「盛り上げる」を英語で?「場を盛り上げる」や「活気づける」など場面別の例文フレーズからネイティブがよく使うスラングまで
ライブ会場やトレーニング、パーティーなど、盛り上がる場面ってたくさんありますよね。
とはいえ、日本語で盛り上げるといっても、「その場の雰囲気を盛り上げる」という意味や、「人の気持ちを盛り上げる」「経済や地域を盛り上げる」という意味など、使い方がたくさん。実は英語でも同じことが言えます。
そこでこの記事では、「盛り上げる」を意味する英語を場面ごとに例文を交えて紹介します。たくさんある表現を場面ごとにまとめたので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
>英語が上達する1日3分の無料メール講座<
その場を盛り上げるという意味の英語表現
まずは、「その場の雰囲気を盛り上げる」ことを意味する英語表現を紹介していきます。
たくさんあるフレーズをどのように使うのか一つ一つ例文とあわせてニュアンスを確認していきましょう。
liven up:盛り上がる
liven upはリヴンと発音しがちですが、そうではなく「ライヴン」と発音します。upと一緒に発音すると「ライヴンナップ」のように発音するので、それに近い発音ができるように練習してみましょう。
僕が余興でパーティーを盛り上げるよ!
I will liven up the party with tricks!
set the mood for~:~の雰囲気を盛り上げる
雰囲気を盛り上げる以外に、期待を高めるという意味もあります。
僕が余興でパーティーを盛り上げるよ!
I will set the mood for the party with tricks!
get~going:興奮させる、気持ちを高めさせる
元気を出させる、発奮させる、というような意味もあり、盛り上がりを煽るような場面で使える表現です。
盛り上がっていこう!
Let’s get this party going!
warm up:温める
熱中させる、興奮させるという意味を含むフレーズ。盛り上がっている様子が表せますね。
盛り上がろう!
Let’s warm up!
is popping:非常に刺激的な、または楽しませる
はじけるような盛り上がりを表すときの表現。
昨日のライブは大盛り上がりだったね。
The concert yesterday was so popping.
boost:励まし、押し上げ
boostは、押し上げる、励ます、後援する、景気づけるなど、いろいろな意味のある単語です。ここでは、士気を高める=盛り上げるという意味で使います。
あの出来事は大統領選挙を盛り上げた。
The incident boosted the presidential campaign.
blast:突風、爆音
blastという単語は、突風、爆音などの意味がありますが、実は「楽しい時間」という意味のスラングでもあるんです。ネイティブがよく使う口語表現なのでぜひ覚えておきたいフレーズの一つ。
楽しんでいきましょう!
Let’s have a blast!
彼らは縁日で盛り上がっていました。
They had a blast at the fair.
a huge success:大きな成功
大成功の意味で使われるフレーズで、イベントなどが大盛況だったことにも使えます。
イベントは大成功だった(盛り上がった)。
The event was a huge success.
ここで紹介した例文は、日常生活でそのまま使えるので覚えておいてくださいね。
あわせて読みたい。
人の気持ちや気分を盛り上げることを意味する英語表現
次に、人の気持ちや気分を盛り上げるときや、元気づけるときに使う英語表現を紹介します。例文と一緒に使い方を確認して、使いこなせるようになりましょう。
excite:興奮する
exciteは興奮する、または人を興奮させるという意味があります。
誕生日パーティーがすごく楽しみ!(ワクワク興奮している)。
I am so excited about my birthday party!
get excited:興奮する
get excitedもexciteと同じで、興奮する、興奮させるという意味。
人気漫画の映画化が決まり、ファンの気持ちが盛り上がった。
A movie adoptation of the popuar manga has beed decided and fans got excited.
hype someone up:他の人が何かをうまくやることに興奮する
Hyping someone upとは、他の誰かが何かをうまくやることに興奮することを指しますが、文脈によっては、誰かを興奮させるという意味にもなります。
緊張していたけど、彼女が僕を盛り上げてくれたんだ。
I was so nervous, but she hyped me up.
たくさんの表現を覚えるコツは、表現だけで覚えようとするのではなく、例文と一緒に覚えようとすること。ここで紹介した例文ごと覚えて、表現を自分の武器にしましょう!
経済・地域・街などを盛り上げる
次に、「経済や地域、街などを盛り上げる」というときに使える英語表現をみていきます。
ちなみに、ここで紹介する英単語は、「地域(経済・街)を盛り上げる」という意味も含みますが、「活性化する」というニュアンスの方が強い英単語になります。とはいえ、「地域(経済・街)を盛り上げる」という使い方をする上では全く問題ありません。
それでは例文を見ていきましょう!
vitalize:活力をつける、活性化させる
〜に生命を与える、〜を鼓舞する、という意味も含まれています。
みんなで協力して地域社会を盛り上げよう(活性化しよう)。
Let’s work together to vitalize the community.
stimulate:活気づける、刺激する
この単語には、他にも、奨励する、かき立てる、振興などの意味があります。
近年の経済を盛り上げるにはどうすれば良いだろう。
I wonder what to do to stimulate the economy in recent years.
accelerate:加速する、促進する
繰り上げるや、前倒し、飛び級するなどの意味もあります。
それは街を盛り上げるための政策だったが、失敗に終わった。
It was a policy to accelerate the town but ended in failure.
enliven:元気づける、活気づける
彼女は地域経済を盛り上げたいだけなんだ。
She only wants to enliven the local economy.
料理などを高く盛り付けることを意味する英語表現
上で紹介した「盛り上げる」以外にも、物理的にものを高く盛るという意味の「盛り上げる」という表現があることも忘れてはいけません。
ここでは、そんな英語表現を例文と一緒に紹介します。
お皿に食べ物を盛ってください。
Please heap up food on the plate.
私はお皿に食べ物を盛った。
I piled up food on the plate.
このように、物を盛ると言いたいときはheap upとpile upという英語表現を使います。
あわせて読みたい。
まとめ
今回は「盛り上げる」を意味する英語表現について解説しました。
たくさんの表現方法がありすぎて、最初は混乱してしまうかもしれません。しかし、例文と一緒に何度も音読を繰り返していけば、自分なりに使いこなしていけるようになります。
まずは実際にアプトプットをしていくことで、本当の英語が身についていきますよ。
これらのフレーズや表現をマスターして、早速会話を盛り上げてみてはいかがでしょうか。