※当サイトはプロモーションが含まれています

新元号の出典元「万葉集」を英語で説明してみよう!

新元号「令和」が発表されました。
「令」という漢字が元号に初めて使われたことや、奈良時代に作成された万葉集から引用されたことなどが大きな話題になりましたね。

この新元号に関する話題、日本語での説明も難しいですが、英語で表現するとどのようになるのでしょうか。

元号は日本独自のものなので、外国人もきっと興味深く聞いてくれるはずです。

今回は、令和の出典元となった万葉集の英語表現や、万葉集が出典元となったことが、なぜ話題になっているのかなど、新元号に関する話題を英語でどのように表現するかを紹介します!

>>【受講者120,000人突破!】<<
>英語が上達する1日3分の無料メール講座<

日本最古の和歌集:万葉集を英語で

まずは、万葉集を英語で説明してみましょう。

辞書で万葉集の英語表現を調べてみると、
Manyoshu

(Collection of Ten Thousand Leaves)


などの説明がされています。

Collection of Ten Thousand Leavesを直訳すると、「1万枚の葉っぱのコレクション」となり、このように説明されてもピンとこないかもしれません。

もう少し具体的な説明の方が外国の人にも伝わりますよね。
そこで、

万葉集は日本最古の和歌集です。
Manyoshu which is the oldest anthology of poems.

少し難しい単語が出てきますが、
anthology

「和歌集」という意味です。
和歌集は、
「Japanese poetry」

という表現を使ってもわかりやすいですね。

The Manyoshu is the oldest extant collection of Japanese waka(poems).

という表現をしてもわかりやすいですね。

また、安部首相も会見で触れていたように、万葉集は貴族のみでなく農民など、さまざまな身分の人が詠んだ詩も含まれることを説明してみるのも良いでしょう。

The collection includes not only poems read by nobles, but ones by people of lower classes such as farmers.

その他の日本の表現に関する記事はこちらも参考になります。

「万葉集が新元号の出典元となった」を英語で説明してみよう

実際に新元号について、外国の人と話す場合は、「令和という新元号は、万葉集が出典元になった」ということを伝えたいですよね。

これを英語では、以下のように表現できます。

新元号「令和」は万葉集から引用されました。
New era Reiwa is taken from Manyoshu.

taken from

は、「〜を抜粋する」「〜から引用する」という意味があります。
また、新元号は、
new era

と表現します。

また、ニュースでも話題になっているように、これまで元号は中国の文献が由来となっていましたが、令和は初めて日本文学に由来しましたよね。

このことも英語で説明してみましょう。

新しい元号は、中国の古典文献からは選ばれなかった。令和は日本の歴史上初めて、日本の古典から引用された。
The new era name was not selected from traditional Chinese texts. Instead, Reiwa was taken from a Japanese classic for the first time in the nation’s history.

ここまで話して、相手が興味を持ってくれた場合、実際に万葉集のどの部分が引用されているのかも説明しておきたいですよね。その場合は次のように表現しましょう。

出典となった一節は、梅花の歌32首の序文です。
The verse is a preface to 32 poems read at plum flower viewing party.

新元号については、こちらの記事も参考になります。

新元号に関するニュースはどのように翻訳されている?

最後に、新元号に関連するニュースがアメリカなどの海外メディアでどのように発信されているのかについても紹介しておきたいと思います。

外務省は令和を英語にすると、
(美しい調和)
Beautiful Harmony

ということを発表しましたね。

安倍首相は、令和に込められた意味について、
「厳しい寒さの後に春の訪れを告げ、咲き誇る梅の花のように、一人一人の日本人が明日への希望と、それぞれの花を大きく咲かせることができる日本でありたいとの願いを込めた。」
と会見で解説していますが、この言葉がCNNに掲載された時の英訳を紹介します。

Like the flowers of the plum tree blooming proudly in spring after the cold winter, we wish the Japanese people to bloom like individual flowers with the (promise of the) future. With such a wish for Japan, we decided upon ‘Reiwa.

梅の花
flowers of plum tree


花咲く
bloom


個別の
individual

少し長いですが、外国人に令和に込められた意味を伝える際の参考になります。

また、イギリスのロイター通信では、

新しい日本の天皇の時代、令和は古代の詩から名付けられた
New Japanese imperial era Reiwa takes name from ancient poetry

というタイトルで、新元号に関するニュースを報じています。

このタイトルも、令和の出典元が万葉集がであるという説明をする時の参考になります。

その他の日本の表現に関する記事はこちらも参考になります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

元号は日本独自のもの。日本人として、万葉集や令和に込められた意味について、きちんと外国の人に伝えたいですよね。

海外ニュースで使われている表現の中には難しい表現が多いのですが、万葉集の英語表現や、令和が万葉集から引用されたということは、意外と簡単な単語で説明することができます。

今回紹介した内容をぜひ参考にしてみてくださいね。







最初のコメントをしよう

必須