※当サイトはプロモーションが含まれています

くよくよって英語…?「くよくよすんなよ!」を英語で言うとこうなる

日本人が言えそうで言えない英語の表現をご紹介します。今回の表現は、くよくよすんなよです。

くよくよすんなよ!や、くよくよしても仕方がないよ!という言い回しは、英語ではどのように表現するのでしょうか?

今回は、そんなくよくよすんなよに関する英語表現や例文を紹介したいと思います。

「くよくよすんなよ」は英語にはない!?

まず、くよくよするという英語表現があるか否かというところからですが、結論から言いますと、くよくよするという意味の英語表現はありません。

え、ないの?と思った方がほとんどだと思います。

くよくよするという表現には日本語独特のニュアンスが含まれているので、それに完全にフィットする英語表現はありません。

ただ、くよくよするに近い表現はあります。今回は、そちらを紹介していきます。

そもそも「くよくよする」ってどういうニュアンス?

そもそも、あなたはくよくよするという表現をどのようなニュアンスで、あるいはどのような場面で使いますか?

だいたいは、誰かを励ましたい時や悩んでいる人の背中を押す時だと思います。それを考えれば、近い表現は見つかります。

例えば、Don’t let it.です。

この例文は、直訳するとそれにさせちゃいけないあるいはそれに何かをさせちゃいけないという意味です。

何をさせちゃいけないのかと言いますと、

Don’t let it get you down.

ということです。こちらは直訳で、あなたのことをそんなことで、落とさせちゃいけないよ。という意味ですが、いまいちわかりにくいですよね。

分かりやすい訳してみると、気を落とすなよ!という意味になります。これが転じて、くよくよすんなよになるのです。

イメージを大事にする!

他にも、くよくよすんなよという意味を含んだ表現を紹介します。

それは、dwell on

という表現です。こちらは、あれこれ悩む、深く考える、こだわるなどを意味します。

これも日本語のくよくよするという表現に近いですよね。

なので、

Don’t dwell on your past failures.

と言うと、過去のことでくよくよ悩むな。という表現になります。

ちなみに、dwell

だけだと、居住する、宿泊するという意味になります。

居住する、という意味にはとどまる・残るというニュアンスが含まれるので、この表現が成り立ちます。

あまり単語の意味自体にとらわれず、イメージを大切にするといいですね。

dwell on=くよくよするで覚えてしまいましょう。

ただ単語単位で覚えるのは危険!?

今まで私は、沢山の人に英語を教えてきましたが、多くの生徒さんたちは、このくよくよすんなのくよくよって英語で何て言うんだろう?と、単語単位で覚えていこうとします。

単語の数を知らないから、英語を話せない!と思っている方が多いのですが、実は単語の数ではなく、ネイティブがどういう風に単語を組み合わせて使っているのかを知ることが重要です。

例えば、

Don’t let it get you down.

の場合、let、it 、get 、you 、downの個々の単語は、学校で早い段階から習う単語ですし、誰もが知ってる単語ですよね。しかし、これらの単語を組み合わせてできあがる意味はあまり知られていません。

つまり、英語ができない理由の多くは、ネイティブがどういう風に話しているのかを知らないことが理由で、英語のセンテンスを作れないだけなのです。

単語を覚えるよりも、表現やイメージ、シチュエーションを沢山覚えていくこと。これによって、だんだんと英語が話せるようになってくると思います!

まとめ

くよくよすんなよを英語で表現する場合のDon’t let it.dwell onをポピュラーな言い回しの例として紹介しました。

日常会話でよく登場する英語表現ですので、ぜひ覚えて使ってみてください。

こういった言い回しは、単語だけを見るととても簡単です。しかし組み合わせてみると、英会話に慣れた人こそが使える自然な言い回しになります。

ネイティブからも、英語ができる人なんだな、という風に思ってもらえる言い回しなので、思い切って使ってみましょう。

ネイティブとのコミュニケーションが深まること間違いなしです。

動画でおさらい

もう一度、動画でおさらいしてみましょう。