※当サイトはプロモーションが含まれています

日本人はやたら謝ると思われている?英語で「Excuse me」と「I’m sorry」の違い

Excuse me.


I’m sorry.


の違いをご存知ですか?

どちらも日本語に訳すと、すみません。という意味になります。

似ていて混同してしまいがちですが、実は使うシチュエーションはまったく異なります。

そこで今回は、Excuse me.とI’m sorry.の違いについて紹介します。

間違ったシーンで使ってしまわないように、ぜひ参考にしてくださいね。

外国の人が日本人に持つ印象

英語 Excuse me I'm sorry 違い

2つの違いを紹介する前に触れておきたいことが、外国人が日本人に持つ印象についてです。

中でもアメリカやイギリスといった英語圏のネイティブの人たちからすると、日本人は常に謝っている印象があるのだとか。

この人たちはどうしてこんなに謝るんだろう?
謝らなくてもいいところで謝っている…。

と不思議に感じるシーンが多いそうです。

どうして日本人に対してそのようなイメージが生まれてしまうのでしょうか?

その原因は、どうやら日本語のすみません。という言葉にあるようです。

日本語のすみませんの意味合いは3つ

すみませんでした。
あ…すみません。
すみませ~ん!!

などと、日常のとても多くの場面ですみませんは使われていますよね。

でも、すべてが謝っているわけではありません。

日本語のすみませんには大きく分けて3つの意味合いがあります。

英語表現での違いに入る前に、まずはこの日本語のすみませんが持つ意味合いについて簡単に押さえておきましょう。

それぞれのキーワードは後で役に立ちますので、良く覚えておいてくださいね。

謝罪のすみません

約束を守れなかったり誰かに迷惑をかけたりしたときなどに、謝罪の意味で使います。

申し訳なくて自分の気持ちがおさまらない(すまない)という心情から生まれる言葉です。

キーワード:ごめんなさい

感謝のすみません

何かをもらったとき、自分のために何かをしてもらったときなどに、感謝・お礼の意味で使います。

相手のありがたい行為に対して何もお返しができない=申し訳なさで自分の気持ちがおさまらない(すまない)という、深い感謝の気持ちが込められた言葉になります。

キーワード:ありがとう

依頼や呼びかけのすみません

訪問先や飲食店などでよく言ったり耳にしたりしますよね。

何かを依頼したり呼びかけたりするときには、その人がやっていることを中断させるなど、何らかの負担を相手にかけることになります。

そのことを自覚の有無に関係なく認識し、申し訳ないという謝罪と応じてくれることへの感謝の念を込めて使う言葉になります。

キーワード:邪魔してごめん

すみませんと訳す英語表現は2つ

英語 Excuse me I'm sorry 違い

数ある英語表現の中で、すみませんと日本語に訳せるものは、2つあります。

まず1つ目は、ちょっとすみません…と相手に道を開けてもらうときなどに使うすみません。
これは、Excuse me.

2つ目は、本当にすみません!と謝るときに使うすみません。
これは、I’m sorry.

実は日本人は、道を開けてもらうときと謝るときの両方のシチュエーションで、Sorry.I’m sorry.を使ってしまうことが多いのです。

それが原因で、日本人はよく謝るという印象を与えてしまっているのです。

Excuse me.とI’m sorry.の違い

いつも謝っていると思われないために覚えておきたいのが、Excuse me.I’m sorry.の使い分けです。

まずは前述の、日本語のすみませんが持つ3つの意味合いとキーワードを思い出してみてください。

それぞれに対応する英訳は次のようになります。

1.謝罪:ごめんなさい
I’m sorry.

2.感謝:ありがとう
Thank you.

3.依頼や呼びかけ:邪魔してごめん
Excuse me.

日本語では3つの意味合いを持つすみませんですが、日本語への翻訳の際にすみませんとする英語表現は、2つ。

1と3の場合です。

では今回の記事のポイントでもある1と3の表現の違いについて、使用するシチュエーションと共にもう少し掘り下げてみましょう。

Excuse me.

excuse

は、そんなに深刻ではない過ちや迷惑をかけることについて、ごめんねと伝える・弁明するニュアンスを持つ言葉です。

この表現は、次のようなシチュエーションで良く使われます。

①知らない人に話しかけたり注意を引いたりするとき

あの、ちょっとすみません。という感じの使い方。

【例文】
すみません。駅への道を教えてくださいませんか?
Excuse me. Could you tell me the way to the station?

このように街頭で声をかけて質問したいときや、飲食店でウエイターを呼ぶときなどに使えます。

でもお店に入っても店員さんが見当たらず、誰かいないか呼びかけるような状況では、

こんにちは~。
Hello~?

のような挨拶で反応をうかがう方が一般的です。あわせて覚えておきましょう。

②席を外したり、人に道を開けてもらったりするとき

ちょっと失礼/失敬。という感じの使い方。

【例文】
すみません。通していただけますか?
Excuse me. Could you let me through?

その場の状況だけでお願いしたい内容が十分に伝わるときは、Excuse me.だけでも大丈夫です。

ただし自分だけではなく2人以上いる場合は、
Excuse us.

になるので気をつけてくださいね。

③会話を遮るときなど、邪魔をして申し訳ないという気持ちを表すとき

失礼ですが…。という感じの使い方。

【例文】
すみません。お話の最中に申し訳ありませんが、お電話です。
Excuse me. Sorry to interrupt, but you have a phone call.

