※当サイトはプロモーションが含まれています

英語のリスニングが聞き取れない理由と解決法

英語のリスニングが苦手という人は多いのではないでしょうか。

実際に日本人はリーディングやライティングはできても、リスニングが苦手という人は多いようです。

日本人がリスニングが苦手な原因のひとつに、学校での英語教育に問題があるとのこと。

今回は、日本人が英語が聞き取れない理由と、その解決法について紹介します。

英語が聞き取れない理由はカタカナ発音にある!?

そもそも、多くの日本人が学校で英語に出会った時、英語の先生が話す英語は、カタカナ発音だったのではないでしょうか?

中学校の英語の授業を思い出してみましょう。授業の始まりに、以下のような一連のやり取りを経験した人がほとんどだと思います。

生徒の代表:プリーズスタンドアップ

生徒:グッドモーニングミスター(ミセス)〇〇、ハウアーユー?
先生:アイムファインセンキュー、エンドユー?

生徒:アイムファインセンキュー
先生:プリーズシットダウン

このように、カタカナ発音で授業をすすめる先生も多かったと思います。

実は、このようなカタカナ発音で英語に触れたことが、英語を聞き取れないと感じてしまっている原因のひとつなのです。

英語圏の人の発音はカタカナ発音とは全く違う

日本人は小さい頃から、このようなカタカナ発音で勉強してきている人が多いです。

したがって、カタカナ発音が英語の音だと耳が認識してしまっている人も少なくありません。

このようなカタカナ発音でしか英語に触れてこなかった人が、海外旅行などで英語圏の人と話をすると、英語圏の英語が聞き取れないという現象が起こってしまいます。

カタカナ発音と、英語圏の発音は全く違います。耳がカタカナ発音に慣れてしまっているので、英語圏の発音が聞き取ることが難しくなってしまっているのです。

英語圏の人が話す英語は、音が違うだけで早いわけではない

多くの人が、英語を聞き取れない原因は、英語圏の人の話す英語が早いせいだと思っていますが、実はそこまで英語圏の人の英語は早くありません。

人は、理解できない言語を聞いた時には、脳が言語の意味を処理できずに「早い」と認識してしまいます。

実際に、日本語を話せないアメリカ人が日本人が話す日本語を聞くと、早口だと感じるそうです。

私たちが英語を聞き取れない原因は、英語圏の人の英語が早いのではなく、カタカナ発音と英語圏の人が発音する英語の音が違うためです。

私たちが昔から触れてきたカタカナ発音が英語の音だと耳や脳が認識してしるため、英語圏の人の英語の発音を聞くと、とても早く聞こえてしまいます。

英語が聞き取れないことを解決する方法

それでは、どのようにすれば英語を聞き取れるようになるかというと、まずは英語の音を認識できるようにすることです。

私たちが昔から触れてきた、カタカナ発音は英語圏の人の英語の発音ではありません。

英語圏の人が発音する英語を、どのように発音されているのか正確に理解することで、英語を聞き取れるようになります。

例えば、

thanks

mouth

などの単語に使われるthの音は、「サ」「ス」というようにカタカナで表せる音ではなく、thという音なのです。

thの音は日本語にない音なので、カタカナでは表せません。

発音する際には、舌を前歯で挟みながら発音します。カタカナで表した音ではなく、正確に英語の音として認識することが大事です。

その他にも、私たちがカタカナ発音として認識している多くの英語を、英語圏の人の英語発音を参考に、リアルな英語の音に慣れていきましょう。

まとめ

英語を聞き取れるようになるために重要なことは、英語圏の人の発音を繰り返し聞き、自分でも発音してみることです。

繰り返し練習することで、英語のリズムやイントネーションが身に付きます。

ぜひ根気強く反復練習を頑張ってみてください。

動画でおさらい

英語のリスニングが聞き取れない理由と解決法を、もう一度、動画でおさらいしてみましょう。