英語「正しい」の使い分け|rightやcorrectなど5単語の違いと使い方

正しいを英語でどう表現しますか?
辞書で正しいと引くと10個以上もの単語がズラリ…。これでは一体どれを使えばいいのか、どれも同じなのかすらもよくわかりません。
そこで、今回は数ある正しいを表す英単語の中から、基本の5つの英単語を紹介します!
5つの英単語のニュアンスの違いと使い方を理解し、正しい使い分けができるようになりましょう。
この記事を読めば、自然な英語が身につきますよ!
「正しい」の英語表現
それでは早速はじめましょう!
ネイティブがよく使う正しいを意味する基本の英単語5つを紹介します。
まずは、これら正しいの英語の読み方を確認していきましょう。
正しい
①right
②correct
③accurate
④exact
⑤true
①と②は特にRの発音に注意しましょう。Lの発音にすると、light(光、ライト)やcollect(収集する)などの意味が違う単語になってしまう場合があります。
①~⑤は、いずれも正しいという和訳になってしまうものの、ニュアンスに違いがあります。正しい使い分けができるように、一つ一つ確認していきましょう。
RとLの発音関連記事はこちらです。
「正しい」の使い分け①ーrightのニュアンスと使い方
まずは、rightのニュアンスを確認しましょう。
rightは、規範や基準にかなって正しい時に使います。決まった一つの答えというわけではなく、道徳的な正しさまたは判断や意見の正しさを表します。
ネイティブが最もよく使う正しいの口語表現です。
それでは、例文を確認しましょう。
あなたは正しいです。
You’re right.
※あなたの言う通りです。という翻訳の定番表現。You’reを省略して単にRight.と言うこともあります。
正しいと思うことをしなさい。
Do what you think is right.
あなたは正しい決断をしたと思うよ。
I think you’ve made the right decision.
なお、rightの反対はwrongで、判断などで誤っている、道徳的に悪い、不正なという意味です。rightとwrongのセットで覚えましょう。
rightを使ったさまざまな表現
正しいという意味でのrightを使った表現にはさまざまなものがあります。
この機会にあわせて覚えましょう。
正しいことをする
do the right thing
正しいサイズ
right size
正しい決断
right decision
正しい意見
right opinion
正しい場所に
in the right place
rightには正しい以外の意味もありますよ。こちらのページで確認しましょう。
「正しい」の使い分け②ーcorrectのニュアンスと使い方
correctは、欠点や誤りがなく正しい、正確なという意味で客観的な正しさを表します。
主に計算や分析、事実に合っていることを表しますが、right同様で、道徳的や法律的な正しさを表すこともあります。
rightよりもややかたい感じの響きがあり、一般的に日常英会話では、correctの代わりにrightが使われます。
例文で確認しましょう。
私の発音を正しく直してくれますか?
Could you correct my pronunciation, please?
先生はあなたの名前を正しくつづりましたか?
Did your teacher spell your name correctly?
※correctlyはcorrectの副詞で正確に、正しくという意味です。
リサは正しい英語を話します。
Lisa speaks correct English.
なお、correctの反対はincorrectで、事実に照らして不正解な、間違ったという意味です。correctとincorrectセットで覚えましょう!
correctを使った表現
正しいという意味でのcorrectを使った表現をいくつか紹介します。これらもこの機会にあわせて覚えましょう。
正しい金額
correct amount
正しい判断
correct judgment
正しい情報
correct information
正しい手順
correct procedure
「正しい」の使い分け③ーaccurateのニュアンスと使い方
accurateは、正確で誤りがない、精密であるという意味の正しさを表します。人の行為が事実に基づいており誤りが無い場合や、検査値、数値などが正確である場合に使われます。
例文で確認しましょう。
私の時計は正確です。
My watch is accurate.
私が使った数値は単に正確ではなかったということです。
The figures I’ve used are just not accurate.
この小説はアメリカの生活を正確に反映しています。
The novel is an accurate reflection of life in the U.S.A.
なお、accurateの反対はinaccurateで、不正確な、誤ったという意味です。accurateとinaccurateセットで覚えましょう!
accurateを使った表現
正しいという意味でのaccurateを使った表現をいくつか紹介します。これらもこの機会にあわせて覚えましょう。
正確な機械
accurate machine
正確な描写
accurate description
正確な診断
accurate diagnosis
「正しい」の使い分け④ーexactのニュアンスと使い方
exactは、事実に対して完全に合致しているかという正しさを表します。場所や時間、数量や形などについて細部に至るまで正しい厳密さを強調するときに使います。
またexactは、correctと似た表現ですが、correctよりも高い正確性を表します。
ニュアンスを例文で確認しましょう。
Aさん)君に1,000円借りてるよね?
I owe you 1,000yen, don’t I?
Bさん)ええと、厳密にいうと1,200円だね。
Well, it’s 1,200yen to be exact.
※to be exactで厳密にいうとや正確にはという意味です。
正確な時間がわかりますか?
Do you have the exact time?
※Do you have the time?で、今何時ですか?と聞く定番のフレーズです。
exactを使った表現
正しいという意味でのexactを使った表現をいくつか紹介します。これらもこの機会にあわせて覚えましょう。
正確な時間
exact time
正確な距離
exact distance
正確な数字
exact number
正確な金額
exact amount
正確な値段
exact price
正しい!を意味するその通り!にはexactly!を使います。こちらの記事で確認しましょう。
「正しい」の使い分け⑤ーtrueのニュアンスと使い方
trueは、実際の物事が正しい、真実の、偽りのないという意味で、実際の物事や人の言動が事実の時に使います。
その噂は正しいに違いない。
The rumor must be true.
私があなたに言ったことは全て真実です。
Everything I told you is true.
彼が具合が悪いってのは本当だと思う?
Do you think it’s true that he’s sick?
なお、trueの反対はuntrueで、事実に反する、嘘のという意味です。
ただし、テストで〇か×かで答えるような選択問題のことは、True or Untrueではなく、True or Falseと表現します。
right/correct/accurate/exacttrueのニュアンスの違い一覧
最後に、right, correct, accurate, exact, trueのニュアンスの違いを一覧でもう一度確認してみましょう。
right |
道徳的や社会的などの一般的な感覚に問題がないという正しさ。 correctの代わりとして口語で使用される。 |
correct |
欠点や誤りがなく正しい、正確な答えや解釈が決まっているという時の正しさ。 rightよりもややかたい感じの響きのため、口語ではrightが代用される。 |
accurate |
行為や答えが極めて細かい点まで正確または、計器などが精密であるという正しさ。 |
exact |
計って誤りがない正確な、的確であるという正しさ。 |
true |
現実の物事が事実に即して偽りのない真実であるという正しさ。 |
まとめ
正しいを表す基本の5つの英語表現を紹介しました。
それぞれ正しいとする対象や正しさの度合、正しさを判断する基準が客観的視点なのか事実なのかなどによって使う単語が異なりましたね。
まずは単語の持つ中心的な意味をしっかりと理解し、それから例文と結びつけて用語全体のイメージを確実なものにしましょう。
英語学習は日々の積み重ねが大事です。
毎日コツコツと継続することで英語力をぐんぐん伸ばしてくださいね!