フルーツは英語で?フルーツを含む英語表現12選&果物32種の英語名一覧
食べ物に関する英語表現は学校のテストや英検などではあまり出てきませんが、日常英会話には欠かせないものです。
今回の記事では、フルーツを含む英語表現12選と果物32種の英語名一覧をご紹介します。
おなじみの果物から珍しいトロピカルフルーツまで網羅していますので、好きな果物から覚えていってくださいね。
>英語が上達する1日3分の無料メール講座<
フルーツ・果物を英語でなんという?綴り・発音は?
日本ですっかりお馴染みのフルーツですが、英単語fruitのカタカナ表記であることはご存知でしょう。発音記号はfrúːt(米国英語)、fru:t(英国英語)です。実際の音声を聞いてみましょう。
fruit(米国英語)
fruit(英国英語)
日本人が苦手なr音が使われていますね。r音に注意して発音練習してみてください。
sを付ける・付けないの判断ポイント
fruitはsを付ける場合と付けない場合があります。
果物という集合を表す場合には不可算名詞となり、sが付きません。
例えば果物が好きと言いたい時には、I like fruit.となるわけです。特定の果物を指すのではなく、果物全体を指していますから、sが付かないということですね。
これに対して、果物の種類を表す場合は加算名詞となります。そのため1種類以上のフルーツであればsが付きます。
例えば私は毎日3種類のフルーツを食べますという場合、I eat three fruits everyday.となるわけです。
果物全体を表す場合はsを付けない、果物の種類が複数あるといいたい場合はsを付けるということですね。
ことわざA tree is known by its fruit.の意味は?
fruitを使った英語のことわざに、A tree is known by its fruit.があります。
出典は聖書で、直訳すると木はその実でわかるとなります。人はその行いにより判断されるという意味です。
A tree is known by its fruit.
フルーツを含む英語表現・綴り12選
それではfruitを含む12の英語表現とその綴りをご紹介しましょう。
①生のフルーツ
fresh fruit
②フルーツポンチ
刻んだ果物にシロップや炭酸飲料などを混ぜ合わせたフルーツポンチは英語ではfruit punchです。fruit salad、fruit cocktailと呼ばれることも多いです。
fruit punch
fruit salad
fruit cocktail
③フルーツタルト
fruit tart
④フルーツサンド
fruit sandwich
日本語ではサンドウィッチの略語サンドはよく使われますが、英語ではまず通じません。省略せずにsandwichというようにしてくださいね。
⑤フルーツパフェ
パフェはそのままparfaitでも通じますが、sundaeと呼ばれることもあります。
fruit parfait
fruit sundae
⑥フルーツジャム
日本語のジャムに相当する単語として、アメリカではjam、jelly、preserveの3語が使い分けられています。
日本ではジャムといえば果肉のつぶつぶが入ったものをイメージすることが多いですが、そのイメージにもっとも近いのは、preserveです。
jamにも果肉入りのものがありますが、preserveに比べるとよりなめらかなイメージです。
jellyは果汁に砂糖を入れて煮詰めたものなので、文字通りゼリーに近いです。ゼリーをジャムのようにパンに塗って食べるといったイメージですね。
jam
jelly
preserve
⑦フルーツゼリー
ゼリーはjellyですが、先述の通り、アメリカではジャムの意味で使われます。日本人がイメージするフルーツ味のゼリー菓子はjelloといいます。
jello
jelloはもともとJell-Oという商品名で、それがゼリー菓子全体を指すようになりました。
もっともイギリスやカナダではゼリー菓子はそのままjellyで通じます。海外に行った際、どちらが使われているかわからない場合はスーパーなどの陳列棚をチェックしてみてくださいね。
⑧フルーツジュース
fruit juice
⑨ドライフルーツ
dried fruit
dryではなくdried、fruitsではなくfruitですね。微妙に違うので間違えないようにしましょう。
⑩フルーツ盛り合わせ
フルーツ盛り合わせは様々な言い方がありますが、ここでは2つご紹介します。
assorted choice of fruits
assorted fruits
いずれも各種取り揃えるという意味を持つassortが使われています。
⑪フルーツパーラー
フルーツパーラーはfruit parlorですが、英語圏ではほとんど使われない表現です。日本人がイメージするフルーツパーラーに近いのは、fruit barやsoda fountainでしょう。
fruit bar
soda fountain
⑫フルーツ狩り
fruit picking
全32種類!フルーツの英語表現・スペル一覧
ここではフルーツを表す英語表現とそのスペルをご紹介します。
全32種類を五十音順にまとめました。海外でも食べられるよう好きなフルーツから覚えていってくださいね。
アサイー
acai
スーパーフードとして注目されているヤシ科の植物です。
イチゴ
strawberry
イチジク
fig
ちなみに漢字では無花果と書きます。
オレンジ
orange
柿
persimmon
身近な果物ながら英語では何か知らない人は多いのではないでしょうか?
