※当サイトはプロモーションが含まれています

英語で「準備」はどう言うの?役立つ表現と使い方のコツ

準備には、あるものごとを行うにあたり前もって用意すること、支度することという意味がありますね。

パーティーの準備や学校の準備、会議の準備に引っ越しの準備など、公私を問わずさまざまな場面で使われる言葉ですが、例えば「準備をするよ」と英語で伝えたいとき、どんな単語を使ってどう表現するのかご存知ですか?

今回は、準備を意味する単語と使い方のコツをまとめて解説します。覚えておくと役立つ表現も併せて紹介しますので、ぜひ使ってみてくださいね。

>>【受講者120,000人突破!】<<
>英語が上達する1日3分の無料メール講座<

準備を表す単語は3つ



準備
という意味を持つ英単語は3つあります。
arrangementpreparationreadyです。

詳しい使い方に入る前に、まずはそれぞれの単語の読み方と主な意味をみておきましょう。カタカナ表示は発音の目安として活用してくださいね。

arrangementの読み方と意味

発音記号:əréindʒmənt
カタカナ表示:アレィンヂマントゥ

意味:準備、手配、予定、協定、整理、配置

アレンジメントは、フラワーアレンジメントなどでよく耳にしますが、準備手配予定を表すときには、たいてい複数形のarrangementsが使われます。

preparationの読み方と意味

発音記号:prèpəréiʃən
カタカナ表示:プレパレィシャン

意味:準備、用意、予習(時間)、調理、調整したもの

受験時代ならともかく、社会人になって久しく英語に触れていない人にとっては、なかなかすぐに思い出せない単語ではないでしょうか。準備を表すときには、しばしば複数形のpreparationsを使います。

readyの読み方と意味

発音記号:rédi
カタカナ表示:(ゥ)レェディ

意味:準備のできた、用意のできた

他の2単語とは違ってこれだけ形容詞ですが、日本の日常会話においてもよく見聞きする単語ですのでご紹介しておきます。

以上、準備という意味を持つ3つの英単語をご紹介しました。

ではこれから、それぞれの使い方について解説しましょう。特にニュアンスについては英和辞典などで調べるだけでは掴みにくいものですので、イメージしながら読んでみてください。

こちらも様々な言い方のある結果の英語での表現ならこちらもおすすめ。

arrangementの使い方

主な意味の中に手配・予定というのがあったのを覚えているでしょうか。この単語の使い方をイメージするポイントが、ここ。
つまりarrangementは、未来の計画や行動に対する準備というニュアンスを持つ名詞なのです。

そして、誰かのため、誰かと一緒に、という、ひとりではないニュアンスも含みます。パーティーの準備、結婚式の準備、旅行の準備(手配)などがこれにあたります。

先ほども述べましたが、この場合は通常、複数形のarrangementsを使います。
例文で確認してみましょう。

旅行の準備はすべてすみましたか?
Have you made all the arrangements for your trip?

準備ありがとう!
Thank you for making the arrangements!

生徒たちがパーティーの準備をしました。
Students made arrangements for the party.

【セットで覚えておくと役立つフレーズ】

  1. make arrangements for+(名詞)
    ~の準備をする
  2. make arrangements to+(動詞)
    ~できるように準備する

preparationの使い方

何かを使用・実施するための事前準備、用意という意味で使われます。日本語に訳すと旅行の準備などarrangementと同じ表現になりますが、ニュアンスは対照的です。ひとりでもできる準備という意味合いが強くなります。

例文をみてみましょう。

私の先生は授業の準備をしました。
My teacher did a preparation for a class.

トムは明日のスピーチの準備をまったくしないで寝ました。
Tom went to the bed without the least preparation for tomorrow’s speech.

真奈は、東京から北海道までの旅の準備をします。
Mana will make her preparations for a journey from Tokyo to Hokkaido.

【セットで覚えておくと役立つフレーズ】

  1. make preparations for+(名詞)
    ~の準備をする
  2. in preparation for+(名詞)
    ~に備えて
  3. in preparation to+(動詞)
    ~するのに備えて

また、preparationの略語prepを動詞のように使うこともあります。

私は今度の試験のために準備します。
I prep for the next exams.

このprepは、後ろの名詞とセットになって1つの意味を表すことがとても多いです。
例えば、preptimeを合わせてprep time(準備時間)といった感じになります。

readyの使い方

先の2つの単語は名詞でしたが、ready準備ができているという形容詞。意味の幅が非常に広く、外出や食事などの行動や物事に対してだけでなく、覚悟といった心構えにいたるまで準備が整って、すぐに行動を起こせる状態にあるというニュアンスを持ちます。

外出の準備はできていますよ!
I’m ready to go!

彼女はパーティーに行く準備をします。
She gets ready for a party.

【セットで覚えておくと役立つフレーズ】

  1. be ready to+(動詞)
    いつでも~できる、~する用意がある
  2. get ready for+(名詞)
    ~の準備をする

readyを使うフレーズならこちらの記事もおすすめ。

まとめ

準備の英語表現について解説しましたが、いかがだったでしょうか?

ひと口に準備といっても、さまざまなシチュエーションや表現があります。

例えば学生の試験勉強の準備ひとつとっても、単元テストや定期試験、入試、英検、高校留学や大学・大学院留学のための選考試験など、本当に使う機会が多い言葉です。それだけに、どの場面でどの単語を使うのか、ニュアンスや使い分けのポイントをきちんと押さえおきたいものです。

準備の英語表現についてもっと詳しく知りたい、まずはひとりで練習してみたいと思ったときには、無料アプリや辞書・英訳サービス、初級~上級者向けのレベル別学習サイトなどを活用してみるのもよいでしょう

。最近は機能が充実し、楽しく習得できるコース設定がたくさん盛り込まれているeラーニングやWebページもたくさんあります。

楽しいコミュニケーションと英会話力のスキルアップに、ぜひ今回の記事を役立ててくださいね!







最初のコメントをしよう

必須