※当サイトはプロモーションが含まれています

someとanyの違いと使い分けをバッチリ解説

英語学習をする上で、必ずセットで学習する単語、someany
some肯定文any疑問文・否定文、そしてどちらも意味はいくつか
これさえ知っていればバッチリ!と思っていたのに…実際に英文の中で、上手く使えない。という方、必読です!

今回は、そんなsomeとanyの使いわけに当たって押さえるべきポイント、勘違いしやすいポイントなどをしっかり理解するため、例文を交えながら丁寧に解説していきます。
一緒に確認していきましょう。

someとanyの意味の違い


まずは基本中の基本、辞書に載っているsomeanyの意味から見直していきます。

someany
意味いくらかの、多少の、少しの、いくらか、多少、何かの、ある、どこかの、いくつかの、何人かのどんな~でも、どれでも~、だれでも~、任意の~、どれほどの~でも、無限の、いくらでも、いくつでも、すべての、少しも~ない
使い方多くも少なくもないという不定の漠然とした数・量を表す。
a few(少数の)、a little(少量の)<some<many(多数の)、much(多量の)
数・量の不特定性いくらかのを表す。
種類の任意性どれか1つのを表す。
品詞形容詞・代名詞・副詞形容詞・代名詞・副詞

someは適量を表す言葉で、多過ぎず、少な過ぎず、程よい量です。
あること(存在)を前提としていることがポイントになります。

any無制限、全てを指す言葉です。AもBもCもすべてというようなニュアンスです。
否定語と組み合わさると「少しも~ない」という意味になります。
よって、anyは意味の性質上、疑問文・否定文で使われることが多いです。ただし、これは絶対のルールではありません。
肯定文でもanyを使うことがありますし、逆に疑問文・否定文でもsomeを使うことがあります。

では、具体的にどういった場合に疑問文・否定文でもsomeを使うのか、そしてどんな肯定文でanyを使うのか。
例文と共に順にみていきましょう。

英語の使い分けに関する記事はこちらも参考になります。

疑問文・否定文で使うsome

否定文

  1. 私はある種類のスポーツが好きではありません。
    I don’t like some kinds of sports.
  2. そのアイディアを好まない人もいます。
    Some people don’t like the idea.

1は、スポーツは好きだけど、スポーツ全般が好きなわけではない。ある種類(例えばサッカーだけとか)のスポーツは苦手、というニュアンスです。
2は、そのアイディアを好む人もいれば好まない人もいる、全員が好むわけではない、というニュアンスです。

このように否定文で使われるsomeは、すべて~というわけではないと部分的に否定する。つまり、部分否定の際に使われます。

部分否定(すべて~というわけではない)some
完全否定(少しも~ない)any

疑問文

  1. お水いただけますか?
    Can I have some water?
  2. いくつか質問してもいいですか?
    Can I ask you some questions?

1は、水がもらえるだろうとの想定のもと「いただけますか?」と相手に依頼しています。
2は、質問してもいいだろうという想定のもと、「いいですか?」と聞いています。

1と2に共通しているのは、相手の答えがYESだろうと想定しているということです。
このように、何か物事を頼んだりする時、答えがほぼYESであることを想定している場合someを使います。

逆にはっきりしない場合や、返事がNOであることがわかっている場合はanyを使います。
これらを踏まえた上でもう一つ例文を見てみましょう。

コーヒーありますか?
Do you have any coffee?

もちろんです。
Sure.

いただけますか?
Can I have some?

コーヒーがあるかどうかわからないので最初の質問ではany、コーヒーがあることがわかった後の依頼ではsomeを使っています。

もう1パターン、疑問文でsomeを使うケースがあります。

コーヒーいかがですか?
Would you like some coffee?

知人宅を訪れた際などに聞かれるフレーズです。
これは答えがYESNOかわからないからanyじゃないの?と思いますよね。

実はこのフレーズ、疑問文形式ではありますが、聞いている本人の気持ちは「コーヒー飲んでください」というおすすめです。このように、何かをおすすめするような時にもsomeを使います。

では、問題です。
「飲み物はいかがですか?」を表す英語フレーズはどちらでしょう?