知っていると尊敬されるかもしれません。
柿の英語表現については、こちらの記事で詳しく解説しています。
カムカム
camu camu
カムカムはペルーのアマゾン川流域を原産地とするフトモモ科の植物で、ビタミンCの含有量が植物の中でもっとも多いとして近年注目を集めています。
響きの可愛い名前は、原産地に自生しているカムカムの実を食べた魚が種を吐き出す際の音に由来しているそうです。
キウイ
kiwi fruit
kiwiだけでも通じますが、国鳥で、名前の由来となった鳥のキウイが棲息しているニュージーランドでは区別のためにfruitをつけることが多いです。
グアバ
guava
グレープフルーツ
grapefruit
さくらんぼ
cherry
複数形はcherriesです。
ザクロ
pomegranate
元はフランス語で、スペルはpome+granateという構成になっています。フランス語でpommeといえば、リンゴを意味します。granateは多くの種を持つという意味です。
グレナデン・シロップというザクロ果汁のシロップを聞いたことがある方はいるでしょう。ポム+グラネイトと分けると覚えやすいかもしれませんね。
スイカ
watermelon
スターフルーツ
star fruit
その名の通り、カットするとスター型になるキュートなフルーツです。
ドラゴンフルーツ
dragon fruit
ドラゴンフルーツはサボテンの果実(ピタヤという種類)なんですよ。
ドリアン
durian
独特のニオイに注目が集まりがちですが、クリーミーで美味しいんです。
梨
pear
梨の英語表現については、こちらの記事で詳しく解説しています。
ナッツ類
nuts
ちなみに、くるみはwalnut、ピーナッツはpeanutです。
パイナップル
pineapple
パッションフルーツ
passionfruits
passionと聞くと情熱という意味が思い浮かびますが、パッションフルーツの場合は、キリストの受難という意味から来ています。
その理由は、パッションフルーツの花が受難のときにキリストがかぶっていたイバラの冠に似ているからとのこと。ブラジル原産ということもあって、情熱の果物!のイメージがあるかもしれませんが、違うんですね。
バナナ
banana
パパイヤ
papaya
ビワ
loquat
不思議な響きを持つ単語ですが、中国語由来の言葉です。学名はeriobotrya japonicaで、日本のという意味のjaponicaがついていますが、実際の原産地は中国です。
ぶどう
grape
カタカナ表記のグレープはお馴染み。ちなみに干しぶどうはレーズンですよね。英語でもraisinです。
raisin
ドライグレープでもよさそうですが、なぜraisinなのでしょう。
実はraisinはフランス語由来の言葉です。
飲食関連の英単語にはフランス語からの借用語が多いことで知られています。さすがグルメの国ですね。
プルーン
prune
マスカット
muscat
マスカットはぶどうの品種の1つですが、海外では日本ほどポピュラーではなく、マスカットという言葉自体あまり浸透していません。そのためmuscat grapesといった方が通じやすいです。white grapes、green grapesともいいます。
マンゴー
mango
複数形はmangoesです。ちなみに完熟マンゴーの場合は、ripe mangoといいます。
マンゴスチン
mangosteen
メロン
melon
melonという単語はウリ科の植物を指すこともあるため、フルーツのメロンを表す場合は品種名が使われることが多いです。
網目のあるものをマスクメロンといいますが、これはmuskmelonで、ムスク(musk)のように香り高いことからその名がついています。果肉がオレンジ色のマスクメロンはcantaloupeです。また、網目のないメロンはhoneydewといいます。カンタロープ、ハニーデューといったカタカナ表記は見たことがある人もいるかもしれませんね。