ちなみに、‘scuse me(スキューズミー)

という表現をご存知でしょうか。

これはExcuse me.のカジュアルな表現・俗語で、日常会話でよく使われる表現でもあります。

日本語のすいませんと同じく、言いやすさから来ているのかも知れませんね。

でもきちんとした場面や強調するときには使いませんので、使い分けには気をつけましょう。

I’m sorry.

sorry

もそれほど深刻ではないニュアンスでの詫び文句として使えますが、心が痛む違うことをしていたらこの状況にはならなかったのにという少々重いニュアンスもあります。

自分の非を認めて謝罪するだけでなく、悲しんでいる相手に同情する・気の毒に思うという意味合いも持つ言葉なんです。

同情したりお悔やみを述べる場面でsorryという単語が出てきて、なぜここで謝るの?と思わないようにしてくださいね。

では、I’m sorry.についてまとめましょう。この表現は、次のようなシチュエーションで良く使われます。

①偶然やってしまった間違いを謝るとき

(あら)ごめんなさい。という感じの使い方。

【例文】
あら、ごめんなさい。大丈夫ですか?
Oh, sorry. Are you OK?

意図せず間違ってしまったときや、何かやってしまったときなどに使います。

謝る丁寧さの度合いは、
Sorry.

I’m sorry.

I’m so sorry.


の順に上がっていきます。

文章が長くなるほど丁寧になると覚えておけば良いでしょう。

また、soの代わりに
本当に
very

really

誠に
terribly

心の底から
deeply

本心から
sincerely

本気で
truly

などを使うと、申し訳なさを強められます。

肩がぶつかったときなどのおっと失礼。という意味では、Excuse me.も使えます。

思い切りぶつかってしまったらI’m sorry.で、相手に軽く触れたくらいであればExcuse me.と使い分けてもいいでしょう。

②不運な出来事などで悲痛な思いをしている相手に同情するとき

残念です/お悔やみ申し上げます。という使い方。

【例文】
あなたの失ったものに対して残念に思います。=お悔やみ申し上げます。
I’m sorry for your loss.

③状況にガッカリし、変えることができたらなぁと思うとき

残念だなぁ…。という感じの使い方。

【例文】
もっとゆっくりしていただけないのが残念です。
I’m sorry you can’t stay longer.

とっさのときに正確に使い分けるポイントとしては、迷惑をかける前に使うのがExcuse me.で、かけてしまった後に使うのがI’m sorry.だと頭に入れておくと良いでしょう。

このように比較的簡単な英会話フレーズでも、微妙にニュアンスや使うシーンが異なることがわかっていただけたと思います。

これを機に、他の言い方はどうなんだろう?と、辞書を使ってシチュエーション別の例文一覧を作ってみるのはいかがでしょう?

翻訳者になった気分でまとめてみると、楽しみながら使い方の基本を定着させられるのでおすすめですよ。

海外でI’m sorryと気軽に言うのはNG?

日本人に対してすぐに謝ると思う人がいる一方で、実はどうして謝らないの?マナーが悪いな。と思う人がいたりします。

こんなアドバイスを聞いたことはないでしょうか。

海外、特にアメリカは訴訟社会だから、I’m sorry.ってうかつに言っちゃダメだよ。

何かあったとき、日本人同士なら例え自分が悪くなくてもお互い様の精神で、こちらこそすみませんと謝ることがありますよね。

でも文化圏によっては、その行為がこちらだけ非を認める意味合いになって、訴えられたら不利な結末になってしまうことがあり得ます。

実際、自己の権利を主張する訴訟社会のアメリカでは、このように何があっても謝ってはならない、謝ったら責任があることを認めたという訴訟上の不利な証拠になってしまう、と言われる風潮がありました。

謝らない日本人がいるのは、こうした風潮に対する不安が原因だったのかも知れません。

でもこの風潮は、I’m sorry法(アイムソーリー法:Sorry Law)によって変化しています。

この法律は、例えば交通事故において、まだ当事者のどちらが原因かわらない時点で片方がI’m sorry.と言っても、その言葉が自分の非を認めた証拠にはならない、とするものです。

今や、謝罪を後の訴訟で不利な証拠として採用しないというこの特別法が、アメリカの多くの州で制定されています。

日本でも海外でも、謝るべき場面ではきちんとお詫びの気持ちを表明することが大切です。

英語表現の意味や微妙なニュアンスの違いを理解して、謝るときには謝り、感謝するときには感謝する

こういった言葉の区別をきちんとしながら、その場に相応しいフレーズを用いるように心がけたいものですね。

まとめ

英語 Excuse me I'm sorry 違い

いかがでしたか?

Excuse me.I’m sorry.は似ているようで、実はまったく意味が異なる表現であることがわかりましたね。

しかも、使い方の違いはとても簡単なので、一度覚えてしまえば間違ったシチュエーションで使うことはなくなるでしょう。

日常英会話の単語力を上げるだけでなく、ビジネスシーンやメールなどでも活用でるようになります。

Excuse me.は相手に迷惑をかける前、I’m sorry.は相手に迷惑をかけてしまった後としっかり覚えて、日本人=とにかく謝る/まったく謝らないという印象を覆しましょう。

動画でおさらい

日本人はやたら謝ると思われている?「Excuse me」と「I’m sorry」の違いを、もう一度、動画でおさらいしてみましょう。