「逆転勝ち/負け」を英語で言うと?スポーツの話でよく出てくる表現
近年、日本でもスポーツバーが人気ですよね。
外国人の多いスポーツバーでサッカー、ラグビー、野球などを観戦する人も多いのではないでしょうか?
スポーツの試合の展開で盛り上がるのが、それまでの勝敗をひっくり返す逆転勝ちや逆転負けです。
そんなときにぜひ使いたい表現のひとつ「逆転勝ち/負け」は英語でどのように言えばいいのでしょうか?
今回は日本人が言えそうで言えない「逆転勝ち/負け」という表現について紹介します。
>英語が上達する1日3分の無料メール講座<
「逆転勝ち」を表す英語フレーズ
「逆転勝ちした」は“They came behind to win the game.”と表現します。
直訳すると、
“They came behind”
=「彼らは後ろから来た」、
“to win the game”
=「試合に勝つために」となり、逆転勝ちしたニュアンスを伝えられます。
なお“came”は
“come”=「来る」の過去形です。
過去形になる点に注意しましょう。
主語の部分にはチーム名や選手の名前を入れることもできます。
自分の応援しているチームを当てはめて練習してみてください。
「逆転負け」を表す英語フレーズ
「逆転負けした」は“They lost at the end.”と表現します。
“lost”は
「負ける」という意味の動詞“lose”の過去形です。
“at the end”
=「ついに」「最後に」をつけることで、「最後の最後に負けた」というニュアンスを伝えられます。
“They came behind to win the game.”や“They lost at the end.”は、英字新聞のスポーツ欄やスポーツニュースなどによく出てくる表現です。ぜひ覚えておきましょう!
逆転勝ち/逆転負けの英例文
続いて、逆転勝ち/逆転負けに関連する英語フレーズをチェックしてみましょう。
逆転勝ち フレーズ
The Japanese national team came from behind and won.
(日本代表チームは、逆転勝利した)
A team from the Netherlands came from behind to win the game.
(オランダのチームは逆転勝ちをした)
Our team won a come-from-behind victory.
(我がチームは逆転勝ちをした)
Matthew went on to win a come-from-behind victory.
(マシューは逆転勝ちした)
The end result was a come-from-behind win for Italy.
(最終結果はイタリアの逆転勝利だった)
逆転負け フレーズ
They suffered a come-from-ahead loss.
(彼らは逆転負けを受けた)
※「suffer」は、「経験する、こうむる、受ける、許す、病む」という意味です。
Our team was lost at the end.
(我がチームは逆転負けした)
Our team lost by a reversal.
(我がチームは逆転負けした)
※「reversal」も、「逆転、反転、逆戻り」という意味です。
スポーツ観戦に関するフレーズ
日常会話やスポーツバーでのゲーム観戦などで肝心となる最初の話題作り。会話の切り口として活用できる例文を紹介します。
Who is your favorite athlete?
「あなたの好きなスポーツ選手は誰ですか?」
I went to a baseball game for the first time in my life.
(人生で初めてプロ野球観戦にいってきました)
Who’s winning?
(どっちが勝っているの?)
That was a good game!
(良いゲームだった/よく戦ったよね!)
Ichiro hit a grand slam.
(イチローが満塁ホームランを打った)
But Japan could not turn the game around.
(しかし,日本は逆転することができなかった)
Japan was losing 3-0 but turned the game around in the last seven minutes.
(日本は0-3で負けていたが、最後の7分で逆転した)
This fight was the biggest upset!
(この試合は凄い逆転劇だった!)
Vikings Win Big Upset last night!
(昨晩、バイキングスが大逆転勝利したよ!)
A:Have you watched yesterday’s game?
(Aさん:昨日の試合、見た?)
B:Yes, they did a great job.
(Bさん:うん、頑張ってたよね。)
He hit a game-ending home run!
(彼が逆転ホームラン打ったんだよ!)
※game-ending home runは、「サヨナラホームラン」を意味します。
アメリカのメジャーリーグでは、日本人選手が所属しているチームなどで“Sayonara home run”と実況されることも。
聞きなれた日本語が入るとグッと親近感が湧いてきますね!
「逆転勝ち/負け」を英語で言うと?スポーツの話でよく出てくる表現まとめ
今回は
「逆転勝ちした」
=“They came behind to win the game.”、
「逆転負けした」
=“They lost at the end.”
という表現をご紹介しました。
外国人の友人とスポーツ観戦しているときに表現できると盛り上がりますよね。
また新聞やニュースを見る際にも役立つ表現です。
ぜひ活用してみてくださいね!
動画でおさらい
英語でスポーツ観戦しよう!「逆転勝ち/負け」を英語で言うと?を、もう一度、動画でおさらいしてみましょう。