  1. Would you like something to drink?
  2. Would you like anything to drink?

正解は1・2どちらもです。

1は、カフェの店員さんが使うフレーズです。
カフェにくるお客様は飲み物をオーダーしますよね。つまり、答えはYESと想定できるのでsomeを使います。

2は、飛行機でCAさんが使うフレーズです。
搭乗客が飲み物を欲しているかどうかはわかりません。つまり、答えはわからないのでanyを使います。

答えがほぼYESであることを想定している場合
何かをおすすめする
some
答えがはっきりしない場合やNOであることがわかっている場合any

肯定文で使うany

anyは肯定文で使われるとどんな~でもという意味で、続く名詞の全てを指し示します。
someの文章と比較して違いをしっかり掴んでいきましょう。

  1. 私はどんな日本のお菓子も好きです。
    I like any Japanese candy.
  2. 私はいくつかの日本のお菓子が好きです。
    I like some Japanese candies.

違いは歴然。
1はお菓子が全て好き。2は全部ではなくいくつかのお菓子が好き。

ここで注意ポイント!
肯定文でanyを使う場合、後に続く名詞は必ず単数形を使います。
上の例文でもany candysome candiesとなっていることを確認してください。

もう1パターン、肯定文でanyを使うケースを紹介します。

  1. もしもどんな助けでも必要なら、声かけてね!
    Call me if you need any help!
  2. もし質問があるようなら私に聞いてね。
    If you have any question, ask me.

1は、「助けが必要かどうかわからないけど、必要ならどんな事でも」というニュアンスです。
2は、「質問があるかどうかわからないけど、あるならどんな質問でも」というニュアンス。

1と2に共通しているのは、anyif節の中で使われていることです。
if節(条件節)ではanyを使うのが一般的です。

etc.以外にも使える「その他」の使い分け表現はこちら。

まとめ

someanyの本来の意味を見直すことで、それぞれの用法を見てきました。
someは適量を表す言葉で、多過ぎず、少な過ぎず、程よい量
また、あること(存在)を前提としていることがポイントでしたね。

any無制限、全てを指す言葉。
AもBもCもすべてというようなニュアンスでしたね。

これらの基本を押さえると、確かにsomeは肯定文で、anyは疑問文・否定文で使われることが多いですが、それは絶対のルールではないことがわかりましたね。

肯定文でもanyを使うことがあり、逆に疑問文・否定文でもsomeを使うことがあります。

最後に今回のポイントをまとめます。おさらいしてみましょう。

【否定文でのsomeとanyの使い分けポイント】

部分否定(すべて~というわけではない)some
完全否定(少しも~ない)any

【疑問文でのsomeとanyの使い分けポイント】

答えがほぼYESであることを想定している場合
何かをおすすめする
some
答えがはっきりしない場合やNOであることがわかっている場合any

【肯定文で使うsomeとanyの使い分けポイント】

いくつかのという意味で、適量を表すsome
どんな~でもという意味で、続く名詞の全てを指し示すany

※肯定文でanyを使う場合、後に続く名詞は必ず単数形

if節(条件節)any

これでsomeanyの使い分けはバッチリ!あとは練習あるのみです。
様々なシチュエーションでの英文を考え、繰り返し練習して身につけましょう!







この記事にコメントする

必須

2件のコメントがあります

  1. 広島直樹

    Hiroの毎日楽しみにしてた英語プラスの無料メールが来なくなりました。9月12日が最後になりましたがらやめたのですか?もし、続けてたらまたメールください。

    1. eigoplus

      ご連絡ありがとうございます。

      購読されているメールアドレスを以下のお問い合わせよりご連絡頂けますでしょうか。

      #お問い合わせ
      https://eigo.plus/otoiawase

      よろしくお願い致します。