muskmelon
cantaloupe
honeydew
ライチ
lychee
ライチは茘枝と書きますが、lycheeはこの中国語の発音から来ています。日本語ではレイシと読みます。
ライム
lime
リンゴ
apple
日本語でもお馴染みのアップル。発音はカタカナ表記とはかなり異なるので、しっかり覚えておきましょう。
またリンゴはことわざに使われることが多い果物です。ここでは2つのことわざをご紹介します。
1. The apple never falls far from the tree.
訳:リンゴの実は木より遠いところには落ちない
意味:子は親に似る。日本語の「蛙の子は蛙」と似た言い回し。
2. The rotten apple injures its neighbor.
訳:腐ったリンゴは周りのリンゴもダメにする
意味:悪い人間は周りにも悪影響を及ぼす。
レモン
lemon
フルーツ関連の英語表現
最後にフルーツ関連の英語表現をまとめてみました。
フルーツの名前とともに使われる機会の多い表現ばかりなので、あわせて覚えてしまいましょう。
果肉
flesh of fruit
pulp
fleshは肉という意味で、獣肉を表す際にも使われます。
ジュースなどに含まれる柔らかい果肉の場合、pulpを使うことが多いです。どろどろしたものを表す単語で、紙原料という意味もあります。カタカナ表記のパルプは日本語でもお馴染みですね。
皮
果物の皮を表す単語には、skin、peel、rindの3語があります。
rindはスイカの皮のように厚めの皮を指す単語です。
skinとpeelはどちらも薄い皮を指し、あまり使い分けはされていません。peelには皮を剥くという意味もあり、一般的に剥いた後の皮にはpeelが使われます。
peel
skin
rind
skinはスキンケアなどのスキン、peelはピーリングなどのピールですね。日本語では人の皮膚に使われることが多いですが、英語では果物の皮にも使われます。お菓子によく使われるオレンジピールは聞いたことがあるかもしれませんね。
種
種はseedがお馴染みですが、pitという単語もあります。
両者の違いは大きさです。
リンゴやぶどうなどの小さい種はseed、桃やサクランボなどの大きい種はpitです。
seed
pit
日本原産と言いたいとき
日本原産と言いたいときは、形容詞nativeや副詞originallyがよく使われます。
native to~で~原産です。originallyはもともと、本来という意味ですから、be originally from~で元は~出身であるという意味になります。
be originally from~は果物だけでなく、自分の出身地を言いたいときにも使うことができます。
それは日本原産です。
It is native to Japan.
It is originally from Japan.
おやつでフルーツを出すとき
おやつでフルーツを出すときには、Have some snacks.(おやつをめしあがれ)といいます。
snacksは日本でもカタカナ表記のスナックでお馴染みですが、英語ではスナック菓子だけでなく、軽くつまめるものを広く意味し、フルーツやスイーツを出す際にも使えます。
Have some snacks.
ほかにも以下のような言い方があります。
Please help yourself to some fruit.
Would you like some fruit?(丁寧な言い方)
めしあがれの表現にはフランス語からの借用でBon appetit!というものもあります。
Bon appetit!
英語発音:
フランス語発音:
こちらもめしあがれのニュアンスです。
Enjoy your meal.
