of eggplant in US

水ナス

水ナスは水分を多く含みやわらかく甘みのあるナスですね。
浅漬けや塩もみ、サラダなど生で楽しめる夏らしい食材です。
英語で水ナスは、variant of eggplant which can be eaten rawと説明できます。
can be eaten rawは、生で食べられるという意味です。

variant of eggplant which can be eaten raw

ナス料理や調理法の英語

なす 茄子 英語 eggplant イギリス

次はナス料理や調理法の英語表現をみていきましょう。

揚げナス

deep fried eggplant

揚げ物は英語でdeep fried foodsといいます。
foodsのところに食材を入れると揚げ物料理を表現できます。

揚げ出し豆腐
deep fried tofu

鶏のから揚げ
deep fried chicken

また、揚げたナスをだし汁につける、ナスの揚げびたしという料理もありますね。
ナスの揚げびたしは、deep fried eggplant in brothです。
brothは、だし汁、スープという意味です。

deep fried eggplant in broth

ナスには素揚げだけでなく、ひき肉を間に入れたはさみ揚げもありますね。
ナスのはさみ揚げは、deep fried stuffed eggplantです。
stuffedは、詰まった、詰め物をしたという意味の形容詞です。

deep fried stuffed eggplant

ナスの煮浸し

simmered eggplant

野菜の煮物は、simmered vegetablesまたはstewed vegetablesです。

動詞simmerにはコトコト煮るという意味があります。
また動詞stewもシチューという料理名があることからもわかるように、食材をとろ火で煮るという意味です。

vegetablesの部分を他の食材にしてみると以下の表現となります。

かぼちゃの煮物
simmered pumpkin

白菜の煮物
simmered Chinese cabbage

肉じゃが
stewed meat and potatoes

simmeredstewedを使うと和食でお馴染みの料理が英語で表現できますよ。

焼きナス

grilled eggplant

焼き物は英語でgrilled foodsです。
グリルはレストランでも見かける表現ですね。

grillは、食材を焼き網で焼く、直火で焼くという動詞です。
grilledを使った料理例には以下のようなものがあります。

豚の生姜焼き
grilled ginger pork

焼き魚
grilled fish

料理に関する表現はこちらの記事もおすすめです。

英語でクッキング!料理に関する英語表現

夏野菜いろいろ

ナスと言えば夏野菜の代表格。ナスと一緒に食卓を彩る他の夏野菜もみていきましょう。

ピーマン
green pepper

ピーマンについてはこちらの記事もおすすめです。

【発音付】ピーマンの英語|地域で異なる3つの表現と「パプリカ」や「ししとう」の英語表現

青唐辛子
green chili

きゅうり
cucumber

オクラ
okra

ズッキーニ(アメリカ)
zucchini

ズッキーニ(イギリス)
courgette

ズッキーニはイギリスではcourgetteで、フランス語もcourgette(クールジェート)です。

まとめ

なす 茄子 英語 eggplant イギリス

今回は、ナスの英語や料理に関わる表現を紹介しました。

日本でナスと言えば濃い紫色が主流ですが、英語のeggplantは白い卵のような実に由来していましたね。
パッと英単語が出てこない時は、白くて丸い実がついた写真を見てナスのイメージを頭に残しておきましょう。この方法を取り入れると、スペルや音で覚えるよりも、記憶に残りやすくなります。

また調理方法の表現も一緒に覚えると、色々な和食を外国の人に紹介することができますよ。食材と共に食文化を伝える英語表現を増やしていきましょう。







この記事にコメントする

必須

3件のコメントがあります

  1. Takashi

    楽しみながらまなびました。有難うございました。

  2. 関根 久

    楽しく続けられます。

  3. Andy

    タイトルに「イギリスでeggplantと言わない理由」と書いてあるのに記事のどこにも理由が見当たらない。。。