※当サイトはプロモーションが含まれています

英語で「鶴=crane」の発音は「クレーン」ではない?千羽鶴などの日本文化を外国人に説明できるフレーズも紹介

鶴(つる)の英語は何だと思いますか?

鶴は、昔話の鶴の恩返しに登場したり、鶴は千年、亀は万年ということわざでは長寿の象徴として例えられる鳥です。そのため日本にだけ生息する鳥と思ってしまう人もいるようですが、実は鶴は南アメリカを除いた4大陸に広く分布しています。とは言え、鶴と日本文化が切っても切れない関係にあるのは確かです。

今回はこのの英語表現に加えて、折り鶴千羽鶴など外国人との会話で役立つ関連英語も学習します。

>>【受講者120,000人突破!】<<
>英語が上達する1日3分の無料メール講座<

鶴は英語で1つだけ!発音や読み方をマスターしよう

の英語を辞書で引くとgruidaeという単語が載っていますが、これは学名のため会話で使われることはほぼありません。参考までに発音を掲載します。


gruidae

まずは鶴を表す基本英単語から


crane

読み方はクレインのようなイメージですが、ここでまたお馴染みのRの発音が出てきます。舌を少し奥に引っ込め、口の中のどこにも舌先が触れない状態で、レーと音を発してみてください。

英語学習において、よくRLの発音の対比が取り上げられますが、今回craneを正しく発音する1つの練習方法として、craneclaneを両方発音してみると、何が違うのかが実感できます。

Lは舌先を上の前歯と歯茎の中間あたりに当てて音を出します。ちなみにclaneという英単語はclean(清潔な)の方言で、一般的に使われることはありません。

例文)
あそこにいる鶴を見てごらん。
Take a look at that crane over there.

take a look atの代わりにlook atを使ってもOKです。take a look atlookは名詞としての用法です。よく見てごらんと強調したい場合はtake a good look at〜と言ってみてください。

日本語のクレーン車もcraneと同じスペル?

クレインという発音を聞いて日本語のクレーン(大きいものを吊り上げて運ぶ機械)を思い浮かべた人もいるでしょう。このクレーンも鶴の英語と同じcraneで表現できます。厳密にはcraneはクレーンという装置自体を指すので、クレーン車はcrane truckとなります。

クレーン車
crane truck

英語のtruckは日本語でもトラックですが、日本のトラックの外観をイメージしてしまうとクレーン車には少し違和感があるので、truck荷物運搬車の総称と考えると良いでしょう。

動詞としても使える英単語crane

craneは動詞としての意味も持ちます。1つ目は(よく見えるように)首を伸ばすという日本語訳です。首の長い鶴の姿と重なりますね。この意味で使う時は、craneの後に必ず目的語neckをつけましょう。

例文)
その有名人を見るために首を伸ばした。
I craned my neck to see the celebrity.

celebrityが有名人の意味になるの?と思った人は必見!こちらの記事で詳しく解説しています。

そして動詞craneのもう1つの意味は(クレーン)でものを持ち上げる、動かすです。これは名詞のクレーンがそのまま動詞になったものです。英語にはこのように同じ単語で複数の品詞を取る単語があり、有名なものだとreport報告という名詞と報告するという動詞の両方に使えます。

鶴の関連英語表現

日本には鶴を使った慣用句や、鶴をおめでたい鳥として尊ぶ習慣が昔からあります。そんな日本特有の文化について、外国人に伝えられる関連用語をここでは見ていきましょう。

鶴は千年、亀は万年の英語

直訳すると

Cranes live a thousand years, and turtles live ten thousand years.

となりますが、この英訳ではいまいち相手に伝わりにくいです。そのため、この故事に含まれる意味を下記のように説明すると良いでしょう。

鶴と亀は幸運の象徴として考えられている。
Crane and turtle are considered to be symbols for good luck.

considerはやや形式張った単語なので、もっとカジュアルに言いたい場合はCrane and turtle are believed to be〜のようにconsiderbelieveと入れ換えることができます。believeを使うことで〜と信じられているというニュアンスになります。

この鶴亀のように、英単語や直訳だけで相手に伝わらない場合、英語でその内容説明を加えることになります。こんな時に英語のコミュニケーション力が試されます。
上記の説明は一例に過ぎません。難しく考える必要は全くないので、自分の持っている能力や知っている単語を使って、相手に自分の言葉で伝える訓練をぜひしてみてください。こうした努力が確実に英会話力アップに繋がります。

折り鶴や千羽鶴の英語

折り鶴とは折り紙から作られた鶴のことです。最近は日本文化について日本人以上に詳しい外国人も増え、折り紙は英語でもOrigamiとして知られるようになりました。もし相手に、Origamiとは何かと質問された場合はpaper-foldingと言ってみましょう。foldにはたたむ折り曲げるという意味があります。

折り紙
paper-folding

折り紙という遊びの名称ではなく、折り紙の紙そのものは英語でOrigami paperと呼びます。では、折り鶴は英語で何でしょうか。

折り鶴
paper crane

直訳で紙の鶴というとてもシンプルな単語です。折り鶴を折る(作る)は、makeを使って

5羽の折り鶴を作りました。
I made 5 paper cranes.

のように表現することができます。

また、千羽鶴は英語ではa thousand paper cranesですが、どうして千羽鶴を折るのかという説明は、例えば下記のように言ってみると良いでしょう。

千羽の折り鶴は日本で千羽鶴(Senbazuru)と呼ばれます。
A thousand paper cranes is called Senbazuru in Japan.

私達はたいてい(病気や怪我が)早くよくなりますようにという願いを込めて、この千羽鶴を贈ります。
We usually give it to a patient as a prayer for recovery.

鶴の一声(ひとこえ)の英語

鶴の一声
a word from the top

地位や立場が高い人からの、周りを従わせる強い一言という意味を持つことわざ鶴の一声。英語ではcraneではなくtop(トップ/上の立場の人)を使って表します。このtopの部分にpresident(社長)boss(上司)などを入れて下記のようなフレーズにすることも可能です。

CEOの鶴の一声でその問題は解決した。
A word from the CEO made the problem solved.

あなたは英語のことわざをどのくらい知っていますか?表現の引き出しをもっと増やしましょう。

鶴の恩返しの英語

鶴の恩返し
The Crane of Gratitude

日本の昔話の1つ、鶴の恩返し感謝を意味する英語gratitudeを使ってThe Crane of Gratitudeと呼ばれます。

鶴の恩返しは、日本昔話の1つです。
The Crane of Gratitude is one of the Japanese classical stories.

まとめ

今回はの英語を掘り下げて見てきました。いかがでしたか?英単語だけであればcraneを知っていれば問題ありませんが、鶴に関する日本語特有の表現は、追加で説明が必要になる場合があります。

英語の決まり文句やフレーズを覚えることは大切です。しかし、仮にたくさんの表現を記憶したとしても、相手から何か返事があった時に詰まってしまい、うまく会話が続かないのはとてももったいないです。英会話のキャッチボールを楽しむためにも、ぜひ実際のコミュニケーションの場に自分を置いて、徐々に場馴れしていってください。会話が続くようになると、英語学習もどんどん楽しくなりますよ!







最初のコメントをしよう

必須