フルーツのスラング表現
フルーツはスラング表現でも使われることがあります。いくつかピックアップしてご紹介しましょう。
馬鹿者
banana-head
嘘だろ?
do me a lemon
失せろ!
suck a lemon
あまり人に向かって使う機会のない表現だと思いますが、映画などで出てきたらスラングなんだなと思ってくださいね。
まとめ
フルーツをはじめ食べ物に関する英語表現は、英語学習でお目にかかる機会はあまりないでしょう。
定期テスト対策として暗記することもなければ、成人英会話教室でも話題にのぼることは滅多にありません。そのためとっさに英単語が思い浮かばないこともあるので、是非この機会に覚えてくださいね。
フルーツ関連に限らず、数多くの専門単語を網羅している英語教材は数多くあります。
独学でボキャブラリーを増やそうと思えば英和辞典は強い味方でしょう。学生時代に使った研究社の英和辞典などは今でも十分に役立つはずです。また、EDR日英対訳辞書をはじめとした辞書アプリなら重い辞書を持ち歩く必要がなく、すきま時間を活用して英語の勉強ができます。英辞郎on the WEB Proのように無料版が用意されているものもあるため、新規登録して使い勝手を試してみてもいいかもしれませんね。日本語見出し5万語と15万の用例を収めた和英辞典のレジェンド、NEW斎藤和英大辞典も電子版が出ています。
単語の使い方についてはWeblio Email例文集などの例文一覧も参考になるでしょう。
英日専門用語辞書であれば各ジャンルについてより詳細に説明されていますし、テーマやジャンルに特化した書籍やデータベースもあります。
例えば、Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパスであれば、京都関連の英語表現について詳しく知ることができます。
辞書や例文集を引いて表示された表現をピックアップして1ページにまとめ、英単語一覧を作っておけば、自分に必要な単語を効率よく覚えられるでしょう。ビジネス文書の翻訳作業の際には、英作文添削専門サービスを利用すれば、より適切な表現を学ぶことができるかもしれません。
英語を使う際には多様な表現を求められる場面はどうしても出てきます。大学受験の際に自由英作文対策で練習問題プリントをたくさんこなした方もいるかもしれませんね。日常英会話では受験英語以上に多様性が求められます。新しい英語表現を覚えたら、実際の会話の中で使ってみてくださいね。英会話個人レッスンなどのフリートークであれば、覚えたての単語を講師に披露することもできます。
英会話教室に通う時間がないのであれば、動画サイトなどで専門ジャンルの動画を見ながら内容の英訳に挑戦してみてもいいかもしれません。
一つのジャンルをマスターしたら、そこからさらに関連ジャンルへと広げていきましょう。
フルーツの単語を覚えたら、次に野菜や植物、栽培方法など、関連ワードを調べていけば、知っている単語と関連付けられるため、覚えやすくなるはずです。
フルーツを食べるときにも英語で何て言ったっけ?と思い出してみてください。見た目のイメージや味を英単語に結び付けることで、きっと忘れにくくなると思います。
フルーツと一緒に英語も楽しみながら覚えてくださいね。
fruitの米式発音と英式発音の違いが分からない。発音記号でストレスマークの有無という違いはありますが、一音節語に付いているストレスマークの意味が分からない。
Apple never falls far from the tree. 学校教育の範囲内では、”Apple”なんて言い方は、あり得ない。なぜ”An apple”ではないのか。ことわざだから治外法権?
ご質問ありがとうございます。
ストレスマークはアクセントを強く発音する部分につけらています。
米式英語では、「fr」の連続音がある場合、rにかかる部分にアクセントをおきます。
また、「なぜ”An apple”ではないのか」について、今回の例文にはTheがぬけておりました。
この場合は「The apple never falls far from the tree.」が正解です。
1つを指定したい場合は、「a、an」、選出済のものや1種類を強調する場合は「the」を使います。
この度は、ご指摘いただきありがとうございました。